表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Ring♪  作者: ひめだいね
1/2

カーネリアン

(石言葉は友情)



 いまでもかんがえることが、ある。


 これって日本円でいくらくらいなんだろうと伯夷は考えた。近所の土産屋。10枚セットのポストカードを手に取る。円相場のことを考えようとしたら、後ろからぽん、と、肩を叩かれて、彼は思わず振り返った。

「ようハクイ。…なんだ、また買ってるのか」

「……おう」

「ははは、もしかしてガールフレンドか?」

 背の高い青年が、伯夷のすぐ傍で、にかにか笑って立っていた。大学で知り合った友人である。癖の強いプラチナブロンドの髪を揺らしながら、そうだろ?と青年はまた聞いた。伯夷は少し間をおいてから、いいや違う、と彼の推測を否定した。意外そうな顔をされるが、伯夷は気にしない。字面的に間違いはない、が、この国においてガールフレンドという表現は、日本語のそれより意味合いが強い。そういったニュアンスの違いに、伯夷はときどき、今でも迷う。

「彼女じゃない」

「違うのか?なんだ……頻繁に手紙でやりとりする相手だろ、並みの友情より深いものがあるのかと」

 言われた伯夷は、ほんの一瞬だけ動きを止めた。友人は、己が買おうとしているものと同じポストカードを手にとって、しげしげと眺めている。伯夷もまた、手の中にあるポストカードをじっと見つめた。そして、遠い日本にいる親友のことを、おもった。

 いまでも考えることがある。彼女は一体、自分の何だったんだろう。どうして自分はずっと、彼女の隣に居続けていたのだろう。どうして。

 何故きみでなければならなかったのだろう。

(どうして?)

 きみのこと。

 伯夷はぎゅ、と眼を瞑って、それからゆっくりと瞼を上げた。ガールフレンドじゃない。もう一度言った言葉に、親友だよ、がきのころからの。と、そう付け足す。そう親友。だけどもしかしたらもっと深い。ふかい。

 きみのこと。きみがいなければならなかったころの、俺のこと。

 いまでも。

 ……そう、あれは、どうしてだったのだろう。

 そうかそうかと頷く友人を視界の端に捕らえながら、伯夷はポストカードを会計に持っていった。手放されるポンド。それに見合うような内容を書かなくてはと思う。何を書こう。なにを書いても彼女は喜ぶだろう。そんな親友が、いっそう面白がってくれること。笑顔になれるようなことがいい、伯夷はそう思った。

(寂しいとか会いたいとか、そんな似合わない泣き言を言われないように)

 たとえ遠くたって大丈夫なように。

 店の外に出て、買ったばかりのポストカードを日に翳す。伯夷は笑った。


 そうして今だって、きみのことを、おもうよ。




以前ブログにあげた小説の書き直し。

伯夷ハクイは男の子の名前です。中国の賢人が名前の由来。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ