表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕は茶道部部長に弄ばれる  作者: 夜狩仁志
第一章 春、出逢いと始まりの季節
10/229

第10話 休日の部活

 まだ5月の連休中だというのに、朝起きて仕度して制服を着る。


 そう、今日は学校は休みだが、部活動の日。


 10時半に秋芳あきよし部長たちと、いつも学校帰りで二人と別れる十字路で待ち合わせだ。


 この前は二人を待たせてしまったので、今日は早めに家を出て、10時10分にはそこで待っていた。


 ……のだが、待ち合わせの10時半になっても二人は来ない。


 休日の日に制服着て、何にもない十字路で、ずーと立っているというのも、非常に恥ずかしい。


 と、坂の上の方から制服を着た、きっと部長たち二人だろう人物が、歩いてくるのが見えた。


 あの距離だと、ここに来るの10分後くらいだよ……



「おはようございます」


 息を切らせながら秋芳部長が

「おはよう、春山くん。ごめん遅れちゃって」

「大丈夫ですよ」

「ちょっとお昼のお弁当作ってたら遅くなっちゃって」


「じゃなくて、寝てただけでしょ」

 と、深谷先輩がつっこむ。

「おはようございます」

「おはよう」


「こうやって三人で一緒に登校するのって、初めてだよね」

「そうですね」

 できれば最初で最後にしてもらいたい。


「これからも毎日一緒に登校したいね」

「私は嫌だからね」

 間髪入れず深谷先輩がそれを拒否した。


「毎日毎日、本当に、もう……」


 大変なんだな、深谷先輩も。部長を相手にするの


「だって、なかなか髪の毛がまとまらなくて」

「寝癖でしょ。寝すぎなのよ」

「お弁当作ってたからだよ。春山くんは持ってきた?」

「はい。パンですが」


 初めての三人での登校。

 いつもとは向かう方角も昼夜も逆転しているため、なんか新鮮な感覚だった。



 学校に着くと、いつも入ってくる裏門は刑務所のように固く閉ざされていた。

 生徒によっては、学校という場所は刑務所のようなところなのかもしれないが。


 僕たちは人気のない敷地を半周して、正門まで向かう。


 校庭からは野球部だろうか? 硬いボールと金属がぶつかり合う音が聞こえる。

 体育系の部活は大変である。朝練に放課後は夜遅くまで練習。そして休みの日も一日中練習と。


 あまり普段見ることのない学校の正門までやってくる。

 今日は人一人分だけ開いた正門を、一人づつ通り抜ける。

 まるで泥棒みたいだ。


「じゃあ、先行ってて」

 深谷先輩は手続きやらで、そのまま校務室と職員室に向かっていった。


 僕たちは人のいない静まり返った昇降口へ。


 こんなに広かったんだなー


 昼の光が差し込み、塵が幻想的に舞っているのが見える。


 靴を履き替え、誰もいない廊下を部長と二人で歩く。


 正確には吹奏楽部などが活動しているので、まったくの無人ではない。

 時折、音程を外した甲高い金管楽器の音が響く。


 しかし、まあ、いつもとは違う非日常的な空間にいることで、ちょっと自分は特別な存在みたいに感じられ、でワクワクしてしまう。

 しかも、普段なら周りの生徒の目が気になるところだが、今日は誰もいないので、部長と並んで歩いても恥ずかしさも後ろめたさもない。


 そんな横にいる部長は、大きく両手を上に掲げ、身体を伸ばしている。

 控えめな胸が上に引っ張られる。


「みんないないと、不思議な感じだね」

「そうですね」


 いつもの喧騒さがまったくなく、僕たちの会話だけが響き渡る。


「なんだか、私たち以外のみんなが、どこか行っちゃったみたいね」

「え?」

「どうする? 私たち以外の人類が絶滅しちゃってたら?」

「それは……その」


 いきなり首をかしげながら、そんな質問されましても……


「私たち、やりたい放題だよ。ねぇ?」

 と、立ち止まって、一歩僕の方へと踏み込んでくる。


「いや、別に……そんなこと、起こるわけないじゃないですか」


 部長は、フフフっと笑っただけで、そのまま歩き出した。


 もうなんなんだよ。

 急に変な質問して近寄ってくるから、すごく胸がドキドキしている。


 早く部室に着かないかなー


 周りに人がいるのも困るが、実は二人っきりというのも辛かった。



 部室の前まで着くと、部長は手慣れた手つきで鍵を開け戸を開ける。

 中に入ると、干したときの布団のような、あたたかい匂いが襲ってきた。


「さてとっ。春山くん、先に何する?」

「なにがですか?」

「お昼ご飯食べるか、掃除をするか? そ、れ、と、も……」


 それとも? それともって何?

 ほかになんの選択肢があるっていうの!?


「と、とりあえず、深谷先輩が戻ってくるまで待ちましょう」

「そうだね」


 暖かい日の光に照らされた茶室に、僕たち二人はちょこんと座る。


 そうだ、部長に返さないと。


「部長、これありがとうございました」

 と、カバンから借りていた部長の帛紗ふくさを手渡す。


「ありがとう。どうだった? 練習できた?」

「えぇ、まぁ……」

「よかったー」

「あの、洗い方、わからなかったんで、そのままなんですけど」

「大丈夫だよ。帛紗ってあんまり洗うものじゃないから」

「え? そうなんですか?」

「すっごく汚れたら別だけど、日ごろ奇麗に扱っていれば、そんなに洗わなくても大丈夫だよ」


 やばい、そんなに意識して使ってなかった。めちゃくちゃ触っってたけど。

 鼻にも付けちゃったかも。本当に大丈夫かな……


「ねえ、春山くん。それよりも、この前買ったの見せてよ」

「え? ああ、僕のですか」


 そういわれカバンから、ピカピカの紫の帛紗を取り出す。


「わー かっこいいー」


 好奇心いっぱいの猫のような大きな目を、輝かせながら言う。


「やっぱり紫の帛紗、かっこいいな―」

「そうですか?」


 決して、かっこいいとか僕のことを言っているわけではないのは分かってはいるが、なんだか自分のように思えてちょっと嬉しい。


「ちょっと貸してくれる?」

「はい、どうぞ」


 部長はそれを畳んだり、しまったり、広げたり。

 まるで、おもちゃを手にした子どものように。


 そして、おもむろに鼻に近づけて匂いを嗅ぎ始める。


 その猫みたいな仕草、部長の癖なんだろうか……


「ん?」

 と、急に部長の動きが止まる。


「どうしたんですか?」


「なんか……この匂い……」

 

 え?


「あの香りに似てる」

 

 っ!?


 しまった! もしかして、あのお香を焚きながら練習してたから、匂いが移ったのかもしれない。


「あの香りって、なんですか?」

「私の好きなお香の」


「……たまたま、なんじゃないですか?」


 部長が僕を疑うような目でこっちを見ている。


「いやー 部長の帛紗と一緒にしてたから、匂いが移ったのかも……」


 ジ――


「それか、買ったばかりだから? かな?」


 ジ―――


「いやー 気のせいじゃないですか?」


 ジ―――― 

 部長が少しずつ、こっちに詰め寄ってくる。

 後ずさりする僕。

 

 身体を引くが逃げきれず、部長は僕の胸倉を掴んだ。


「あ、あの、どうしたんです、か?」


 部長は何も言わず、僕の制服に顔を埋めた。


「ち、ちょっと、なにしてるんです!」


 ……そして、顔を上げると、

「春山くんから、私の好きな香りがする!」


 きっと部屋にあった制服にも匂いがついてしまったのか。


「そ、それは、そりゃあ、茶室で部活やってますんで、匂いくらい付きますよ」

「あのお香、焚いたの、最初の日だけだよ」

「ぅ……」


 部長は見あげるように、僕の顔をじーっと見つめる。


 そして、うっすらと微笑みながら、

「私と一緒の香りだね」


「そ、そう……ですか? ねぇ……」


 どうやらきっと、

 部長にはバレてしまったに違いない。

今日も読んでいただき、ありがとうございます。


ブックマーク、下の評価、ありがとうございました。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ