表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/163

01.ハズレを引いて、実家を追放される

短編版(https://ncode.syosetu.com/n8337ii/)を連載用に手直ししたものです。

短編の続きは、4話からとなってます。

「これより【鑑定の儀】を執り行う。呼ばれたものは前に出よ」


 王都に存在する教会。

 祭壇の前にたつのは、白いひげを蓄えた老神父。


 彼の前には俺と同じく、今年で15歳になる子供たちが集められていた。

 鑑定の儀に参加するためだ。


 鑑定の儀。15歳になると、王国民ならだれもがこの儀式を受け、そして天より【職業スキル】を授かる。


 職業スキルとは、誰もが一つは授かる特殊な能力のようなもの。

 たとえば、剣士の職業を得ると、その日から剣を自由自在に扱えるようになる。


 魔法使いの職業なら訓練せずとも魔法が使用可能となるし、騎士なら体が頑丈になる。

 それゆえ、この儀式で授かる職業スキルの結果が、人生に大きな影響を与える。


 俺……【ヒラク・マトー】は、剣の名門マトー家に生まれた長男だ。

 マトー家は代々、この鑑定の儀で【剣聖】の職業スキルを授かってきた家系である。


「いよいよだな、ヒラク。お前には期待してるぞ」

「はい、父上……」


 俺の隣には禿頭の男が立ってる。

 【トザース・マトー】。俺の父であり、現マトー家の当主だ。


「なんだ緊張してるのか? なに、問題はない。なにせおまえはわたしの息子! 必ずや剣聖を引き当てるだろう。100%、確実に!」

「……この世に100%確実なものなんて、ありはしませんよ、父上」


 父は剣聖のスキルを所有しており、当然、その息子にもそのスキルが発現するものだと、公言しまくってる。

 だが、スキルは遺伝されるものではないのだ。


「……ちっ、ヒラクばっかり、期待されやがって……むかつくんだよ」


 俺の左隣には、俺よりちょっと背の低い少年が立っている。

 彼は、【ジメル・マトー】。


 双子の弟だ。ただ、俺のほうが先に産婆に取り上げてもらった関係で、俺のほうが兄、ジメルが弟となった。


「ジメル。父上はおまえにも期待してる」

「うるせえよ、ヒラク! ちょっと先に取り上げられただけで兄貴面すんじゃねえよ! カスが!」


 このように弟との仲はあまりよくない。

 父が俺に過剰な期待を寄せることで、ジメルの自尊心を傷つけていたからだ。


 完全に俺のせいではないが、間接的に、俺という存在がジメルを傷つけていた。

 申し訳ない、という気持ちがある。


「次、マトー家の長男。ヒラク・マトー。前へ」


 いよいよ俺の番になった。

 俺は祭壇の前へと移動する。父は大丈夫とはいうが、この世に確実なんてものは存在しないと思う。


 スキルに関する文献を漁ってみたことあるが、職業スキルが遺伝される確率は、確かに高いかもしれないけど、しかし100%ではないのだ。

 ……もしも剣聖を引けなかったら?


 父からの期待は失望へと変わる。

 ……ダメだったら……いや、もう恐れてても結果は変わらないのだ。


 俺は今日まで、勉学や剣の稽古にまじめに打ち込んできた。

 きっと天地創造の女神さまは、俺のことを評価して、俺にスキルを与えてくれるはず。


「さぁ、ヒラク・マトー。この水晶に手を乗せるのだ。さすれば、ここにそなたの授かった職業スキルが表示されるだろう」

「はい、わかりました」


 結果はもう決まってる。そうわかってても、知るのが怖くて、触れるのに躊躇してしまう。

 ええい、ままよ。


 俺は水晶玉に触れる。

 すると、玉が七色に輝く。


「おおお! なんと美しい光! きっと素晴らしいスキルをさずかったに違いない! さすが我が息子、ヒラク・マトー!」


 別に光が七色だからすごいというわけではない。

 まあ確かに、同じように鑑定を受けた子供たちのときは、こんな色で水晶玉が輝いてなかったけども。


 ほどなくして、光が収まる。

 老神父は結果を読み上げる。


「ヒラク・マトー。職業スキルは……ひ、【ヒラクモノ】?」

「…………は? 【ヒラクモノ】……?」


 な、なんだそれは……?

 聞いたことがない。俺は家にあった、スキル図鑑を読んだことがある。


 【開】なんてスキル、載ってなかったぞ……?

 それは老神父も同様らしく、困惑してる様子だ。


「な、なんじゃ【ヒラクモノ】とは?」

「おい聞いたことあるか?」「な、ない……」

「まさか、はずれスキルか……?」


 どくん! と心臓が体に悪い跳ね方をした。

 はずれスキル。スキルにも、発揮する能力によって、優劣というものが存在するのだ。


 ……【開】。それが、どんな効果なのかは、不明だ。

 名前から察するに、何かを開く力なのか?


「ぎゃは! ぎゃははははは! 聞きましたか父上ぇ! ヒラクのやつ、はずれを引きましたよぉおおおお!」


 振り返ると、弟のジメルが勝ち誇った笑みを浮かべていた。

 ……俺が剣聖を引けなかったことがそんなにうれしいのか? いや、うれしいんだろう。


「【開】って! あれですよぉ? ドアとか窓を開くだけのクズ能力に決まってらぁ!」

「剣聖の息子が? 開だけの力を……」「なんとも……それは……」


 ジメルは喜び、周りの人たちも俺がはずれをひいたと思ってるらしい。


「ま、待ってください。まだ、ドアや窓を開くだけのスキルとは決まって……」

「うるさい! だまれ!」

「父上……」


 父が怒りで顔を真っ赤にしながら、俺の胸ぐらをつかんできた。


「この出来損ないめ! わたしがおまえに期待してやってたのに! その期待を裏切りよって! ゴミ! カス! 死ね! 死ね!」

「す、すみませ……」


 そのときだ。

 おおお! と歓声が周りから上がる。


 なんだ?

 祭壇の前には、弟のジメルがいる。


「す、すごいですぞジメル・マトー。あなたの職業は大剣聖! 剣聖の、上位互換スキルでございます!」


 ジメルが剣聖のさらに上を行くスキルを引いた。

 父はそれがうれしかったのか、満面の笑みを浮かべると、俺を投げ捨てて、弟のほうへとかけよっていく。


「素晴らしいぞジメルぅ! おまえのおかげで家のメンツは保たれた! 本当によくやったぞ!」

「ありがとうございます、父上!」


 父がジメルの頭をなでる。

 弟は俺を見て嘲る。


「ところで父上ぇ、そこのはずれのクズは、どうしますかぁ?」


 ああ、ついに来たかこのときが。

 【開】を引いた瞬間、俺は自分の運命を悟っていた。職業が人生を決める世界だ。


 はずれの職業を引いた俺に待ってるのは……。


「ヒラク。おまえはもうこの家には不要な人間だ。出ていけ。二度とわたしたちの前に姿を見せるな。このはずれスキル持ちのごみめが!」

【★読者の皆様へ 大切なお願いがあります】



読了ありがとうございます!

少しでも、


「面白い!」

「続きが気になる!」

「更新頑張ってー!」



と思ってくださったらブックマークと、

広告下↓

【☆☆☆☆☆】から、

ポイントにて評価頂けましたら幸いです !



一人10ポイントまで入れることができます!

現時点での評価でも構いませんので、入れてくださると嬉しいです!



ポイントが入るとすごく励みになります!

ご協力のほど、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 何でこう、追放とかする人は今までにないスキルとかだとすぐに追放したりするんだろバカだよね。
[一言] 現時点ではムカつく次男しかないから評価は、、、wこれから楽しみです
[気になる点] 父親の言動があまりにも幼稚すぎる所罵倒するにしてももう少し言葉選びを頑張った方が読みやすい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ