表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/113

第二話 仮面の人との出会い

続けて第二話です。

追放された法術士アルクス。

希望は絶たれたかに見えましたが……?


どうぞお楽しみください。

「はぁ……」


 思わず溜息が溢れる。

 ルームス様に仲間から外されてから一ヶ月。

 出際にポルポラさんから渡された救護院での仕事で何とか食い繋いではいるけど、それも長くは続きそうにない。

 そりゃ擦り傷や切り傷、ちょっとした打ち身なんて、救護院に来るまでもないもんね……。

 結果として私の仕事は、子どもやお年寄りのちょっとした怪我くらい。

 他の仕事も考えないと駄目かなぁ……。


「お、おい君!」

「はい?」


 男の人の声に振り返ると、


「!?」


 真っ黒い人がいた。

 髪も目も黒。

 服も外套も黒。

 そして顔には口元以外を覆う白い仮面。

 ……怪しい人かな……。


「その腕輪、『専魔の腕輪』だよな!」

「え? あ、はい……」


 ぐぅっと気持ちが重くなる。

 ルームス様に騙されてつけさせられた腕輪。

 初級回復魔法しか使えなくさせられた上に、外すと魔法が一切使えなくなるという呪いの魔道具。

 この人、一目でわかったって事は魔道具士なのかな。

 呪いの解き方とか知ってたら……。


「いやー! 今時こんな修行をしてる子がいるとはな! うん、素晴らしい!」

「は?」


 修行って何?

 つけてれば初級回復魔法だけ。

 外せば魔法を使えなくなる。

 こんな終わってる状況で何が修行だって言うの?

 やっぱりちゃんとは知らないのかな……。


「……あの、修行って何の事ですか……?」

「え? だって初級魔法をきちんと習得するためにつけてるんだろ? ともすれば若い人って基礎を疎かにしがちだけど、一つをじっくり覚えるのは大切で」

「そうじゃなくて! 呪いの魔道具で何が修行だって言うんですか!」

「呪いの魔道具!? 何の事だ!?」

「この『専魔の腕輪』ですよ! 初級魔法しか使えない上に、外したら魔法そのものが使えなくなるんですよ!? 呪い以外の何だって言うんですか!」

「はぁ!? 何!? そんな風に伝わってるの!? えぇ……、がっかりだわ……」


 しゅんとなる男の人。

 仮面で表情は見えないけど、落ち込んでいるのはわかる。

 でも、そんな事より!


「あ、あの、この腕輪の事、知ってるんですか?」

「あぁ、まぁな。それは呪いの魔道具なんかじゃなくて、魔法初心者が魔法を使う感覚に慣れるための、いわば矯正具なんだ」

「じゃ、じゃあ外せるんですか!?」

「勿論だ。ただそいつは外から魔力を取り込む能力もあるから、外した直後は多少感覚が混乱するとは思うけどね」

「……!」


 外せるんだ!

 そうしたら私、他にも法術を学んで、人の役に立てる人になれる……!


「今度は俺から質問。呪いの魔道具と思ってた物、何でつけてるの?」

「あの、それは……」


 少し恥ずかしい気持ちがあったけれど、私はこれまでの事を話す事にした。


「えっと、話せば長いんですけど……」

「長くなる? じゃあそこらの喫茶店にでも入ろうか」

「え、あ、はい……」


 こうして私は、仮面を被った黒ずくめの男の人と、人生初めての喫茶店に入る事になったのだった……。

読了ありがとうございます。


ここはもう一話ないとすっきりしませんね。

わかりました。

もう一話いっておきましょう。


どうぞお楽しみください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 捨てる神あれば拾う神あり、良い人に出会えたみたいで良かったです。 まぁ、捨てた男は神、というよりはゴミのような男でしたが。 [気になる点] 間違った使い方をされてしゅんとしているということ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ