表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Humanity Magi  作者: やばくない奴
マグスの人権
7/71

自然

 愛恋(あれん)に連れられ、御鷹(みたか)は小さな集落にたどり着いた。仮設住宅が並ぶ中、たくさんのマグスたちが平穏な生活を送っている。彼らはすぐに御鷹の存在に気付いたが、決して敵意を抱いたりはしない。

「ようこそ、私たちの村へ!」

「何もないところだけど、楽しんでいってね」

「愛恋が連れてきたってことは、良い人間だね!」

 マグスたちは皆、御鷹のことを歓迎している様子だ。彼らは愛恋のことを心から信頼しているのか、彼の連れてきた人間に対しても友好的な態度を取っている。御鷹は少し戸惑いながらも、彼らに軽く会釈する。それから集落を回っていくうちに、彼の心は徐々にほぐれていく。

「良い村だな、ここは」

「僕たちは必要のない争いを望まないからね。それに、ユグドラームの意志に背いた者は、楽園に導かれなくなってしまうんだ」

「その……ユグドラームってのは、一体?」

 今までリベリオン・マギの戦闘員と戦ってきた中で、彼は幾度となくその言葉を耳にした。しかし彼には、その言葉の意味はわからない。そこで愛恋は、ユグドラームについて説明を始める。

「人間の言うところの聖書のようなもの――――グリモアルに記された唯一神さ。その名自体は、リベリオン・マギの連中の口から何度も聞いているんじゃないかな」

「まあ……な」

「連中はグリモアルの戒律を曲解し、テロを正当化しているんだよ。例えば“愛しき者に全てを捧げよ。そのためであれば、何かを失うことを恐れるな”とか、あるいは“ユグドラームを崇拝しない者は無知であるため、布教の障害となるものを排除する行いは正しい”とかね」

「なるほどな……だからアイツらはよく、“ユグドラームの意志のままに!”とか言い出すわけだ」

「そういうことだよ。本来、ユグドラームは、僕たちマグスを幸福に導く神でしかないというのにね」

 それがリベリオン・マギの戦闘員たちが口にしていた言葉の正体だ。元来、それは一つの宗教における信仰対象にすぎなかったが、かの連中はそれを歪んだ形で信仰しているのだという。


 並々ならぬ事情を知り、御鷹は神妙な顔つきをする。

「人種差別だけでなく、宗教も絡んでくるのか。人間とマグスの対立は、簡単な問題じゃないんだな……」

 問題の根深さを実感し、彼は頭を悩ませるばかりだ。そんな彼にひと時の安らぎを与えようと、愛恋はある提案をする。

「そうだね。まあ、暗い話ばかりしていてもしょうがないし、一緒に釣りにでもいかないかい? 君の分の道具も、用意してくるよ」

 愛恋は彼の返事を待たず、すぐに準備に取り掛かった。それから釣りの道具を一式揃え、二人は近くの川へと向かった。


 川の水は澄み切っており、微風にくすぐられる木々は心地よい音を奏でる。鳥のさえずりは眠りを誘い、色とりどりの花が咲き乱れる草原はまるで楽園のようだ。愛恋は御鷹に、釣りのノウハウを教えていく。御鷹は助言に聞き入りつつ、川を睨みつけながら釣り針を投げ入れる。そんな彼の強張る肩に手を添え、愛恋は言う。

「そんなに緊張する必要はないよ。深呼吸をして、ゆっくりと肩の力を抜くんだ。釣りは余裕を持って楽しむ必要があるからね」

 御鷹は小さく頷き、深呼吸をする。それからしばらく、彼は音を立てずに獲物を待つ。環境音に耳を傾け、時が来るのを辛抱強く待ち続ける。そしてルアーが水面下に沈んだ直後、彼はすぐにリールを撒く。釣り糸の先には、水滴を飛ばすように暴れ回る活きの良い淡水魚が引っかかっている。

「釣れた! この魚はなんだ⁉」

「アユだね。後で塩焼きにして食べようか。一匹だけじゃ食べたりないし、僕もたくさん釣っておく必要があるね!」

 愛恋の心に火が点いた。それからというもの、二人は日が暮れるまで釣りに没頭し、たくさんの魚を釣り上げた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ