表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

22/163

22.弟は家や聖剣、貴族の立場を失い嘆き悲しむ



 美人宰相を救出した俺は、しばらくして、国を出発することにした。

 街の外壁の外には、俺、ミュゼ、フレイ、そして皇女ヴィルヘルミナがいる。


「では、イーマン。後のことは頼んだぞ」


 異空間に閉じ込められていた美女、イーマン・ロス。

 眼鏡をかけた、長身の女が、ぴしっと腰を折って言う。


「……はい。国内のことはお任せください。ヒラク様、このたびは【真のお役目】を【引き継いで】くださり、誠に感謝申し上げます」


 彼女を救い出した後、話し合いの末、俺はとある【役割】を引き継いだのだ。


「気にするな。これもまた、力を持つものの役目だからな」

「……あなた様ならやってのけられる。安心して、この世界の行く末を任せられます。ご武運を」


と、そのときだった。


「ヒラクぅうううううううううううううううううううう!」


 一台の馬車が一直線に、こちらに向かってやってくる。

 ふむ……この声は、バカが来たようだ。

 

 バカを相手にする暇はない。


「いくぞ、君たち。ではな、イーマン」

「待てごらぁあああああああああああああああ!」


 馬車の窓から、そいつが飛び降りてやってきた。

 俺の弟……ジメル・マトーだ。


 ふむ。

 こいつは何をしに来たのだろうか。


「ヒラクぅ! てめえこら! どこいくつもりだ!」

「言葉遣いが少々乱暴ではないか?」

「うっさい!」


 ジメルは腰の剣をぬいて、切っ先を俺に突きつける。


「ヒラク! 決闘の続きするぞぉ!」

「ふむ? 決闘……? すでに貴様との勝負はついたはずでは?」


 こないだ、実家に帰ったときに、このバカ弟と仕方なく決闘してやった。

 一撃で倒し、勝利して見せたはずだが……?


「ふざけるな! ヒラクてめえ! ずるしやがっただろ!」

「……? いや、してないが」

「ずるした! そうに違いない! じゃなきゃ、はずれスキル持ちのクズに、この大剣聖様が負けるわけがないんだぁ……!」


 そんなふうに一方的に、自分の都合を押しつける様を見て、女たちが怒りの表情を浮かべる。


「一撃でやられ、負けた分際で! ヒラクをバカにするんじゃあないわよ!」


 ヴィルヘルミナが怒りの表情をジメルに向ける。

 一瞬、不自然にジメルがたじろいだものの……。


「う、うるさい! ぼ、ボクに命令するな! ボクは偉大なる剣聖の一族の次期当主だぞ! 偉いんだぞ!」


 ……ふむ。

 どう考えても皇女のほうが立場が上なのだがな。


 政治にうといジメルは理解してないようだ。

 馬鹿すぎる。


「時間の無駄だ。いくぞ」


 前回は、家の倉に入るタメという目的があったから、俺は仕方なくこんなやつに、力を振った。

 だが今回は完全に、こいつを相手に力を使う義理もない。


 女たちはうなずくと、俺たちの後についてくる。


「や、やいヒラク! 逃げるのか!」

「うるさい。俺には【新なるお役目】があるのだ」

「はぁ? てめえの都合なんて知るかよ……! って、あああ!」


 ジメルのやつが声を張り上げてきたので、振り返って尋ねる。


「なんだ?」

「て、てめその鞘……! その剣! レーヴァテインじゃあねえか!」


 ふむ。

 確かに俺の腰には、鞘に収まった状態の氷の聖剣レーヴァテインがある。


「返せよ! それはマトー家のもんだ! 家を追われたてめえが持ってっていいもんじゃあねえ!」

「……ふむ? ああ、そうか」


 こいつは【あのこと】を知らないのだったな。

 確かに、レーヴァテインはマトーの剣、【だった】。


「返せごらぁ!」


 マトー家を追放された俺が、家の剣を持ってるのが気に食わないのだろう。

 俺に詰め寄ってきた。ふむ……。


 無視して全然良いと思う。

 だがこいつは、知っておかないといけないからな。


 俺はさやごと、レーヴァテインを抜いて、ジメルに突き出す。


「や、やけに素直じゃあねえか……」

「受け取れ。ただし……しっかり持てよ?」

「はぁ? 何言ってんだザコカス。さっさと返せ」


 ぱっ、と俺が手を離す。

 レーヴァテインを受け取ったジメルは……。


 ずしん!


「うげえええええええええええ!」


 ぐしゃっ!

 両手で受け取ったジメルは、そのまま地面に倒れ込んだ。


 まるで、とても重い荷物を持ったかのようなリアクションだった。


「い、いてて、いてええ! 重いぃい! 痛い重い重いいぃいいいいい!」


 顔を真っ赤にして、レーヴァテインを持ち上げようとするジメル。

 だが全然持ち上がろうとしなかった。


「ちくしょぉお! なんでだよ! どうして持ちあがらねえんだよぉ!」

『当然じゃな。こやつはヒラクと違って、選ばれなかったものじゃからな』


 俺は片手でひょいっ、とレヴァを拾い上げて言う。


「これでわかっただろう。おまえはこの剣に、選ばれなかった存在なのだ」

「ふざ……ふざけんな! た、たかが剣をモテなかったくらいでよお! この剣はなぁ! 王家からお役目を果たすために、マトー家へ与えられたものなんだぞ!」


ジメルがギラついた目を俺に向けながら、指を向けてくる。


「てめえがやってるのは、窃盗だ! 国の物ぱくって持って行く行為だぞぉ!」


 ……ふむ。

 やれやれ、仕方ない。


 こいつは、子供なのだ。

 親のやらかしに、気づいてない。実に哀れだ。


「……そのことについては、何も問題ありません」

「ああ? なんだババアてめえ……!」


 ジメルのバカが、イーマンに向かってなめた口を聞く。

 彼女は一瞬だけ不愉快そうに顔をゆがめたものの、淡々と説明する。


「……私はこの国の宰相、イーマン・ロス」

「さ、宰相!? え、え、ええっと……その……」


 宰相に暴言を吐いたことについて、やばいと思ったのか、大汗をかくジメル。


「……ジメル・マトー様。この聖剣レーヴァテインは、今日よりマトー家ではなく、【国選勇者こくせんゆうしゃ】となったヒラク様のものです」

「は? こ、こくせん……? ゆうしゃあ……?」


 ふむ。

 ジメルのやつは、知らないようだ。


「……文字通り国が定めし勇者のことです」

「は、は? な、なんで勇者? つ、つーかそんなものあるの……?」

「……あります。魔王が生きていた頃の制度ですが。しかし、制度自体は生きております」

「は、はあ……? い、いや……なんで? なんでこのクズが勇者なんだよ? なんで聖剣がマトー家からヒラクになってんだよ!」


 はぁ……とイーマンはため息をつく。


「……ヒラク様と違って、バカと話をするのは疲れます」

「ああ!? んだよその口ぶりぃ!」

「……そちらこそ、立場をご理解しては? 名字無しの、ただのジメル様?」

「………………は? みょ、名字……なし?」


 そう、とイーマンはうなずき、そして言う。


「……マトー家は本日をもって、解体となりました」

「…………………………は? かいたい?」

「……簡単に言うなら、お家取り潰し、でしょうか」


 マトー家は終了。

 お役目は、聖剣とともに、俺に受け継がれたのだ。


「……マトーの名字はこのままヒラク様が使うかたちになりますが、ジメル様ほか旧マトー家のかたは、もう名字を名乗らないでください」

「ちょ、ちょ、ちょっと待ってよ! なんで!? どうして!? 家が潰れなきゃいけないんだよぉ!」


 イーマンが淡々と説明する。

 聖剣のメンテを怠っていたこと。虚偽の申告を国にしていたこと。


 ちなみに、イーマンが宰相になる前の連中も、お役目のことについてはほぼ知らなかったそうだ。

 イーマンが宰相になって、マトー家のお役目のことが気になり、調査に入ろうとしたところで、クロマックに邪魔されたそうだ。


 まあイーマン以前の宰相どももアウトなのだが。

 イーマンはそいつらへの処分も行うといっていた。


 まあ、何はともあれ旧マトー家は国のお役目をないがしろにしてきたのだ。

 そして、邪神復活は国全体に被害を及ぼす危険性を秘めた案件。


 その件を黙ってたことは、十分過ぎるほど、罪が重い。


「……本来であれば死罪に問われてもおかしくないレベルなのですが、国選勇者であるヒラク様を輩出したということで、今回はお家取り潰しだけで済みました。ヒラク様に感謝なさい」

「……そ、そんな……うそ……だろ……まじ……なのかよぉ……」


 がくん、とジメルがその場に膝をついて嘆く。

 家を取り潰されたこと、見下していたやつが勇者になったことが、ショックなのだろう。


 ふむ……。

 だからといって、優しい言葉をかけるつもりも、冷たい言葉をかけるつもりもない。


 どうでもよかった。

 そもそも、マトー家のほうから俺を切ったのではないか。


 自分たちが聖剣のメンテをサボったのではないか。

 すべて、自業自得だ。こいつに何かしてやる気には、一切ならない。


「いくぞ、おまえたち。イーマン、あとは頼む」

「……心得ました。勇者様、お気を付けて」


 俺が立ち去ろうとすると……。


「う、うぉおお! ヒラクぅうううう!」


 後ろから、ジメルの声がする。

 多分に怒りと、そして憎しみのこもった声がして……。


「てめえのせいだぁああああああああああ! 死ねぇええええええ!」

「! 父上さまあぶない!」


 大方、背後から切りつけてこようとしたのだろう。

 だが、俺は動かなかった。


 ぱきぃいいいいいいいいいいん!


「なっ!? や、刃が!? ヒラクにぶつかった瞬間、砕け散ったぁ!?」

『当然じゃな。そんななまくら剣と、なんの修練もつんでない剣術に、勇者の身体を傷つけられるわけがないじゃろうが』


 ふむ。

 勇者となった俺は、人より頑強な身体を手にしたようだ。


 そもそも体力が桁外れだしな。


「そ、そんな……ボクの……剣が通じない……。こんな……外れスキル持ちのほうが……うえ……ってことぉ?」


 背後からの不意打ちすら効かなかった。

 ジメルは、俺との格の違いを思い知ったのだろう。


「そんな……家も……なくなって……ヒラクには……ぼろまけして……ボクって……いったい……ボクは……これから……どうすれば……う、ううう、うあぁああああああああああああああん!」


 悔しかったり悲しかったり、いろんな感情がない交ぜになったのか、ジメルのやつが情けなく涙を流す。

 だが、俺は振り返らなかった。


 勇者となった俺には、新たなるお役目を果たす義務がある。

 こんなところで、こいつに、時間を割く暇は、今はない。


「さらばだ、ジメル」

「ヒラクぅうう! ヒラクぅううう! くそぉおおおおおおおお!」


 こうして俺は、国選勇者となり、新しいお役目と、聖剣を手に、旅立つのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 話を追うごとに主人公以外が馬鹿になりすぎ… ここまでは読めたけどこれが続くならキツイかも?
[一言] 今まで嫉妬に狂っていた弟もいつかは救われて欲しいな。
[一言] 作品の内容が「俺を虐げた皆ねえ今どんな気分?」は合っていない。それとも主人公は、こういった思いをその内表に出して来るのでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ