表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔人とドールの狂想曲  作者: 若桜モドキ
或る舞台女優の死因
6/84

5.或る舞台女優の最期

 劇場から出てきたカティを、セドリックは抱擁をもって出迎える。

「新しいミスティ・ラディはどうだった?」

「――そうですね、つまらない話でした」

「そっか」

 身体を離したセドリックは、劇場を見上げる。

「これでよかったのか、ボクにはわからない」

「ですが、彼女は永遠に愛されます。女優として、きっと」

 すべてが終わった後、二人は劇場の上層部にすべてを話した。そして、選ばせた。幾つか残されていたコアを使えば、ミスティ・ラディは再び舞台に上がることができる。

 音色は複製していけばいいのだから、あとは金が許す限り、彼女をいくらでも酷使することが可能だと告げた。ボディとコアと、元となる音色さえある限り、彼女は永遠だった。


 しかし、もう彼女の設計者と、その技術を受け継ぐものはいない。

 彼女は二度と成長しない。


 調律には、調律者のクセが反映される。

 同じ喜びの楽譜でも、扱うものによって変わってしまう。ミスティーズを正しく調律し、制御しうるのはミュイルであり、その技術を唯一受け継いだミスティだけだった。

 セドリックならば、ミュイルのクセを解読することができるだろうし、時間を費やし試行錯誤すればクセを真似ることも、おそらくできないことは無いだろう。

 だがそれは、セドリックの魔人としての一生を、すべて犠牲にしかねない賭けだ。

 ゆえに彼はもう一つの選択肢を用意した。

 今あるミスティーズの音色を、そのまま複製し続けるという現状維持を。

 ――廃棄か死か。

 すべてを知らせたその結果、『彼女達』は今も華やかな舞台に立ち続けている。

 ミュイルという名の魔女志願の、抱いた願いは叶ったのだ。


「それでも……いつかは終わります」

 カティが呟く。


「魔人も、魔女も、ドールも、すべていつか消えるのです。永遠にあり続けることなど、神でさえも不可能なのですよ。神すらも、ヒトは忘れてしまうのですから」

 すべて覚えていることなど誰にもできない。

 神さえも、時に忘却の彼方へ流れ去ってしまうのがヒトだ。

 だからこそ、とカティは続ける。

「できる限り覚えていればいいんです。ミスティ・ラディではなく、ただ、ミュイル・シルスヴァーナという一人の魔女志願がいたこと。彼女が最高の舞台女優であったことを」

 いつか、ミスティ・ラディは限界を迎えるだろう。

 個体としての存在もそうだが、何よりも彼女を超える存在の登場により。成長しない女優はいつか必ず追い抜かれる。成長しないモノは、いつかきっと、おいていかれてしまう。

 魅惑の舞台女優ミスティ・ラディ。

 本名ミュイル・シルスヴァーナ。

 彼女は華やかな舞台に魅せられ続けた。


 だからきっと、彼女はその上で死ぬのだろう。

 愛する舞台に殺されるのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ