プッタネスカ
異世界キッチンが開店して少しの日数が過ぎた。
最初の客であったダニーとコニーの宣伝もあり、夕食時はそれなりに入っている。
とはいえ昼時の客足はまだそんなに多くはない様子。
そんな今日の昼時に噂を聞きつけたらしい人がそれを探していた。
「あの中古屋が言ってたのはこの辺だよな」
「嘘だとは思えないけど、チラシも見せてもらったし」
「にしても知らない料理ねぇ、どんな飯が食えるやら」
「お、ここか、噂の店ってのは、そんじゃカチコミますか」
彼女の名はこの世界を股にかけるトレジャーハンターのウルミア。
珍しいものに目がない彼女は意外とグルメでもあるようで。
「二重扉…んでベルか」
「中は意外と綺麗なんだな、設備を見るに隣国のキカイも多い」
「客は…今は少ないのか?」
「いらっしゃいませ!何名様ですか!」
「うおっ!?えっと、あたし一人だが…」
「お一人様ですね、おタバコなどはお吸いになられますか?」
「タバコ?ああ、パイプの事か、いや、あたしは吸わないよ」
「分かりました、では禁煙席にご案内しますね、こちらです」
「…女の子か、ハキハキしていいじゃないか」
そうして席に通される。
そのあとはドリンクバーなどの説明も受ける。
ウルミアは隣国も見ているようで、機械の操作などは言われればすぐに理解した。
その上でメニューを手に取る。
「ふむ、確かに言ってた通り知らない文字だな、でも絵がついてて分かりやすい」
「本当になんでもあるんだな、コメ料理に肉料理、魚料理に野菜料理まで」
「他には…麺料理なんかもあるのか、それに甘味まで…」
「あたしはこれでも世界の美味いものも食べてるからね、満足出来るもんか」
「それにしても安いな、これと同じものを他の店で食べると倍は取られる…」
「ん?これは…一応訊いてみるか」
ベルを鳴らして由菜を呼ぶ。
それでメニューに記載されているものについて尋ねる。
「なあ、コメ料理とか麺料理なんかについてるこの追加料金みたいなのはなんだい」
「あ、それですか、それは大盛りに出来るというマークです」
「つまり追加料金で量を多くしてもらえるのか?」
「はい、そうですよ」
「なるほど、つまり例えばこいつなら銅貨5枚に1枚追加で大盛りに出来るのか」
「はい、あとカップマークはスープバー、カバンマークは持ち帰り可能という意味です」
「そのスープバーってのは特定の料理にだけつくんだろ?」
「一応単品でも頼めますが、その場合はきちんとお金をいただきますね」
「なるほど、ならこっちのセットってのは少し割安なのかい?」
「そうですね、主にランチ限定ですから、少し割安ですよ」
「それじゃこのパンなんかはセットにしてもらえるのかね」
「出来ますよ、もちろんそれだけお金は取りますけど」
「分かった、ならついでに注文も聞いてもらっていいかね」
「はい、何にしますか」
「この麺料理がいい、見た感じ辛そうだし魚も使ってあるんだろ」
「えっと、プッタネスカですね、かしこまりました」
「ついでにこのパンとドリンクバーもつけてくれ」
「プッタネスカとミニクッペとドリンクバーですね、かしこまりました」
「オーダーです!プッタネスカとミニクッペとセットドリンクです!」
「喜んで!」
「奥に料理人がいるのか…つまりキッチンも奥なんだな」
「とりあえず飲み物でも取りにいくか」
料理が出来るまで飲み物を物色する事にした。
隣国も見ているので言われれば機械の操作はお手の物だ。
とはいえ甘いものはそんな得意ではない。
甘いものが苦手という事もあり、お茶を飲む事にした。
手にしたのはアヌークの母国イギリスから取り寄せた紅茶の茶葉。
それを近くにあるお湯できちんと抽出する。
ちなみに茶葉はティーバッグではなく、きちんとした抽出で淹れる。
ドリンクバーのコーナーに小さなお茶を抽出するのに使うポットがある。
ちなみにイギリスは紅茶の国ではあるが、茶葉自体の原産地は他の国も多い。
それについてはイギリスという国の歴史も関係しているのだが、割愛する。
「茶をきちんと淹れるなんてここは大したもんだねぇ」
「この茶は美味いな、無糖でもあたし好みの味だしとても飲みやすい」
「元々甘いのが苦手で砂糖は入れないんだが、それでも美味い」
「飲み物でこの味なら料理はもっと美味いんだろうね、楽しみになってきたよ」
ちなみにドリンクバーは飲み放題なので、茶葉も好きなだけ使える。
とはいえ抽出するだけでそれなりの量が出るので、飲み過ぎに注意。
茶葉の種類も豊富で、客の好みの味に出来る程度には揃えている。
ついでに茶葉の他にコーヒーも多様に揃えている。
当然コーヒーも粉末にお湯を注いで抽出するタイプになっている。
ただしアイスティーとアイスコーヒーは普通に機械から注ぐものになっているが。
ホットで飲むのなら粉末や茶葉から抽出するので、旨味はそっちの方が強い。
そこは好みの問題なので、客に任せてあるが。
そうしているうちに料理が出来たようだ。
由菜がそれを運んでくる。
「お待たせしました!プッタネスカとミニクッペです!」
「こいつが…確かに香辛料の匂いがするね、あと魚の…加工品かね」
「この黒いのは…コリーブの実か?とりあえず食べてみるかね」
「では他に何か用があれば呼んでくださいね」
そんなわけでそのプッタネスカを口に運ぶ。
ちなみにプッタネスカとは娼婦風スパゲッティの事である。
某奇妙な冒険のイタリアンレストランで出てきた娼婦風スパゲッティ。
あれこそがプッタネスカという名前のスパゲッティである。
「こいつは…魚の塩気もいいが、麺に絡んだソースが適度な辛さで実に美味しいね」
「でも見事なもんだ、比較的シンプルなんだが味はしっかりとしてる」
「確かにこいつは見た事がない料理だね、言ってたのは本当だったのか」
「これで銅貨5枚って普通にあり得ないだろう」
「パンも食べてみるか、とりあえずかじるよりちぎって…」
「このパンはほのかに塩気があるね、それでとても食べやすい」
「そういえばパンにつけるものもあったね、それも使ってみるか」
パンにつけるものを探しに行き、ソースなどを物色する。
甘いものは苦手なウルミアなので選んだのはクリーム状のバター。
マーガリンではなくあらかじめ液状にして使いやすくしたバターである。
要するにチューブバターのようなものである。
「これも美味いね、パンに塗ると塩気と牛の乳か?の味がしっかりしてる」
「それに牛の乳の油も入ってるのか…ここの料理は本当に見事なものだね、参ったよ」
そんな感想を述べつつプッタネスカを完食し、パンも完食する。
今まで食べたどんな料理よりもその美味しさを理解した様子。
紅茶を飲み干し代金の支払いを頼む事に。
説明を受けた伝票を持って支払いに移動する。
そんな支払いの前にアヌークから感想を訊かれる。
その返事は決まっているようで。
「お味の方はどうでシタカ」
「ああ、実に美味しかったよ、あたしも美味いものはたくさん食べてきたつもりだったのに」
「そうデスカ、満足いただけたのなら嬉しいデスヨ」
「そうだ、あたしトレジャーハンターやってるんだが、宣伝してやろうか?」
「ふむ、それもいいデスネ、では頼むとシマス」
「任せな、遠方からも客を呼んでやるよ」
「ではキャパオーバーしない程度に頼みマスネ」
「ああ、それと支払いだ、こいつだろ」
「ハイ、全部で銅貨7枚デスヨ」
「ほら、これでいいのかな」
「確かに受け取りマシタ、ではリピートも期待していマス」
「ああ、そんじゃあたしは宣伝がてら次のお宝を探しに行くよ、じゃあな」
「またのお越しをお待ちしています!」
そうして新たな宣伝担当が出来たようだった。
トレジャーハンターならば宣伝も広範囲にしてもらえるだろう。
昼時よりも夕食時が今のメインなので、時間帯別にもう少し客を入れる事も考えるのだった。




