表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

正義とは

正義について書きました二回目なのでまだ短めに書いてます。よければ感想をいただければ嬉しいです。

 最近、テレビをつけていると朝にあるライダー物がよく目に入るのだがそこで、正義の味方〜と言うセリフを思い出す、他にも、最近学校などで正義感を持って行動してください。と言う呼びかけがあったりもした。

 ではなぜ、こんなにも正義と言う言葉に神経過敏になるのか、そして、正義とは何かを突き詰めていこうと思う。

 始めに

 皆さんは正義とはどんな物かと考えているのだろうか、大体は優しいや、平等、などがパッと思い浮かぶだろう。

 しかし、それに対して私はこう思う、そんな優しくて、平等な人がこの世に一体どれだけ存在しているだろうか、私が見てきた限りそんな完璧な人は見た事がない、いくら目の前で優しくとも影で悪口を言ってる人ばかりだ、せいぜい見た事があって一人いるかどうかと言ったところだろうか。そのため、今回正義と言うことについて改めて考えて行こうと思う。

 私の正義とは

 私の中での正義とは、自分だけの価値観で行動せず、周りの人に害があることをなるべくしない人のことだと考えています。

 なぜそう思うのかと言うと、現実的に見てさっき述べた理想の正義はあまりにも無理があると考えたゆえ、人に害があることをしない人が1番な正義なのでは無いかと思いました。

 その理由は、自分の中での倫理感で人の善悪の行動を測ることにより無意識に人を傷つけている人もいる事があまりするからです。だからこそ、正義とは必ずしも自分の中での倫理観で動いて良い物ではないし、まず先ほど述べた人に害を加え無い人こそが最低限の正義なのと同時に最低限の正義を守れない人は改めて自分の行いを考えて行動して欲しい物だと思う。

見て下さりありがとうございます。感想をいただければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ