表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔人とドールの狂想曲  作者: 若桜モドキ
或る女優志願の少女
12/84

5.いつか、魔人と魔女となって

 初めての舞台が終わって、数日後。

 ミュイルは、町の入り口に立っていた。

 傍には、荷物を抱えたセドリック。彼はこれから、自分の家に帰るという。何でもミュイルの姿を見ているうちに、自分が何をしたかったのかを思い出せた、だから帰るとのことだ。


「ずっと逃げていたんだよ。前に進まない恐怖から」


 人形師である彼は、ドールと呼ばれるものの、思考や行動等を司る『コア』と呼ばれる部品の製造で躓いてしまったという。それはヒトでいうなら、魂のようなもので、重要な部位。

 彼はかつて、ヒトのようなドールを求め、魔人へと至った。

 ゆえに、その願いに必要不可欠な部分での転倒に、自信をなくしてしまったという。

 そして飛び出した。何もかも投げ捨てて。ここ十数年ほど、ずっとこうして町から町へあても無いままにさ迷い歩き、そしてこの町で彼はミュイルに出会ったのだ。

 自分に道を示してくれた、いや思い出させてくれた、舞台女優に。

「だからボクは帰る。必ず願いをかなえて見せよう、キミのように」

「……うん。私も女優になるわ。絶対に」

 今でも誰かを蹴落とす、という思考は理解できない。したくもない。頭の隅で、今はどこにいるかも分からない友人の『甘いわね』という嗜める声が聞こえ、思わず苦笑してしまう。

 キーラはあれから、この町を出て行ってしまったらしい。

 噂では遠くの、海を越えた先まで『逃げた』そうだ。

 彼女の恋人だった青年は、現在裁判で刑が確定するのを待っている身だとか。そう重い罪にはならないというが、もう二度と脚本家として表舞台にあがってくることはないだろう。

 そんな彼は、現在キーラを探すように知り合いに言っているらしい。失って初めて彼女を誰より愛していたと気づいたんだ、などと言い、できれば復縁したいと言っているとか。

「でも、きっとその人は戻らないね、絶対」

「……うん」

 最後に見たキーラは、その美しい顔に大きなガーゼが張られていた。いくら諦めたとはいえかつては女優を目指した彼女だ。顔に傷をつけた男に、いつまでも縛られるとは思わない。

『冷たくなりなさい、ミュイル……自分のためだけに生きるのよ』

 最後、キーラはそう言って微笑み、ミュイルをぎゅっと抱きしめた。彼女から見ると優しすぎるミュイルだから、優しいがゆえに傷つきやしないかと心配でたまらないのだと思う。

 けれど、それでもミュイルは女優になる。

 優しさを抱えたまま、前に進もうと思っている。

 自分なりの方法で、女優になろう。

 今はもう一つ、譲れない大切な――叶うはずのない、夢ができてしまったから。

「私ね、永遠がほしいのよ」

「永遠?」

「ずっと美しいまま、演じ続けていたいのよ」

 くるり、くるり、とミュイルは腕を広げて舞う。

 それをセドリックは、少し驚いた様子で眺めていた。

「永遠に舞台で、美しいままで、ずっと演じ続けていたいの」

 初めて立った舞台は、想像を超えるほどの甘美さがあった。ずっとここにいられたら、どれだけ幸福な気持ちでいられるだろう。できるなら、ずっとこの舞台に立ち続けたい。

「だから、永遠がほしいのよ」

 初めての舞台で、ミュイルの心にそんな願いが生まれた。

 ずっと、この場所に立ち続けたい、数多の役を演じ続けたいと。もちろん、そんなことが不可能なのは知っている。だけど、心はそんなのはお構いなしに願い、声高に叫んだ。

 永遠が欲しい、と。


 セドリックはそんな彼女を、穏やかな目で見ている。

 そして、言った。

「ボクはその願いの叶え方を知ってるよ」

「……え?」

 ぽつり、とつぶやかれた言葉に、ミュイルは思わず息を呑んだ。

 しばし思考が止まって、次に言葉が、疑問が溢れてくる。

「叶えられるの? 教えて、その方法を、教えて!」

「簡単さ。……すべてを捨てて、願いのために生きればいい」

 そして《叡智》をその手に掴んで、ヒトを辞め、魔女になればいい。

 セドリックの言葉に、ミュイルの心は喜びの声を上げた。叶わないとわかっていて抱いてしまった願いに、活路が用意されているというのだ。叶う可能性があると、いうのだ。

「ただし《叡智》が答えてくれるかは、神のみぞ知ることさ」

 それは、そうだろう。

 不可能を可能にしてしまうようなものが、そう簡単に手に入るわけにはいかない。

 もしかしたら手を伸ばしても、届くことができないかもしれない。

 一生を棒に振ってしまう結果に終わるかもしれない。

 そして、セドリックは誘うように笑った。

 その程度の犠牲を覚悟しなければ、高嶺の花は決して微笑まないと。犠牲を背負い、それでも手を伸ばして《叡智》を求めたものだけが、その恩恵という名の呪いを受ける。

 失敗すれば地獄。

 いや、そもそも失敗にすら至らないことがほとんどだ。


 それでもいいのなら。

「――願いのために、生きてごらん」


 たった一つの願いを抱えて、呪いの祝福を求めてごらん。

 ミュイルは言葉を、必死に探した。答えはもう決まっている。あとは、その意思を、決意をどうやって目の前の《魔人》に伝えるか。どんな言葉で、言い返してやればいいのか考える。

 しばらく見つめあい、ミュイルは笑みを零した。

 相手を嘲るような――にやり、とした笑みを。

「私……魔女に、なるわ。永遠を手にするの。永遠に演じる、舞台女優に」

「そうか。楽しみだな」

 満足げにセドリックも笑い、二人はしばし互いにクスクスと笑みを零しあう。

 ひとしきり笑うと、セドリックはミュイルに手を差し出した。

「いつか、魔女になったキミに会いに行こう」

「私だとわかってくれるの?」

「わかるさ。舞台女優の魔女なんて、きっとキミぐらいだろう。いくら忘れっぽい人間――魔人であってもね、そんな風変わりな魔女の噂を聞けば、すぐにでも思い出せるはずさ」

「……じゃあ待ってる。ううん、いっそ私から会いに行ってあげるわ」

「それもまた、楽しみだね。それまでにボクも、さらに前に進んでいないと。万が一にも追い抜かれたりしていたら、先輩として恥ずかしいじゃないか。ふふ、がんばらないとねぇ」

「そうよ。私より遅れていたら、叱ってあげるんだから」

 そして二人は握手を交わし、互いに背を向けて歩き始めた。


 一人は永遠を生きる、魅惑の舞台女優となるために。

 一人は、捨てようとした更なる高みを得るために。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ