表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
教え方の教え方  作者: DON
9/19

まわりまわって


衛生面がきちっとしていれば


お客さんは

その商品が原因で

お腹をこわさない


不定期ではあるが

また来てくれる



だいたいのお店は

リピーターでもっている


この店でなければならないと思う人は

少ないが


なんとなく


この店でいいかと思っている


人はお客さんが

ならんでいる店に行きたがる


なんとなく来ている

お客さんが多いだけだが


それを見た人が

この店が流行っている と思い入店する


客足が増え

店が忙しくなり


売り上げがあがると



従業員を増やさないと追いつかない


たまに可愛い新人が入ってくる


職場で恋人が出来たりする

恋人にならなくても


仕事に行くのが楽しくなる


従業員が増えると


仕事を分担できて

楽になる


いそがしくても


楽になる


売り上げがあがると

時給も上がる


生活が楽になる



最初の気持ちは


『自分が食べたくなるようなハンバーガー』を作ってただけだが


それがまわりまわって

自分の生活を楽にする事になる



あなたは


『どうせ自分が食べるんじゃないし』



『自分が食べたくなるようなハンバーガーを作る』


どちらを選びますか?


もちろん


ハンバーガーだけではなく


この基本理念は


どんな職業にも

あてはまる思考だと思います



基本理念といえば


もう一つ


『お客様』

『お客さん』

『客』


この3つの違いは

何でしょう?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ