表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

終戦の日

作者: につき

あの結末はわたしの未熟にとって思いがけなく、しかし年寄にとっては望み通りの、或いは表向きの悲しみと永らえる老醜の日常の継続のために決した。それは敗北であった。決して振り向かれることのない敗戦であった。

インターホンが鳴り

表に母がいた

入ってくればいいのにと言いかけたが

入れはしないのだ

葬式の度に姿を見せる青大将が怖いのだ

祖父の葬儀にも

父の葬儀にも

祖母の葬儀にも

そして

この母の葬儀にも現われて

それからふっつりと姿を見ないけれど

今日の季節はどうなのと

もう今年で十歳も年の離れた母に挨拶を

そうだ

挨拶とは死者と交わすことの出来る唯一つの適切な会話だ

どうして位牌なんて作ったのかと母は言わなかっただろうか

それとも父のことをわたしは訊ねたのだろうか

分かっていることだったけれど

この母との全ての会話は言葉ではなくて

回想でしかないことを

蝉が鳴かないこの石づくりの庭で

棺を運ぶための道路のような御影石の敷かれた庭で

もはや夏を迎えることの出来ない母と

幾度も幾度も夏を迎えてしまうわたしと

一体暑さとは汗を惰性のままに流すだけの

或いは蟻たちの黒は喪の色でなく鉄の色として熱く

終戦など知りもしないわたしにとって

あの日が終戦の日であった

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ