#3 健康の定義
『健康の定義』より
【本日の一問】
世界保健機関〈WHO〉が定義する健康について正しいのはどれか。
1. 単に病気や虚弱のない状態である。
2. 国家に頼らず個人の努力で獲得するものである。
3. 肉体的、精神的及び社会的に満たされた状態である。
4. 経済的もしくは社会的な条件で差別が生じるものである。
【よつ葉の解答】
不正解
1. 単に病気や虚弱のない状態である。
健康とは単に病気や虚弱の無い状態ではなく、肉体的、精神的、社会的に完全に良好な状態である。
不正解
2. 国家に頼らず個人の努力で獲得するものである。
健康は万人の有する基本的な権利なので、国は国民の健康に貢献しなければならない。
正解
3. 肉体的、精神的及び社会的に満たされた状態である。
WHO憲章の前文において「健康とは、肉体的、精神的、社会的に完全に良好な状態である」と定義している。
不正解
4. 経済的もしくは社会的な条件で差別が生じるものである。
健康とは経済的、社会的条件の差別なしに万人の有する基本的な権利の1つである。
【天野教授の評価】
大正解!
必修問題の基本だから当たり前なんだけどね♪
*よつ葉の心の声*
天野教授、ほめてくださぁーい!