表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
49/91

48 肝試し

 ブックマーク、ありがとうございました。

 私、福井蝶胡(ちょうこ)は、みんなでキャンプ場に来ています。

 今までの私は内気な性格の所為で、お友達とキャンプに行くなんてことはありませんでした。

 むしろお友達と言える存在も、殆どいませんでしたし……。


 それに私はどちらかというと、インドア派の人間でした。

 本来は外で遊ぶよりも、家で本を読んでいることの方が好きなタイプなのです。

 

 だからキャンプと言われても、正直どのように楽しんだらいいのか、よく分かりませんでした。

 でも今回は、折角珠戸(たまこ)さんとお泊まりできるチャンスだったので、積極的に参加してみました。

 憧れの先生(お義母様)もいるし、参加して本当に良かったと思います。


 まあ……珠戸さんの水着姿が見られなかったのは、ちょっと残念でしたけどね……。

 それでも珠戸さんや先生とは、昼食の準備の時に沢山交流できたので、本当に満足です。

 料理に真剣な珠戸さん……素晴らしく可愛い……。


 そんな私が珠戸さんを見る視線と、先生の視線が何故かシンクロしていたような気がしたけれど、先生も娘さんが可愛くて仕方がないのですかね?

 担任になる前に聞いていた噂では、意外と厳しい先生だということでしたが、思わぬギャップです。

 でも、それがいい!


 そして夜は肝試しです。

 実を言うと怖いのは苦手なので、少々気が進みません。

 しかも珠戸さんや先生とペアになれなかったのも、すごく残念です。


 まあ、珠戸さんと先生がペアになって、帰ってきたら珠戸さんが少し憔悴(しょうすい)していたのには、妄想が(はかど)りましたが。

 あのお二人は学校でもたまにいなくなりますが、戻ってきた時はいつも珠戸さんが疲れた顔をしています。

 一体二人で、何をしているのでしょうねぇ……?


 そして私とペアになったのは、啓内(けいだい)姉妹の叔母である、倉守ゆりさんという人です。

 ほぼ初対面の大人の人と一緒なのは、かなり緊張します。

 そもそも何を話せばいいのでしょうか……。


 あ……そういえばこの人、珠戸さんと同じマンションに住んでいるのですよね?

 珠戸さんの部屋とは、よく行き来しているのでしょうか?


「あの……倉守さんは、珠戸さんとの付き合いは長いのですか?」


「珠戸……ああ、綺美ちゃんの方ね。

 私は先輩……君達の担任の後輩で、中学生の頃からの付き合いだよ。

 綺美ちゃんは生まれた頃から知っているけど、一時期はベビーシッターみたいなこともしていたね」


 こ……これは!?

 珠戸さんや先生の情報の宝庫ではないですか!?

 これは色々と聞いてみましょう!


「へぇ~、赤ちゃんの頃の珠戸さんって、どんな感じだったんですか?」


「ああ、あの頃の綺美ちゃんはねぇ──」


 そんな話をしながら、私達は夜の遊歩道を歩いていきます。

 いつの間にか怖さも無くなっていました。

 実に充実した時間になったと思います。


 そして珠戸さんという共通の話題のおかげで、倉守さんともかなり親しくなれたのではないでしょうか。

 だからなのか、雑談の流れで倉守さんのお仕事についても聞くことができました。


「え……小説家さんなのですか!?

 私も将来は作家さんになりたいと思っていたのです!」


「へぇ……そうなんだ。

 面白い偶然だねぇ」


「そ、それで、どのようなお話を書いているのですか!?

 是非、読んでみたいです!」


「いやぁ……私の作品は大人向けが多いから……。

 あ、でも最近書き始めた『マギカ・フュージョン』は、若い子向けかな?」


「『マギカ・フュージョン』!?

 まさか、lily(リリィ)先生!?」


 私はそのタイトルを聞いて、驚愕しました。

 なにせ『マギカ・フュージョン』は、私の愛読書だったのですから。

 そうか……! 

 「lily」というペンネームは、「ゆり」という本名が由来だったのですね!?


「あ、あ、私、大ファンです!!

 サインをお願いできますか!?

 いえ、師匠と呼ばせてくださいっ!!」


「え、ええぇ……」


 思わず口から出た言葉に、lily先生はちょっと引いた様子だった。

 いけない……ちょっと動揺しすぎました……!


 ともかく、この出会いは私の人生にとっても、大きな転機だったと思います。

 いえ……そもそもが、このキャンプ参加の切っ掛けになった珠戸さんとの出会いが、転機だったのでしょう。


 そして私が師匠の教えを受けて、母娘(ははこ)百合の物語を上梓(じょうし)したのは数年後のことでした。

 それが私の作家としての、第一歩になったのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ