表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薄鳴館  作者: 春野
第壱話 染められた女
8/14

4

彼は、桜茶が好きだと言った。

だから毎年、春になると千華は桜茶を飲む。

熱くて少し苦い桜茶は、初めこそ渋さに顔をしかめたりするが、お茶を飲み込んだ後、鼻の奥をすうっと抜けていく桜の芳香が癖になる。


二つしか歳の変わらない京だったが、彼は、桜茶の好きな彼は、もしかすると自分よりもずっと大人だったのかもしれない。


千華が桜茶を美味しいと感じるようになったのは、京と離れて一年目の春だった。毎年飲んでいたのに、その年の春になってやっと好きだと思えるようになった。


熱いお茶を啜りながら、自分はもう、染まってしまったな、そう思った。

苦手ものが好きになって、好きなものが苦手になって。

そうやって、どんどん相手の色に染まっていく。


千華はふと、中学生のころ、本に書いてあったことをふと思い出した。


桜の木は、花びらだけが色づく訳ではない、と。


凍える冬を越え、暖かな春を迎える時。

桜の木は幹の皮の中まで、少女が上気した肌のような、あの色に染まるという。


あんなに小さな淡い色の花を咲かせるためだけに、桜の木全体でその色に染まるのだ。


彼を愛おしく思うが故に、体の全てを染め上げ、その愛おしさを伝えようとする。


彼が帰ってくるまで、あと、どれくらいだろうかーー。



「元気にしていたか、千華」

「うん。おかえりなさい、京」


三年後。約束通り、彼は千華の元へ帰ってきた。

でも、まだ一度も、目線を合わせてくれない。


どうして?


「今日は泊まっていく?」


ゆっくり首を傾げながら千華がそう聞くと、京は一瞬だけ目線をこちらにやり、うなずいた。



「ねぇどうして、こちらをみないの?」


その日の夜、久しぶりに敷いた京の布団の横に座り込んで、千華は聞いた。

横になっていた京は少し上体を起こし、苦笑いした。


「あまりに、君が綺麗になっていたから」


千華は瞬きをして、薄く笑った。

胸のあたりまで伸びた髪は耳元でゆるく一つにまとめてあり、彼女が笑うとその髪も一緒にゆらゆらと揺れた。


「おれは、ただ歳をとっただけだな」


違うわ、それは。


千華はその言葉を飲み込み、薄い笑みを浮かべたまま、黙って京の首元に触れた。

首元を細く長い指でまさぐるように撫でながら、千華は冷たい彼の首にかかったチェーンを引き寄せる。


「ち、ちか……っ」


チェーンに繋がれていたのは、指輪だった。

ほかの人と繋がれた、指輪。


「ちがうんだ、ちか……」


慌てて指輪をひったくり、回らぬ口で弁解しようとする京は、大人なんかじゃない、幼い少年のよう。


「見て、京」


やさしく京の頬を撫でながら、その顔をこちらに向かせる。

それからそっと京の手を取り、自分の髪に触れさせた。


「この長い髪も」


京に髪を梳かせながら千華は微笑み、今度は京の唇に自分の唇を合わせる。ねっとりと舌を絡ませてから、唇を離した。


「この口付けの仕方も」


自分が何をされているのかわからず、ぼうっとしたままの京は、なんだか可愛らしかった。

そんな京の手を取り、自分の胸へ押し付ける。


「ち、ちかっ。おまえ……」


「聞こえる? 心臓の音。……速いでしょう?」


京は手を震わせながら、頷く。


「わたしの全部、あなたで出来てるの」


そう言って、千華はそのまま京の手を腰にまわし、囁いた。


「あなたに染められた わたしを見て」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ