第7話 買い物に行こう
前回のあらすじ
秋芳部長にクシャクシャにされた春山くんは、深谷先輩にめちゃくちゃ怒られた。
今日の稽古で4月中の部活は終わりになる。
入学式から今日まで、目まぐるしい毎日で、1か月があっという間に過ぎ去ってしまった。
高校生活も慣れてはきたのだが、部活には今だ慣れていない。
というか、茶道部入部後の4月下旬の時の流れだけ、異様に早く感じられる。
明後日から5月の連休に入る。
学校も部活も、しばらくはない日々。
正直、新生活で疲れが溜まってはいた。まあ、その大半の原因は部活なのだが。
そんなわけで、この連休は家でじっとしていてゆっくりしていたい。
どこか一緒に遊びに行く友達もいないことだし。
しかし、しばらく秋芳部長たちともお別れかー
嬉しいような悲しいような。
部活終わりの帰り道。
この前同様、僕と秋芳部長、深谷先輩と3人並んで歩いてる。
そこで思い出したかのように部長が尋ねてきた。
「春山くん?」
「はい」
「今度の休み、何してるの? どこか旅行とか行くの?」
「え? あー まあ、予定はないですけど。家にいるだけです」
「そうなんだ。あのね、連休中に一回部活やろうかなって思ってるんだけど」
学校休みでも部活やるんですか……
うっかり予定ないって言ってしまった。
「1日でも茶室を開けて、風通しよくしておきたいんだ。それなら、せっかくだからお稽古もしようかなーって」
「ええ、いいですけど……」
まあ、1日くらいなら……
「その前に、いい? 春山君」
そこに深谷先輩が話に入ってきた。
「なんですか?」
「春山君? お金いくらある?」
えっ? お金? カツアゲですか?
「なんか変なこと考えてるでしょ」
「いや別に、なにも」
「あなたに茶道に使う道具を一式そろえてもらいたいから。それにはお金かかるから、いくらまで出せるかってこと」
あー びっくりした。そうでしたか。なるほど。
「そしたら一緒に道具、買いに行こう」
今度は部長が、テンション高めに割って入ってくる。
「一緒に? 買いに? ですか?」
「最低限必要なものは自分用として持っておいた方がいいわ」
「必要なもの?」
「帛紗、扇子、懐紙と楊枝、くらいかしらね。全部で1万はしないと思うけど、出せる?」
「ええ、まあ、大丈夫ですけど」
と、深谷先輩が説明してくれるが、専門用語がよく理解できない。
ふくさ、は、まあいいとして、扇子? かいしってなに? 楊枝なんかも買うの?
そのうち、よくわからないバカ高い壺とか茶碗、買わされるんじゃなかろうか……
難しい顔をしているだろう僕に、今度は部長が優しく、
「どこで、どんなの買えばいいか分からないでしょ」
「そう、ですね」
「そしたら、今度の休みの日、みんなで買いに行こう。私も一緒に選んであげる」
部長たちと買い物?
休みの日に買い物……
ショッピング……
……デート!??
いやいや、これは部活だよね。
ショッピングとか、そーゆうのとは違うよね。
「どうしたの?」
「あ、いや別に……」
これも茶道部の稽古の一つ。でも、学校ないけど。
っていうか、連休の1日がまた消えて、連休じゃなくなった。
「あの……どの辺まで行く予定ですか?」
「そんなに遠くじゃないよ。電車で終点まで。そこの駅ビルにお店あるから、近いよ」
休みの日に電車に乗って繁華街まで。
これはもう完全にデート……じゃない、まぎれもなく部活動。
部活だけど制服で? いやいや、私服で? だよね。学校ないし。
部長たちの私服? 見てみたいような……
って、僕も私服? そんなオシャレしたことないし、女の子と一緒に歩く服なんて。
そもそも、休みの日に女の子と歩くって、僕の人生初なんじゃ……
「あの部長! その日って制服ですか?」
「えっ?」
「春山君、あなたなに言ってるの? 休みの日に、あなた学ランきて買い物行ってるの?」
深谷先輩に可哀そうな子を見るような目つきでバカにされた。
そうこうしているうちに、分かれ道の十字路に着く。
「詳しいこと決まったらメールするね」
「わかりました。お疲れ様です」
「またねー」
2人と別れ、家に向かう僕。
今日も帰ってから、いろいろと考えることが多そうだ
と、そこに後ろから声が……
「春山くんー」
部長?
僕の後を部長が小走りで追いかけてきた。
「春山くん、これ貸してあげる」
ちょっとだけ息を切らせながら言って手渡してくれたのが、
「帛紗?」
今日の稽古で借りて、部活が終わって返した物だ。
「しばらく部活ないから、これで練習してみて」
「あ…はい。ありがとうございます」
「それじゃぁ、またね」
そういって笑顔を向けると、また小走りで深谷先輩が待っているところまで戻っていった。
ん……これ渡されてもなー
とりあえず朱い色が目立つのでポケットに入れて家に帰った。
自室に戻って着替えて、しばらく漫画見たりゲームしたりしてゴロゴロしていると、制服の上着のポケットに入れっぱなしの帛紗の存在を思い出した。
練習……する……のか?
せっかく部長が貸してくれたんだし、とりあえず取り出してみる。
しかし、何度触っても、触り心地がいい。
こうやって触っていると、部長の手をさすっているような感覚だ。
……我ながら気持ち悪いこと思ってるよな。
それを、広げたり、たたんだり。
そのたびに、あの時、部長に握られた手の感触がよみがえる。
これじゃあ、練習にならないよ……
しばらく僕は、手にした朱色の帛紗を眺める。
そして、ふと、それを鼻先まで持ってくる。
あっ…… いい匂いがする。
線香の匂いだろうか?
どこか懐かしく、かすかに甘く、優しい匂い……
これは確かどこかで……そうだ、初めて茶室に入った時、この匂いがしていたような。
これは茶室の匂いなのか。
それとも部長の香りなのか……
僕は練習することも忘れ、
しばらく手を止め、
香りの中で秋芳部長のことを思っていた。