表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Nコン!  作者: mofmof
4/98

第1コーラス目「合唱!」その4

いつももふもふの作品をお読みいただきまして、ありがとうございます。


新作アップいたしました!

題名は「Nコン!」

中学生の主人公が合唱部に入って、NHK合唱コンクール(通称Nコン)で全国出場を目指すお話です。

皆様の感想などお待ちしております!

 短い春休みを終えて、真湖達は中学校の入学式に臨む。

 真湖達が通うことになる学校は、石見沢市立西光中学いしみざわしりつせいこうちゅうがくといい、石見沢駅前に建つ中学校で、歴史も古い。全学年で353名。各学年4クラス。陽光ようこう小、石見沢北小、石見沢西小、石見沢中央小の4つの小学校の学区が集まる中学である。但し、全校生徒が西光中学に編入されるのは真湖たちの在校していた中央小と西小だけで、他2校は学区によって別の中学に進学する生徒もいた。

「こらぁ! そこ喋らない! もう小学生じゃないんだぞ!」

 体育教師かと思われる、全身ジャージの先生が大声を張り上げた。校長の挨拶の最中である。

「なにあれ?」

「こぇぇ」

 中学最初の洗礼を受けてざわつく一年生を尻目に、上級生達は黙って校長の話を聞いていた。さすがに中学になると違うものだなと真湖は感心するばかり。新品の制服はまだ慣れないため、少し着心地が悪かったけれど、自然に背が伸びるものであると感じた。

 幸いというか、真湖たち4人はまた同じクラスだった。玄関前に張り出されたクラス編成表を見て、真湖と同じクラスだと気がついて灯はあからさまに嫌な顔をしたが、阿修羅もまた同じだと知って、また表情を変えた。その表情に気がついたのは乃愛琉だけだったが。

 そういうわけで、入学式では小学校の時と変わらず真湖の後ろは乃愛琉で、少し前に灯がいるという並びにはあまり違和感はなかった。

「1年3組担任、英美佐恵はなぶさ みさえ先生です」

 式が始まる前に教室で自己紹介していた先生が名前を呼ばれて一礼した。あまり冴えない感じの女の先生だなというのが真湖の第一印象だった。

「28歳独身、国語を担当します」

 教室ではそのように話していたが、28歳という年回りが、独身としてどうなのかは真湖はあまりよく分からなかった。ただ、あまりの気迫のなさに、若干先が思いやられそうな予感だけはした。

 入学式は滞りなく終わり、やっぱりなんとなく4人が固まる。

「あっしゅどうすんの?」

「野球部見学に行ってくるわ」

「じゃあ、あたしたちは合唱部見に行ってこようかなー? ね、乃愛琉?」

 乃愛琉は黙って頷いた。

「灯、どうすんの?」

 阿修羅がふと灯に振ると、灯は阿修羅と乃愛琉を見比べるようにしてから、

「帰る」

「えー。じゃあ、一緒に合唱部見に行こうよー?」

 と、真湖が無理に灯の手を引いた。

「すぐ終わるってば」

「あ。そしたら、みんなで野球部見に行ってから、合唱部見に行かない?」

 乃愛琉がうまいこと折衷案を出した。

「俺はそれでも構わねぇけど?」

 灯もそれならと頷いた。真湖だけはちょっと不満そうな顔をしたけれど、結局は全員で野球部の見学を優先することになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ