表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/11

冷泉院2

〇居間


 (ト着替えも終わりお市は源氏の手を取って居間の板の間の上敷きに座らせます。

 お膳が二つ用意してあります。胡坐に座りなおしながら源氏は大きく息ををします。

 そこに湯気たつ若竹が運ばれてきました。源氏は合掌してすぐ手を付けます)


源氏「おおこの香りじゃ。この香りは花散里、もしやそなたは花散里?いや

それはありえない。その声と手にするそなたのカサカサの手。花散里は

風そよぐ笹の音、手指は春竹の肌のよう。出家してからは会えもせん。

そうか誰が湯がこうが若竹はこの香りなのじゃ。煩悩即煩悩まだまだじゃ」


 (トお市はぷっと吹き出しながらおくどへもどります。そこへ惟光が冷泉院と

 秋好む中宮を案内して入ってきます。狩衣姿の冷泉院とえび染めの小袿、檜扇

 を手に中宮とが入ってきて板間に腰かけ木履を脱ぎ床敷きににじり寄ります)


冷泉院 お勤めのところをまたお邪魔します。

中宮 よいお日和。ご機嫌麗しゅうございます、父上様。

(ト二人深々とお辞儀します)


源氏 姫、ようこられた。よい香りじゃ。

中宮 黒沈香にございます。

源氏 おおめっきり母御のようになられた。

中宮 薫の君をお預かりしてからもう5年になりまする。

源氏 紫の上が死んだときじゃったから。

中宮 もう9歳におなりです。

源氏 散々甘やかしておるのじゃろう。

中宮 ええ、ええ、もうすっかり甘やかにお育ていたしておりまする。

源氏 そんなことじゃろうと思っとった。


中宮 でもご心配はいりません。薫殿は父上と違っていたって真面目。

 おなごには目もくれず。学問ばかりなさっています。近頃は法華経

 にもいたく興味を示されて。

源氏 それは異なこと?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ