表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/395

四川麻婆豆腐

新年の異世界キッチンも順調に動き出して少し。

こっちの世界の正月事情なども少し見えている様子。

とはいえ店は変わらず営業を続け、客も増えている。

そんな今日も盛況なようで。


「この辺りかね、噂の料理屋ってのは」


「なんでも凄く辛い料理が食えるって話だが」


「それが本当なら楽しみな限りだ」


「お、ここか、入ってみるかね」


彼女の名はイリア、魔族の冒険者だ。


この世界では魔族やエルフなどとも普通に交流があるようではある。


「二重扉にベル、清潔には気を使ってるのか」


「中は暖かいね、外が寒いだけに驚きだ」


「音楽が流れてるね、それに設備もキカイがたくさんある、金持ちなのか?」


「いらっしゃいませ!何名様ですか!」


「ん?ああ、一人だよ」


「かしこまりました、おタバコはお吸いになられますか」


「いや、吸わないが」


「かしこまりました、では禁煙席にご案内します」


「給仕はこんな若い子なんだね」


そうして席に案内される。

そこで一通りの説明を聞き、それも問題なく理解した様子。


今回の目的は辛いものであり、それを頼む事は最初から決めている。

由菜は一旦下がり、注文を待つ事に。


「そういえば水とかは自分で取りに行くんだったね」


「えっと、ここにグラスを押し当てて…飲み水がこれだけで出るなんてどんな仕組みなんだ」


「あとは氷と手拭きだね、それにしても氷を作れるキカイとは大したもんだ」


「さて、注文を決めちまうかね、当然辛いものだよ」


「しかしいろいろあるね、コメに麺、肉に魚に野菜に甘味…」


「それはそうと辛いもの…ふむ、これなんかよさそうだね、あとはこいつだ」


「確かこのベルで…」


ベルを鳴らして店員を呼ぶ。

少ししてアレッシオが出てくる。


「お待たせしました、ご注文はお決まりですか」


「ああ、こいつとこいつ、あと甘味でこいつとセットドリンクを頼む」


「四川麻婆豆腐とライス、フルーツポンチとドリンクバーですね」


「ライスは定食にも出来ますが、どうされますか」


「いや、今回は一品でいい、あと大盛りにしてくれるかい」


「かしこまりました、デザートは食後でよろしいですか」


「ああ、構わないよ」


「かしこまりました、ではオーダーを復唱させていただきます」


「四川麻婆豆腐とライス大盛り、食後にフルーツポンチとドリンクバーです」


「オーダー!四川麻婆豆腐とライス大盛り!食後にフルーツポンチとドリンクバーです!」


「喜んで!」


「では少々お待ちください」


「料理人は奥なのか、まあ当然か」


「さて、飲み物を選びに行くかね」


そうしてドリンクバーに飲み物を選びに行く。

一通り見てから選んだのはコーラだった。


甘いものは苦手なのだが、果物と炭酸水などは平気らしい。

彼女曰く砂糖の甘さが苦手、砂糖じゃない甘いものなら意外と平気とか。


「ふぅ、こいつは美味しいね、甘いものは苦手だが、これならイケる」


「炭酸水は一般的だけど、これははじめての味だね」


「コーラってのかい、作り方が気になるが」


「なんにしてもこれなら飲める、うん」


そうしていると四川麻婆豆腐とライスの大盛りが運ばれてくる。

その刺激的な匂いは食欲中枢をダイレクトに攻撃してくる匂いだ。


「お待たせしました、四川麻婆豆腐とライスの大盛りになります」


「ああ、すまないね」


「こちらは花椒になります、お好みで麻婆豆腐にかけて召し上がりください」


「こいつはスパイスだよね?」


「はい、辛いのでかけすぎにはご注意ください」


「分かった、ありがとね」


「デザートが必要な時はお呼びください、それでは」


「さて、食べるとするかね」


四川麻婆豆腐、名前の通りの四川料理の代表格だ。

麻婆豆腐では広東風と四川風が知る人ぞ知る麻婆豆腐と言っていいだろう。


四川料理は一般的には辛いとか真っ赤なイメージが強いと思われる。

とはいえ中国料理も地域によって多様なのは国土の広さ故の事。


日本での麻婆豆腐はポピュラーなところでは広東風と四川風だろう。

日本の中華料理屋でも広東風や四川風、他にも比較的メジャーな都市のものが多い。


だが中国は広く、アヌークは様々な現地の味をその舌に焼き付けている。

中国茶の種類が多いのもそんな理由からでもある。


日本の中華料理は大体は日本人の舌に合うようにアレンジされたものだ。

とはいえアヌークも本場を食べている以上極力本場に近づけたいと考える。


そのため日本風の美味しさをベースに現地の味に近づけている。

そこはやはり食にうるさいアヌークのこだわりなのである。


「こいつは、辛いねぇ、でもたまらないじゃないか」


「コメと合わせるともっと美味しくなるね、こいつはいいや」


「そういえばスパイスって言ってたね、こいつもかけてみるか」


「ほうっ、こいつはいい刺激だ、一般的な唐辛子とは違うのかね、こいつは」


「この麻婆豆腐ってのは元々唐辛子の味がする、つまり唐辛子とは違うスパイスだ」


「こいつは激辛好きのあたしとしても最高のスパイスだね」


「こんな激辛料理があったとは、こいつは止まらないよ」


「この火を吹くような激辛、あたしには最高の料理だ」


そんな事を思いつつ瞬く間に麻婆豆腐と大盛りライスを完食する。

あとはデザートを頼む事に。


「お待たせしました、デザートですか」


「ああ、頼むよ」


「かしこまりました、では器はお下げしますね、少々お待ちください」


器を下げてアレッシオは奥に戻る。

それから少ししてフルーツポンチを運んでくる。


「お待たせしました、フルーツポンチになります」


「すまないね」


「こちらは伝票です、会計の際にお持ちください、それでは」


「さて、いただくかね」


そんなわけでフルーツポンチをいただく。

アヌークが選び抜いた様々な果物をシロップに浸したシンプルな一品だ。


「ん、こいつは美味いね、いろんな果実を甘い汁に浸けてあるのか」


「砂糖の甘さは確かに苦手だが、これなら食えるね」


「果実も様々入っててこいつはいいや」


「食後にはいい甘さだ、やっぱり食後には甘いものだね」


そんな事を言いつつフルーツポンチも完食する。

あとは会計を済ませる事に。


「すまない、支払いを頼む」


「はい、四川麻婆豆腐とライス大盛り、フルーツポンチとドリンクバーですね」


「全部で銀貨一枚になります」


「それじゃこいつで頼む」


「ちょうどいただきます」


「満足していただけマシタか」


「あんたがシェフかい」


「ハイ、シェフ兼オーナーのアヌークといいマス」


「美味しかったよ、それにしてもあんな美味しい激辛があるなんて凄いね」


「ただ辛いだけの激辛ではないデスからね」


「きちんと味をつけた激辛なんだろ、肉の味もしっかりしてたよ」


「牛ひき肉を使うのが麻婆豆腐の定番デスから」


「あれは牛の肉なのか」


「ハイ、豆腐もそれなりにいいものを使っていマス」


「あの豆腐ってやつはなんなんだい?」


「大豆、豆を加工したものデスヨ」


「あれ豆なのかい」


「豆を加工したものデスネ」


「面白いねぇ、ここは」


「麻婆豆腐は激辛料理の定番デスから」


「そういやあの花椒っていうスパイスはなんなんだい?」


「あれは山椒というスパイスデス、その中でも辛さが強いものデスネ」


「サンショウね、覚えとくよ」


「相当な激辛好きのようデスネ」


「ああ、大好きだよ」


「ならまた食べに来てクダサイね」


「もちろんさ、それじゃあたしは行くから、また来るよ」


「激辛好きかぁ、そういう人もいるよね」


「平然と激辛を食べられる人は凄いものデスヨ」


そうしてイリアは満足気に帰っていった。

それから他の魔族の冒険者や商人にも噂は広まっていったらしい。


激辛は甘く見ていると大変な事になります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ