表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔人とドールの狂想曲  作者: 若桜モドキ
或る人形師達の狂愛
61/84

0.マスター・エンゲルスの手記

 魔人、あるいは魔女と呼ばれる、不老長寿の存在がいる。それぞれの願いのために目的のために生きて、その先で『叡智』を賜ったことでヒトという枠組みから大きく外れたものだ。

 賜った者は不老長寿の存在となり、数百年から数千年の延命を得た彼らは、世界を動かす技術を生み出す存在として、今となっては必要不可欠な存在だった。

 彼らは崇拝され、同時に畏怖もされる。

 世界の八割ほどは普通の人間で、魔人や魔女はとても少ない。作り物であることが明らかな機械じかけの『ドール』の方が、明らかにヒトでないだけまだ嫌悪も少ないだろう。

 ヒトに似て、一見するとヒトそのもので、しかし決定的にヒトと違う。

 かつてはバケモノと呼ばれ処刑、討伐対象であった程度に、彼らの存在と扱いは常に移ろっている。向けられる負の感情も、表にならないだけで今も昔も揺るぎなくあった。


 もっとも魔人も魔女も、その程度は気にしない。

 彼らが重視するのは己の技術、それを支える財力確保だ。

 それらに影響しない評判は、気にするのも無意味。

 各々が抱える感情のまま、彼らは『叡智』の微笑を求めて生きる。その生き方がヒトからどう思われようとも、どう誹られようとも。もはや、彼らにはもうそれ以外の道がないのだ。

 なぜなら『叡智』を賜るには、想像を絶する物が必要だ。百年を生きてなお賜らずに死んでいく天才学者がいるその傍らで、齢十七の少年が『叡智』を抱き、ヒトを逸脱する。


 法則はない、絶対的な最適解も存在しない。

 叡智を授けるとされる神は気まぐれで、そして残酷なものなのである。


 挙句に賜る時間は有限なのだ。不老不死ではなく長寿、寿命をのばすだけ。数百年か数千年かで魔人も魔女も息絶える、死んでしまう。病は等しく身体を侵し、事故死など少なくない。

 ゆえに、彼らにはバカに付き合う暇などなかった。

 おそらく世界の何よりも、生き急ぐのは彼らなのだろう。



   ■  □  ■



 マスター・エンゲルス、と呼ばれる一人の魔人がいる。

 人形師としてその名を知られた彼は、あまり弟子を取らないことで有名だった。彼とともに屋敷にて暮らすのは、彼が作った物言わぬ大勢の人形と、幼くして家族を喪った孫娘のみ。

 エンゲルスは、長く一人で生きていた魔人だ。

 家族はとっくの昔に死んで、親しい友人もみな死んでいった。

 典型的、と言われるほどありふれた魔人である。

 だが魔人といえど孤独に耐えられるというわけではなく、数十年前にエンゲルスは家族という繋がりを得た。自身が魔人であることも、それゆえに不老長寿であることも明かした上で。

 妻になったその女性は、エンゲルスの手を握って微笑んだ。

 震える手を取り、その指先にくちづけた。

 神様に愛されるほどの知性を持つ、そんなあなたに選ばれるなんて光栄だと。


 エンゲルスは泣いた。

 ヒトの枠組みから外れたバケモノと蔑まれることも多い我が身、されどその先に自身の目指す場所があると信じて、当然のようにヒトであることを捨ててひたすら走り続けてきた。

 良いことばかりではなかったし、悪いことの方がずっと多かっただろう。

 初めてだったのだ、そう言ってくれる人と出会ったのは。

 二人の間には子供が生まれた。子供は大きくなり、老いることをしない父のことを知り母のように目を輝かせ憧れた。幸せだった、人形師の代名詞ともされる男は、幸福だった。

 妻となった彼女は、そして子供は、自分達が『家族』を増やすからと笑う。どんなに時間が流れても、あなたの血を引く家族が常にあなたの側にいる。だから寂しくないと笑う。

 エンゲルスは泣いた。

 妻と子を腕に抱いて泣いた。


 しかし幸福は、想像以上に長く続かない。

 ある日、流行り病で彼の妻は死んでしまった。

 うつしてはいけないからと、死に目にも合わせてもらえない別れだった。

 悪いことは続く。最愛の妻との間に授かった最愛の子供は、幼い子供――エンゲルスにとって孫に当たる少女を残して、事故で死んでしまった。家族は一気に減ってしまった。

 エンゲルスはただ一人残った家族を、孫娘を愛した。

 妻の代わりに、子供らの代わりに、何不自由ない満ちた生活を与えた。

 友人がいないと嘆く時は、優しい音色を持った『ドール』を。

 勉強をしたいと言う時には、賢さを持った『ドール』を。

 病気がちな彼女のためにありとあらゆる最高級の医療を注いで、本人すらもきっと気づかないうちに孫娘から命、そして死をを遠ざけた。それらが最愛の彼女を奪わないように。

 それは自分が味わった喪失を、無邪気な少女に与えないための無意識。


『マスター・エンゲルス、あなたはどうして生命を忌避するのですか?』


 ある日、弟子入りを志願しにきたその少年に言われるまで、彼は己の行動にまったく気づかないでいた。いや、気づかないフリをしていた。気づいた時の衝撃を彼は生涯語らなかった。

 そしてエンゲルスは、死するまで数人から十数人の弟子を抱え続ける。

 その中にはいつしか美しく成長した孫娘がいて、彼女は気高い魔女となった。

 後に孫娘の手でまとめられた『マスター・エンゲルスの手記』によると、マスター・エンゲルスはその少年と、彼と同時期に抱えた別の弟子について、こんな言葉で紹介したという。

 セドリック・フラーチェ、並びに、ナズナ・ヒオ。

 二人は、紛れも無い『天才』だったと。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ