表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
教え方の教え方  作者: DON
4/19

人に話しかける時は


『聞きたい事は


文章の後に』



こんな経験はありませんか?



『会議何時からだ?』


『○○の書類取ってくれ』


『10部コピーして』


など

あなたが誰かに

頼んだ時に


『……え?何ですか?』


と言われた事はないですか?



そんな時



『ちゃんと聞いてろよ!!』


『ぼーっとするな!!』


『一回で返事しろ!!』


って思ったことないですか?



でもそれは


『あなたが悪い』


例えば


『10部コピーしてくれ』


なら


『…ピーしてくれ』


ぐらいからしか

聞こえていません


だから


『え?』


となるのです


なぜなら


ぼーっとしている


ワケではなく


相手も仕事や作業に

集中しているのです


そこに無理やり

あなたの声が

侵入してくるのだから


全文を聞き取れる

ワケがありません


もし

すぐに返事を返したり

『10部コピーですね』

と的確に行動できる人は


よっぽどヒマか


あなたの顔色ばかりうかがっているだけの

仕事の出来ない奴です



じゃ〜


どうすればいいか



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ