表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
超有名人高校生が普通に学校生活を送りたいので本気で変装してみました  作者: 赤坂白
高校生から始める変装生活〜一年生編〜
3/3

第三話 旅立ち

 ―日曜日の朝―


 お父さんと二人で出かけるための身支度をする。朝早く起床して、まだ頭の中が寝ぼけている。朝というのは、惰眠をむさぼりたい気分になる。


 朝ご飯はお母さんが作ってくれて、みんなでご飯を食べる。


「とうとう事務所に行く日が来たのね、りゅうくんは準備の方はバッチリ?」


「昨日はぐっすり眠れたから大丈夫だよ」


「途中でりゅうが新幹線の中で寝過ごさなければいいけどな」


「その時までは、ちゃんと起きているよ」


 家族と楽しく話しながら食事を進める。


「向こうに着く頃には、昼頃になるから、一回そこで昼食を取ることになるよ」


「帰りは、かなり遅くなりそうなのね」


「うん」


 会話を続けていくうちに食事を済ませ、荷物を持って、玄関に向かう。そして、靴を履いて、玄関の扉の前に立つ。


「何かあったら、すぐ連絡してね」


 二人で遠いところに出かけると思うと、すごく心配する。


「必ず無事に帰ってくるよ」


「ええ、りゅうくんをお願いね」


「じゃあ、行ってきます」


 玄関の扉を開けて、マンションの一階まで降りて、駐車場まで向かい、お父さんの車に乗って、駅に向かう。


「りゅう、荷物はちゃんと持ったね」


「うん」


「乗り物に普段よりも多く乗るから、気持ち悪くなったらお父さんに伝えるんだよ」


「分かった」


 車で走らすこと駅まで約30分かかってから、車を降りた後は、電車に乗って、少し先の駅に着いたら、新幹線に乗り換える。


 僕達の服装はいつもよりもしっかりとしたスーツ姿になる。


 山形県から東京まではかなり時間がかかるが、東京駅で降りた直後に山手線に乗り換えて、芸能事務所のところの駅まで向かう。


 しばらく電車に乗り続け、改札口を出て、向かった先でようやく昼食を取れる。


「今日は、話が長くなりそうだから、しっかりご飯は食べておくんだよ」


「うん」


 昼食を取った後は、マネージャー言われた通りのルートをたどる。


「調子は大丈夫か?」


「大丈夫だよ」


「この先を歩けば、事務所が見えてくるから、もうすぐで着くよ」


 そして、事務所の前まで足を運ぶと、目の前には修学旅行のときのマネージャーが待ち構えている。


 この時まで、ずっと胸を膨らませて、待っていたそうだ。


「初めまして、わたくし東宝エンターテイメントで俳優とモデルを担当しているマネージャーの清水理恵と申します。遠い中、わざわざここまでお越しいただき誠にありがとうございます」


「こちらこそ、息子の父をしている柳木 勝茂(やなぎかつしげ)と言います。息子が修学旅行でお世話になりました」


 マネージャーとお父さんは礼儀正しく挨拶する。


「では中を案内しますので、こちらまで着いて来てください」


 彼女のもと、僕達は5階まで案内された。


「こちらが客室になります」


 部屋の中に入ると、広々としていて、目の前には長テーブルを対面させた形で置かれている。


 そのテーブルの上にはお茶とお菓子がある。


 僕とお父さんは同じテーブルを共有し、並んで座る。その反対に、マネージャーが座ることになる。


「まず初めに、事務所と個人の契約についてご説明します」


 事務所との契約には、年数が存在する。そして、あくまで個人事業主のため、法律の制限がかからない。


 契約内容を説明した後は、俳優やモデルでの活動内容を説明して、注意事項を確認する。


 最後に僕がここに所属しようと思った理由をマネージャーに聞かれる。


「最後になるが、君がここに入る理由を聞かせてもらおうか?」


 一拍置いて、自分の言いたいことを確かめてから前を向く。


「今までは、何かを積極的にやろうとは思わなかったです。しかし、自分の中で考えていくうちに目標が決まり、それを自分の意志でやっていこうと思いました」


「……なるほどな。自分の意志でここに入ろうとするなら、全然構わない。だが、君の成功を確実に保証することはできない。それを君で掴み取らなければならない。君が今後、上を目指していくなら険しい道をたどるかもしれんが、そこまで行くようにぜひ君を全力でサポートさせてもらうよ」


「はい、今後ともよろしくお願いします」


 僕に続き、お父さんも合わせて一礼をした。





 ―そうして迎えた七月最後の日曜日の朝―


 この日は一段と家が騒がしいようだ。どうやらマンションで借りている部屋の中は、綺麗に片付かれて、空っぽの状態である。


 ベランダの外を眺めると、トラック一台が用意されている。


 今日は、ここの家を引っ越しするようだ。行き先は関東地方にある埼玉県、地図で見れば東京のすぐ上のあたりになる。


 家から公園までの道を歩くと、一軒家の二階建ての建物が並び、その敷地に植えられている木の緑の葉を眺める。


 そして、道なりにどんどん進んでいくにつれ、僕の視界から僕と年が同じくらいの小さな女の子が現れる。


「おはよう、りゅうくん」


 彼女は小さい頃から一緒にいた久野 姫菜だ。実は、高校生になってから、彼女と久々に再会する。この時は、彼女も一緒にこの町に住んでいて、家は近くにある。


「おはよう、ひいな」


 僕も彼女に軽く挨拶する。


 二人は公園まで一緒に歩いて、その公園の奥にあるブランコまで目指す。


「ここに来て、二人でブランコをこぐのは久しぶりだね」


「しばらくは、使っていなかったね」


 懐かしのブランコに乗り、思い出に浸る。


「私のお母さんに聞いたんだけど、今日から引っ越して、ここを離れるんだよね」


「そうだね、ひいなの言う通りここを離れるよ」


 それを聞いた彼女は、悲しい気持ちになり、頭を下げて、ブランコの下を眺めながら寂しさに溺れる。


 彼女の頭の中では、彼と離ればなれになるのは信じられない気持ちになる。


 なんせ彼とは保育園の時から知っている。


 しばらく沈黙を続けている中、ふと彼女が何かを思い出して、彼を見る。


「そういえば、まだりゅうくんに伝えていないことがあるの」


「え……?」


 彼女は彼の耳もとでささやく。


「…………」


「ん……?」


 一瞬のことで、聞き取れなかった。


 そして、彼の方に向き直って


「今まで、私と一緒にいてくれてありがとね」


 伝えてたいことを伝える頃には、公園の時計の針を見ると時間が迫って来た。


「……もうそろそろ、向こうに行かないとね」


 彼女は彼を見送るために、家まで行く。


 そこで、何人かの同じクラスメイトの子や他の子達も訪れる。


「りゅう、向こうに行っても元気でな」


「圭くんも元気で……」


 彼らとそれぞれ話して、感謝の言葉を伝え


「ひいな、ここで僕とお別れだね」


「いつかは……また…私に会いに来てくれるよね……」


「うん…」


 涙がたくさん溢れて、頬を伝わらせ、地面にぽたぽたと流れ落ちる。


「今まで、ありがとう」


 車に乗り、窓越しから手を振り、遠くへ旅立った。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ