表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/395

五目焼きそば

異世界キッチンが開店してしばらく。

モーニングなどの客足も少しずつ増え始めている。

とはいえ食事時以外の客足はそこまで多くない。

そんな今日もランチから少し外れた時間になるのだが。


「噂の料理屋ってのはこの辺りか?」


「にしても裏通りに店を出すなんて物好きなもんだな」


「だからこそ隠れ家的な店になるのかもしれないが…」


「お、ここだな、早速入ってみるか」


彼の名はマグウェル、下流貴族の子息で珍しいものが好きな若者だ。


下流貴族とはいえ貴族は貴族、だが興味のあるものは確かめたくなる性格のようだ。


「二重扉…それにベルか、一応しっかりとしてるんだな」


「中は結構清潔だな、料理を扱うのだから当然といえば当然か」


「客は…この時間は少ないみたいだな」


「いらっしゃいませ!何名様ですか!」


「うわっ、えっと、一人だが」


「かしこまりました、おタバコなどはお吸いになりますか」


「パイプの事か?いや、吸わないが」


「かしこまりました、では禁煙席にご案内します」


「給仕か、ハキハキとしたいい娘だな」


そうして席に案内される。

そこでいろいろと説明を受ける。


下流とはいえ貴族なので物分りもよく、機械の事も飲み込みは早い。

各自説明を受けた後由菜は奥へと下がっていく。


「とりあえず水をもらうとするか」


「こいつか、こいつにこのコップを押し当てて…」


「これだけで水が出るとはどういう仕組みなんだ?あと氷ももらうか」


「さて、メニューを見て何を食べるか決めるとしよう」


「…確かに聞いた通り知らない言語で書かれているな」


「だが写真があるのは助かる、とはいえこの世界ではまだ高価な技術だぞ」


「なんでもあるんだな、コメに肉に野菜、魚から甘味まで」


「…出来れば腹が満たされるものがいい、何がいいか」


「これは麺料理?あの小麦粉を練ったものか?」


「だが麺料理はそこまで…む?これは…写真からして野菜や海産物が乗っている…」


「面白い、これにするとするか、確かこのベルを鳴らして…」


ベルを鳴らして由菜を呼ぶ。

少しして奥から由菜が出てくる。


「ご注文はお決まりですか?」


「ああ、こいつを頼む、それと甘味でこいつも頼めるか」


「五目焼きそばとアイスの盛り合わせですね、かしこまりました」


「それとセットドリンクというのも頼めるか」


「かしこまりました、デザートは食後でよろしいですか?」


「ああ、そうしてくれ」


「かしこまりました、オーダー復唱いたします」


「五目焼きそばとアイスの盛り合わせ、ドリンクバーですね」


「オーダー!五目焼きそばとアイスの盛り合わせを食後!ドリンクバーです!」


「喜んで!」


「それではしばらくお待ちくださいね」


「さて、飲み物を取りに行くか」


席を立ちドリンクバーで飲み物を物色する。

そこで見つけたのは様々なお茶だ。


普段は紅茶をよく飲むのだが、その多様なお茶に興味を惹かれる。

そして選んだのはハーブティーだった。


茶葉をポットに入れお湯を注ぐ。

それだけで出来るお茶の簡単さに驚いてもいたようだ。


「このお茶は美味しいな、紅茶とは違うしだがリラックス出来る」


「それにしてもうちで淹れるのに比べると簡単なものだな」


「これだけでお茶が飲めるというのも大したものだ」


「もともと茶は好きだからな、もう少し勉強してみるか」


そうしているうちに料理が運ばれてくる。

その香りにマグウェルはとても唾液が増えていた。


「お待たせしました!五目焼きそばです!」


「ああ、すまない」


「デザートは必要な時にお呼びください」


「分かった、ではその時にまた呼ぶよ」


「はい!それではごゆっくりどうぞ!」


「さて、ではいただくとするか」


五目焼きそば、それは中華料理では定番の品である。

またの名をあんかけ焼きそばなどとも言ったりする。


中華麺を炒めてそれに餡をかけたものが一般的なものだ。

かた焼きそばなども仲間になるのだろうか。


ちなみに五目焼きそばの餡は八宝菜に由来するものらしい。

五目とは言うが、実際に餡に使われている具は五種類以上ある。


それは餡が八宝菜に由来するためなのだろう。

なので五目焼きそばという名前だが、具の種類は五種類以上入っていても気にしない。


呼び名は場所によって多少変わるものの、五目焼きそばやあんかけ焼きそばでいい。

野菜も肉も魚介も摂れる八宝菜由来の餡は熱々で美味しいのである。


「熱いが、これは美味しいな…とても香りがいい、油の香りなのか?」


「野菜も豊富に入っていて、肉…これは豚か?それとシュリィプか?あとこれは…」


「気をつけて食べねば熱いのだが、これはたまらないな」


「どんどん食べられる、実に美味しい」


「しかし見た事のない野菜もあるな、それでも野菜のエキスが実に美味しい」


「これだけで豊富な食材が食べられる、実に素晴らしい料理だ」


「うちの家政婦にも作らせてみるか…だが作れるものだろうか」


「むぅ、野菜などは確保出来そうだが、この餡の作り方が分からんな」


「麺は用意出来るだろうが…このとろみはどうやって出しているのだ?」


「考えるのはあとだな、さっさと食べてしまおう」


そうして五目焼きそばを美味しそうに平らげる。

その美味しさにとても満足そうな顔をしていた。


そして食後のデザートも頼む事に。

ベルを鳴らして由菜を呼ぶ。


「お待たせしました!」


「すまないが甘味を頼めるか」


「かしこまりました、お皿はお下げしますね」


「ああ、頼む」


「食後のアイスの盛り合わせです!」


「喜んで!」


由菜が五目焼きそばの皿を下げる。

マグウェルはその美味しさに料理の可能性を感じていた。


それから少ししてアイスの盛り合わせが運ばれてくる。

ちなみにここのアイスの盛り合わせは季節によって変わる。


バニラは固定でもう一つのアイスは季節替わりだ。

ちなみに今の季節はオレンジアイスである。


「お待たせしました!アイスの盛り合わせです!」


「ああ、すまないな」


「ではお会計はこちらの伝票をお持ちください、それでは」


「さて、いただくとしよう」


アイスは適度に柔らかくスプーンが軽く入る。

冷たくそして甘いその味はみんな大好きだ。


「冷たい…だがとても甘くて…これは牛の乳なのか?」


「牛の乳に甘い味をつけたもの、か」


「似たものはあるが、ここまでとはいかないな」


「家政婦に相談してみるかな、ふふ」


そうしているうちにアイスを綺麗に平らげる。

アイスも五目焼きそばもとても満足したようだ。


「実に美味しかった、支払いはこいつを持っていくんだったな」


「すまない、支払いを頼む」


「えっと、五目焼きそばとアイスの盛り合わせ、ドリンクバーで銀貨1枚と銅貨1枚です」


「ではこれで頼む」


「ちょうどですね、確かにいただきました」


「美味しかったデスカ」


「あなたがここのシェフか?」


「ハイ、オーナー兼シェフのアヌークデス」


「実に美味しかった、だがどうやって作っているのか分からない部分もあったな」


「それは秘密なのでお教え出来マセン」


「そうか、だが美味しかったのは事実だ、とても満足したよ」


「それは嬉しいデスネ」


「それはそうとあのアイスはどうやって作っているんだ?似たものは知っているんだが」


「そうデスネ、冷やし方だと思いマスヨ」


「冷やし方…分かった」


「アイスは元さえ作れば冷やし方で食感も変わりマス」


「覚えておくよ」


「いえ、参考になったのなら何よりデス」


「ああ、それじゃ俺は行くよ、また機会があったら来る」


「リピートお待ちしていマスネ」


「ああ、では失礼する」


「いろんなお客さんが来るよね」


「デスネ、流石と言うべきデス」


マグウェルもその味には虜になった様子。

帰って家政婦に自慢したりいろいろ話してもいたようだ。


彼自身料理が好きという事は意外と知られていないのだが。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ