表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

優柔不断に中途半端な頑固者

作者: MuMay

 最近、進路はどうするのって親に聞かれる。私はいつも、ちゃんと考えてるしか言わなかった。……ううん。言えなかった。


 確かに考えているけど、迷ってる。やんなっちゃうくらい、優柔不断。


 自分の好きなことを選ぶだけなのに、どっちにするか迷ってるの。


 今もやってる創作と、ずっとやりたいと思ってた物作り。どっちをとるかの簡単な選択肢。なのに決められない。


 だって、天秤はすでに傾いてるもの。重い方を取れば良いだけの簡単な選択肢でしょ?


 でもね、重い方を取ると、軽かった方が急に重くなりだすの。天秤に戻すと、やっぱり寸分違わないのにね。


 なんで? って、言いたくなるぐらいに選べない自分がいるの。


 それが分かってるから、中途半端な答えしか返せなかった。中途半端な答えだから、親は何も考えないんだと思い込んで、また聞いてくるの。


 その日はちょっと余裕があったから、思ってたことを、考えてたことを全部ぶちまけてみた。


 スラスラと言葉が出るんだけど、言葉と一緒に雫も頬に線を描いた。何度も何度も曲線を描いた。


 言葉を紡ぐたびに、何だかむなしくなって、みすぼらしい気持ちになった。


 一番ビックリしたのは、出てきた本心に、私自身がそんなことを考えていたのかって驚いちゃったこと。私は私自身に対しても、心を開いてなかったんだねって悲しくなった。


 進みたい道は自信がなきゃ、進むことができない道。才能と努力が必要不可欠。分かっているのに、私にはその三つが足りていないの。そのうち二つは、“我が輩の辞書”にのってすらないの。


 言葉を紡ぐたびにね、もっと才能を持って生まれた人たちのことを考えちゃって、自信がなくなるの。才能があっても、やっていけるとは限らない世界なんだから。


 でもね、やっぱりその創作をやってない自分が想像できなくて。私が進むのは、この道しかないんじゃないかって思うの。


 思うけど、やっぱり自信なくて。


 もう一つの道に行こうかと思うんだけど、もう一つの捨てたはずの道が後ろ髪をしっかり掴むの。


 だから、捨てきれなくて。天秤はやっぱり同じ傾きを保ってるの。


 全部が中途半端で、これといった強みもない。売りがないから、ほんと救いようがない。


 優柔不断の中途半端。新しい物なんて作り出せない、頑固者(かたいあたま)。全部が全部、中途半端なんて。逆に清々しくすら感じるわ。


 いつかは取らなきゃいけない天秤も、いつかは清々しく選べるようになるのかな?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ