表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

本物の聖女を追放したら、国が崩壊しました。猫カフェは今日も平和です。

作者: とばり屋

神殿の大広間に、硬い声が響いた。


「クラリス・アルディス。貴女に、王国からの追放を命じます」


まるで、事務手続きの一環のように。

人ひとりの人生を切り捨てるには、あまりに軽く、乾いた声だった。


「……はい」


クラリスは、背筋を伸ばしたまま答えた。

その足元には、冷たい石の床。そして、どこまでも冷え切った沈黙。


俯いた民たち。

目を伏せる父。

唇を歪める継母。


――聖女の儀式で、神の光はクラリスに降りた。それは紛れもない真実だった。


だが、


「わたくしは、お姉様の身代わりだったんです……!」


震える声で、クラリーチェはそう言った。


「儀式の日、お姉様が熱を出されて……だから、わたくしが代わりに神殿へ向かったのです。そしたら、お姉様が後から無理やり入ってきて……」


「光を……わたくしから奪ったのです……!」


信仰の場にふさわしくない言葉に、神官たちの表情が揺れる。


「つまり……光は、もともとクラリーチェ様に降りるはずだったと……?」


「そうです。お姉様が、“あなたに光が降るはずがない”とおっしゃって……!」


クラリーチェの泣き顔は、非の打ち所なく美しかった。


「お姉様は、昔からなんでも奪うの……お父様の愛も、皆の注目も、王太子殿下さえも……!」


王太子セドリックの手が、彼女の肩に触れる。


「もう、いい。君を苦しめるものは、すべて僕が取り除こう」


「クラリス!君のような人間に、王妃の座はふさわしくない」


その言葉に、場がざわめいた。


“君のような人間”とは、何だろう。


私が何を、したと言うのだろう。


――いつだって、そうだった。


些細な言い争いでも、涙を浮かべたのはクラリーチェのほうで、

咎められたのは、いつもクラリスだった。


「お姉様が、お人形を壊したの……!」

そう言われれば、クラリスがどれだけ否定しても、誰も耳を貸さなかった。


(父)「クラリーチェが嘘をつくはずがないだろう」

(継母)「クラリス、また我慢ができなかったのね?」


おかしいと思ったことを指摘すれば「気が強すぎる」と言われ、

黙っていれば「冷たい子ね」と笑われた。


――いつも、そう。

みんな、クラリーチェを信じる。


わたしが“姉”という立場である限り、

理不尽に折れ、譲り、耐えることが「当然」だとされてきた。


そのたびに、心の奥の何かが、静かに軋んでいった。




クラリスは口を開こうとした。

けれど、声が出ない。喉が、凍りついている。


誰ひとり、彼女の言葉を求めていなかった。

最初から、結論は決まっていたのだ。


――誰も、クラリスに「真実」を問うことはなかった。



「連れ出せ!」


王太子の命により、クラリスは問答無用で神殿から引きずり出された。

振り向けば、誰も彼女を見ていなかった。


誰一人、神に選ばれた本物の聖女の、真実を知ろうともせずに。






「ルーミィ、痛くない……? ごめんね、こんな山奥まで」


(ルーミィ:オレは平気だ。お前こそ、よく耐えたな)


「ふふ……あなたがいたから、耐えられたわ」


肩にのせた銀色の猫が、小さく尻尾を揺らす。


それは、ただの猫ではない。

聖獣――クラリスと真に契約を交わした、唯一無二の存在。


誰にも知られることなく、彼女を守りつづけてきた、本物の神の使いだった。


(ルーミィ:あいつら、オレを見せなかったのは正解だったな)


「きっと、あなたの力を利用されたわ……わたしのように」


(ルーミィ:いや、オレ様は気まぐれだからな。付き合うのはクラリスだけだ)


クラリスは、小さく笑った。

その笑みの奥にあるものは、あまりに深い痛みと、誇り。


「信じていたのよ。ずっと、誰かが、きっとわかってくれるって……でも」


(ルーミィ:……もう、いい)


「ええ。わたし、もう“信じて傷つく”のは、やめにする」







それから季節が、ひとめぐりした。


王都では、疫病が流行し、神託が降りず、神殿は沈黙したまま。

精霊猫たちは消え、街のあちこちで不穏な気配が立ち込める。


王太子セドリックは焦っていた。


「クラリスを探せ! あの女しかいないんだ……!」


だが。


その声は、もう届かない。


クラリスは、もうそこにはいないのだから。






「クラリス、裏庭に……また猫が増えてるぞ」


「ほんとだ。どこから来たのかしら」


やせ細った子猫、傷ついた猫、怯えた目をした猫たち。

どこか、ただの動物とは思えない気配がある。


(ルーミィ:……また、精霊猫だな。さまよって、ここに流れ着いた)


クラリスは、その小さな身体をそっと抱きしめた。


「もう、大丈夫よ。ここは、追い出された子たちの居場所だから」


――こうして、猫カフェが生まれた。


◯よりみち猫カフェ ◯

「猫が好きな人間だけ、どうぞ。あと、裏切らない人間だけ」


(ルーミィ:入店審査はオレたちがやる。悪党はお断りだ)


「ふふ、お願いね。わたし、もうあんな思いは……こりごとだから」


クラリスと、精霊猫たちによる、静かで優しい日常が、今日も始まる。


だれかの心を、そっと癒すために。


その頃――

王太子セドリックは、閉ざされた村の外で、

「頼む、クラリス……もう一度、君の声を……!」と、泣き崩れていた。


けれどその声も、涙も。

本物の聖獣も、本物の聖女にも――


もう、届かない。



「わあ~、ふわっふわ……! この子、天使……!」


(サビコ:あーまた来た、猫吸い魔……! 顔近い顔近い!!)


(ちくわ:ひぃっ、またモフのターンが……お腹ナデナデだけは勘弁してぇ……)


(アーモンド:も、もうダメ……尻尾が抜けるぅ……!)


(ルーミィ:なあ、モフラれ番長を決めようぜ。交代制、交代制!)


クラリスは、そんな猫たちの“心の叫び”を聞きながら、

奥のカウンターから笑顔で見守っていた。


「ふふっ……今日も仲良くがんばってるわね、みんな」


(ルーミィ:ああ見えて全員“もふられ疲労”で瀕死だけどな)


(サビコ:ちょっと! あたしなんて今日だけで50回吸われてるからね!?)


(ちくわ:帰ったら絶対全身毛づくろいするぅ……!)



クラリスは、猫たちがくたくたになってクッションに沈む姿を見て、

くすくすと微笑む。


「ありがとう。今日もいい日だったわ」


(アーモンド:あ、これ完全に『おつかれニャん会』の流れだ)


(サビコ:おつかれニャん! カリカリは増量で!!)


(ちくわ:マッサージ希望でぇす……)


――猫たちは今日もがんばった。

そして、クラリスは心から思うのだ。


「ほんとにもう……可愛くて、たまらないわね」


よりみち猫カフェ。

今日も笑顔と、ふわふわと、幸せがいっぱい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ