表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/91

13-小テストの結果

 ブックマーク・☆でのポイントありがとうございました。

 数日後、例の小テストの答案用紙が返却された。

 2度と返ってこなくても良かったのに。


「このテストは、5年生までの授業内容を理解していれば、良い点を取れるはずです。

 点数が悪かった人は、よく復習をしておいてください。

 もしも次回の小テストでも点数が悪かった場合は、その人の宿題を増やしますよ?」


「ええ~っ!?」


 お母さんの容赦ない通告を受けて、教室内に悲鳴じみた声が上がった。

 それについては私も、他人事ではないんだよなぁ……。


「委員長!」


 そして休み時間に入ってから、早速私の所へ来る丹治易(にじい)さん……と、頭映(かしらば)さん。


「先程返却されたテストの点数はいかがでしたか?

 さあ、先生の娘さんの実力を見せてくださいまし!」


 うわぁ……。

 凄く期待した目で私を見ているよ……。

 でも私のテストの点なんて、恥ずかしくて他人に見せられるようなものじゃないんだよ……。


 だから私は、


「──点」


 と、消え入りそうな声で言ったけれど、丹治易さんには聞こえなかったようで、聞き返してくる。


「え、なんて?」


「だから47点だよぉっ!!」


 今度は自棄(やけ)気味に申告する。

 それを聞いた丹治易さんは、哀れむような表情を浮かべた。


「あらら……それはなんとも微妙な……。

 それで先生の手助けがあったとしたら、むしろ悲惨というか……」


「ふぐっ!?」


 言葉のナイフの()は、潰しておいてくれないかなぁ……。

 そりゃ、言っていることは事実なんだけど、少しは空気を読んでよ……。


「そ、そういう丹治易さんは何点だったの?」


 もしも悪い点だったらからかってやる──そんなことを思っていた私だったが、


「私? 私は百点満点ですわ」


「私は95点」


「!?」


 完膚なきまでのオーバーキルで返り討ちにされた。

 わ……私の倍以上の点だと……!?

 というか、満点!?


「へ、へぇ……

 凄いね……」


 私はそう答えるだけで精一杯だった。

 そんな私に対して、頭映さんが説明をしてくれた。


「そうそう。

 智ちゃんは頭が良すぎて、逆に普通の人の気持ちが理解できていないことがあるんだよ。

 だから、配慮の無い発言が多いの」


 お……おう。

 なんで頭映さんがちょっとドヤ顔なの?

「頭が良すぎて」の部分はともかく、全体的に見れば自慢するようなことじゃないよね?

 でも彼女的には、そういう丹治易さんの欠点も魅力だと感じているのだろうか?


 ──恋は盲目。

 一瞬そんな言葉が頭に浮かんだけど、そういうのはお母さんだけで間に合ってます。


 とにかく、なんだか凄い敗北感を覚えた。

 ……でもこれって、丹治易さんのことを知らず知らずの内に下に見て、侮っていたんだな。

 これは反省しよう。


 ちなみに、さくらちゃんはクラスで最低点だったらしい。

 本人はあっけらかんとして笑っていたけど、さすがに笑いごとではないと思うよ……?

 宿題が増えて苦しむのは、自分自身なんだし……。


 いや、さくらちゃんが頼めば、喜んで代わりに宿題をやってくれる人には、何人か心当たりがあるけどさぁ……。

 ゆりさんとか……。



 その日の夜、私は珍しく机に向かっていた。

 丹治易さんに完敗したままでは悔しいし、次の小テストに備えて勉強をしておく。

 それなのに──、


「綺美ちゃ────ん!!

 遊びましょっ!」


「小学生かっ!?」


 お母さんが邪魔しにくるんだよなぁ……。

 それでいいのか、親で教師。


「……今勉強しているから、駄目」


「え~っ!?」


 え~、じゃないし。


「……珍しく自分から勉強しているけど、やっぱりテストの点が気になったの?」


「そりゃあ……担任の娘の成績が悪いのは、恥ずかしいし……」


「でもうちの学園って、大学まで受験無しで行くことも可能じゃない?

 だから過度に勉強する必要も無いと思うのよ?

 世の中、学歴はあった方が就職には有利だけど、その学歴を得る為の過程で習ったことは、あまり社会では使わないからねぇ……。


 ぶっちゃけ、仕事に活かす為の技術が欲しいなら、専門の学校に行くか、アルバイトとかで実際に働いてみた方が、得るものは大きいし」


「身も蓋もないなぁ……」


 本当に教師か、この人。


「まあ、経験談だから。

 だからね、もしも綺美ちゃんが、将来の夢の為に本当にやりたいことがあるのなら、学校の勉強よりも優先して取り組むのもいいと思うのよ?

 お母さんは、応援するからね?」


「お母さん……」


 珍しく母親らしいことを言ったな。

 でも──。


「なんか良いことを言っている風だけど、私が学校で苦労しているのはお母さんの所為なんだから、評価は改めないよ?」


「アレェ────!?」


 愕然とするお母さん。

 どうやら期待していた反応とは違っていたようだ。

 

 ふふん、そんな簡単にデレてやるもんか。

 ただ、このまま放置して拗ねられても、それはそれで面倒臭い……。

 だから私は、溜め息交じりに告げる。


「でもまあ……。

 勉強が終わったら遊んであげるから、それまで大人しくしていてね?」


「…………!!

 うん!」

 

 お母さんは、子供みたいな笑顔になった。

 ……まあ、ご褒美のニンジンくらいは吊しておこう。

 なんだかんだで、私も甘いなぁ……。

 新作の『乗っ取り魂~TS転生して百合百合したいだけなのに、無慈悲な異世界が私の心を折りにくる。』を始めました。

 https://ncode.syosetu.com/n9508gq/

 よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ