表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
93/395

アロスティチーニ

限定メニューも結構よく売れる異世界キッチン。

こっちのお客は少し高くても羽振りよく美味しいものを頼んでくれる。

そのため限定メニューが定番メニューより高くてもよく売れる。

メニューの数は多めに用意したため、選ぶ楽しさもあるのだ。


「この辺りでしょうか、噂の料理屋は」


「なんでも美味しい羊肉が食べられると聞きましたが」


「それなら食べてみないといけませんよね」


「あ、ここですね、では」


彼女の名はハンナ、食肉用の羊牧場の一人娘だ。


美味しい羊の肉と聞いて、それを確かめに来たようだが。


「防犯はされているみたいですね」


「中は暖かい…凄いですね」


「それに見た事のないキカイも多いですね」


「いらっしゃいませ!何名様ですか!」


「一人です」


「かしこまりました、おタバコはお吸いになられますか」


「吸いません」


「かしこまりました、では禁煙席にご案内します」


「あんな若い子が働いてるんですね」


そうして席に案内される。

そこで説明を一通り受ける。


説明は問題なく理解した様子。

エトは一旦奥に下がり別の注文を受けに行く。


「そういえば水はセルフと言っていましたね、さて」


「ここにコップを当てて…しかしどういう仕組みなのか」


「あとは氷と手拭き…これだけでもお金のかけ方が違うって分かりますね」


「さて、羊肉ですね、メニュー自体はスゴイいろいろあるんですね」


「ふむ、羊肉…あ、これなんかよさそうですね」


「確かこのボタンで」


ボタンを鳴らして店員を呼ぶ。

少ししてリーザが出てくる。


「お待たせしました、ご注文はお決まりですか」


「これとセットドリンクをお願いします」


「かしこまりました、こちら値段倍になりますが数も増やせますが」


「そのままでいいですよ」


「かしこまりました、ではオーダーを復唱させていただきます」


「アロスティチーニとドリンクバーです!」


「オーダー!アロスティチーニとドリンクバーです!」


「喜んで!」


「では少々お待ちください」


「料理人は奥なんですね、まあ当然ですが」


「さて、飲み物ですね」


そうしてドリンクバーに飲み物を選びに行く。

一通り見て選んだものはジンジャエールだった。


炭酸水自体はこちらにもあるが、飲み物としては珍しいという。

なので気になった様子。


「ん、これ美味しいですね、味のついた炭酸水ですか」


「不思議な味ですけど、でもこういうのは珍しいですし」


「炭酸水で作る飲み物、ふむ」


「こういうのも考えてみてもいいかもしれません」


そうしているとアロスティチーニが運ばれてくる。

香ばしく焼かれたラム肉のいい香りがする。


「お待たせしました、アロスティチーニになります」


「どうも」


「お好みでこちらのスパイスをかけてお召し上がりください」


「分かりました」


「こちらは伝票です、会計時にお持ちください、それでは」


「ではいただきますか」


アロスティチーニ、ラム肉の串焼きだ。

そのラム肉は当然アヌークが自分で選んだものを使っている。


適度に柔らかく、なおかつ食べごたえのある肉を選んでいる。

アヌーク曰く、柔らかすぎず固すぎずな肉を選ぶのがベストだという。


また特製スパイスもアヌークが自ら配合した絶妙なものである。

アヌークはカレーに使うスパイスなども自分で配合している。


そのためスパイス料理にもなかなかに造詣が深い一面がある。

このアロスティチーニにかけるスパイスもそんな独自配合で辿り着いたもの。


料理に応じて異なる配合をする辺りもプロとしての意識の高さが見られる。

食べた人に美味しいと言ってもらえる事こそが料理人の最上の喜びだという事だ。


「ん、これは美味しいですね、串焼きにしただけなのに凄く美味しい」


「このスパイスをかけてみましょうか」


「これは…スパイスをかけたら美味しさが凄く増しました、これは凄いですね」


「このスパイスは恐らく独自の配合…」


「人じ肉は私もよく食べますけど、スパイスですか」


「スパイスの事も少し勉強してみるべきでしょうか」


「しかし、スパイスだけでこんなに美味しくなるとは…」


そうしているうちにアロスティチーニを完食する。

飲み物を飲み干し会計を済ませる事に。


「支払いをお願いします」


「はい、アロスティチーニとドリンクバーで銅貨五枚になります」


「ではこれで」


「ちょうどいただきます」


「満足していただけマシタか」


「あなたが料理人ですか」


「ハイ、オーナー兼シェフのアヌークといいマス」


「とても美味しかったですよ」


「ならよかったデス」


「あとあのスパイスは独自配合ですよね」


「そうデスよ」


「なるほど、ありがとうございます」


「羊肉は基本的に仔羊の肉がメインなのデスが、他にも羊肉は食べたりしマスか」


「食べますよ、寧ろ大人になってからの羊肉はとても美味しいんです」


「なるほど、ありがとうございマス」


「大人になってからの羊肉は食べないんですか?」


「食べなくはないデス、ただよく食べられるのは仔羊デスね」


「そういうものなんですね」


「そっちも考えてみマスか」


「では私はそろそろ行きますね、また食べに来ます、それでは」


「羊肉メニューも考えるべきかな」


「検討はしてみマスね」


そうしてハンナは満足気に帰っていった。

定番をこれ以上増やすより限定メニューにするべきか。


羊肉メニューについても検討する事にした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ