表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

プロローグ 君の人生、どうだった?

GMB企画


「……ふむ」

 秋のある日。

 朝夕の外出には、少し厚いコートが恋しくなるようなそういう季節だ。


 夜闇にも映える青みがかった銀髪をベールに納めた黒い修道服。十字架の代わりに、三日月の両端を吊ったペンダントをした長身の女性。

 情報屋としての仕事帰り。

 住んでいる時乃ときの市の海辺の公園。

 そこの幸せの鐘と呼ばれるモニュメントの側の木の根元。

 周りに芝生と生垣に遮られて、見通しは悪い。


 其処に倒れていたのは、黒髪の痩せた子供。

 病院服のような服の上にベージュのセータを着ている。年は十歳をそう大きく超えていない。


 鼻と口に手をかざすと、生きてることを確認した。

 彼を抱き上げながら、とある人へ電話する。


「ラディ、シリコン製の腕輪で「AL-294」とか表記する人体実験をこの近場で行うような馬鹿を調べろ。

 多分、脱走者だ。奪還に動くなら潰す」


『あー、わかりましたわ、《リンデン》にも声掛けますわ。

 ……子ども拾いましたん?』

「そう。うふふふ、私の縄張り近くでそういうのするってねぇ?」

『命、要らんのやろな。

 報告がてら、昼過ぎにそっち行くからなんか適当に食料と服買うてくわ。

 どんぐらいの子なん?』

「十歳は大きく超えてない。大人サイズのMでとりあえず」

『ほいほい。……塵殺し?』

「うん、奪還に動くならこの子を逃がそうとした研究員以外は、末端まで塵殺しかな」

『了解ってな。

 新町の方のマンション?』

「襲撃あっても困るし、昨日まで缶詰してたから、多少は食料あるし?

 ネギと卵と冷凍ご飯あれば、雑炊ぐらいはできるからね」

「了解。じゃ、昼過ぎにな」


 相手は、情報屋方面としては、唯一女性が敵わないと思う《L》。

 そして、同じく友人の《リンデン》にも連絡が行くだろう。


 子どもを抱いて、女性は近くのマンションへ向かう。

 

「さてね、どうするか」








    



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ