表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
馬小屋暮らしのご令嬢  作者: 石動なつめ
幕間 アナスタシアの誕生日
87/242

幕間 アナスタシアの誕生日 三


 それから少し経った後。アナスタシア達は食堂に向かって、屋敷の廊下を歩いていた。

 実は今日の夕食はそちらに用意されているらしい。

 一緒に歩いているのはシズとフランツ、アレンジーナだ。

 何故かローランド達は、


「準備があるので、少ししてから来て欲しい」


 と言って先に行ってしまったので、四人で向かっている。

 その時のローランドの言葉には、若干の建前もあるように感じられた。

 たぶん、フランツから怖がられている事が分かっているので、気を遣ってくれたのだろう。

 応接間から出る時に、


「私はそんなに怖いだろうか……」


 などとライヤーに零していたのがアナスタシアは聞こえた。

 そんなわけで、アナスタシアは四人で歩いている。

 食堂という事は皆で食事が出来るのだろう。そう考えてアナスタシアはワクワクしていた。


 アナスタシアは大勢で食事をするのが好きだ。何せローランド達がやってくるまでの三年間、馬以外の誰かと一緒に食事をした事はほとんどなかったからだ。

 大勢だと賑やかで楽しいし、食事もより美味しく感じる。

 だから今日も嬉しかった――――のだが。


 実のところアナスタシアは少々困っていた。


(……話をしたいと言ったものの、果たして何と話しかければ良いのでしょうか)


 そう、フランツとの会話である。元々アナスタシアは馬とよく会話をしていたため、人間との会話がほんの少し苦手だった。

 話題があれば話は出来るが、自分から話を振るというのは案外難しい。

 初対面ならまだしも、それなりに知っている相手である。一体何から話を始めれば良いのだろうか。


(今日は良いお天気ですね……はダメです。もう夜ですし。ここはフランクに調子はどうですかとか……いやこれもダメでは? 意図せず嫌味になりかねない……)


 アナスタシアが脳内で必死に話題を考えながら歩いていると、食堂の方向から、ふんわりと良い香りが漂ってくる。

 その時ハッとアナスタシアは閃いた。


(ハンスさんの料理、どんどん美味しくなっているんですよ、はどうでしょうか。これはかなり良いのでは。そのまますんなりと食事楽しみですね、とかそんな感じに繋げられますし!)


 これは名案ではなかろうか。アナスタシアの表情が明るくなる。

 ならば善は急げである。これを逃したら食堂に入ってしまう。今が勝負時だ。

 そう思い、アナスタシアは口を開き、そして――――


「あの!」

「あの!」


 ――――フランツと同じタイミングで声をかけた。

 思わず二人は固まって無言になる。


「ぶっ……」

「うくく……」


 一瞬静かになった時、別の方向から笑いをこらえる声が聞こえた。

 シズとアレンジーナだ。二人は肩を震わせている。


「……シズさん?」

「……アレンジーナ?」


 アナスタシアとフランツが揃って怪訝な目を向ければ、もうダメだと言わんばかりに二人は噴き出した。


「ご、ごめ……あははは……いや、ごめん、だって、まったく同じ顔で考え事してたから……!」

「それで同じタイミングで話しかけるもんですから、いやぁ、もう……! あっははは!」


 そうしてシズとアレンジーナは腹を抱えて笑い出す。

 アナスタシアとフランツは「うう……」と唸って顔を赤くしていたが、つられて笑ってしまった。


「そう言えば、料理長の――ハンスが戻ってきたんだな」

「はい。ローランドさんが来て少し後くらいですね」

「……そうか、懐かしいな。料理人が違うと、全く味が変わる事を、お祖父様のお屋敷で知った」


 フランツはぽつりとそう言った。

 そう言えばとアナスタシアは思い出す。ローランドから聞いたが、フランツは今、他の兄弟達と共にベネディクトの屋敷で生活しているらしい。

 アレンジーナもフランツの言葉に「そうですねぇ」と頷いた。


「ベネディクト様のお屋敷で出る料理も美味しいんですけどね。味付けがベネディクト様の好みに合わせられたものですから、やっぱりちょっと違うんですよ。あたしはハンスさんの料理の方が好きですね」

「ああ。僕もハンスの料理の方が好きだ。……好きだと、ようやく気が付いた。そういう風に作ってくれていたのだな」


 目を伏せるフランツの言葉には後悔が滲んでいた。


「せっかく僕達のために作ってくれていた料理を、僕はずっと無駄にしていた。……ここにいた時に、もっと早く気が付けば良かった」

「十三年で気づいたのなら、早いのではないでしょうか? ねぇシズさん」

「そうだねぇ。フランツ様はまだ十三歳でしょう? まだまだ仕切り直すには十分すぎる年齢だと思いますよ」


 そんなフランツにアナスタシアとシズはけろりとそう言った。

 意外な返答にフランツは「え?」と目を丸くする。


「いや、それはそうだが……」

「でしょう? それにハンスさんの料理を食べる機会は、まだまだこれからもありますよ」

「それはないだろう。僕はもうここへ戻る事はないだろうし……」

「はて。兄様の家はここでしょう? 絶対に戻らないとか戻れないとか、そんな事はないと思いますけれど」


 元々この屋敷はレイヴン伯爵領を治める領主が住む屋敷である。

 領主やその関係者でなくなったなら出ていく必要があるが、今のところはアナスタシアが住む事を許されている。

 これから先どうなるかは分からないが、もしアナスタシアが領主を継いだ場合はフランツは親族だ。ならば関係次第で戻る機会は幾らでもあるだろう。

 アナスタシアがそう言うと、フランツはどう反応したら良いのか困った顔になった。そして助けを求める様にアレンジーナに視線を向ける。


「アレンジーナ……」

「坊ちゃん。先ほどシズさんが言ったでしょう? 仕切り直すには十分すぎる年齢だって。どうなるかは坊ちゃん次第です。良くも悪くもね」

「僕次第……」

「まー、あたしは坊ちゃんの従者ですからね! どう転がってもついていきますけれど!」


 笑ってアレンジーナは胸を叩く。フランツは少し笑った。

 きっと良い主従関係を築いているのだろう。ほっこりとした気持ちになって、アナスタシアは微笑む。


「……あ、でも、それは私もですね。出来ればずっとここにいたいですけれど、領主になれなければ出ていく事になるでしょうし」

「もしもの時はうちへおいでよ、歓迎するよ!」

「あの時の言葉はまだ有効期間ですか、シズさん!」

「もちろん!」


 両手を広げて歓迎を示すシズと、嬉しそうに声を弾ませるアナスタシア。

 二人の話を聞いて、アレンジーナが思わずと言った様子で再び噴出した。


「あっはっは。いやーそれにしても、お二人とも仲が良ろしいんですねぇ」

「はい、仲良しです。友達なんですよ!」

「いや待てアナスタシア。護衛騎士と友達にはなれぬだろう?」

「でもなれたから良いのでは? なれないと決めた人はおりませんし」

「それはそうだが、こう……。ううむ、会話とはこんなに難しいものだったか?」


 アナスタシアのスッパリした様子にフランツは頭を抱える。最初に出会った時と比べて、アナスタシアへの態度はだいぶ丸くなっていた。

 シズは明るく笑うと、


「ハハハ。でも、俺にあるくらいなんですから、フランツ様にも可能性はあるでしょう?」

「今更、どんな顔をして……」

「どの(つら)も何も、今その面を下げて来ているのでは?」

「いや(つら)とは……会話とはこんなに殴り合いだったか?」


 思わずフランツが半眼になった。

 その様子がおかしかったのか、アナスタシアはくすくす笑う。


「フフ。でも、時間が経てば変わるものがありますよ。例えば発酵もそうです。パンが出来ます」

「誉め言葉かどうか悩むが、使い方が間違っている事だけは分かる」

「なんと」


 アナスタシアがおどけたように言うと、フランツも小さく笑った。


「フフ……ハハハッ。もう、何なのだ、お前は」

「何と仰られまいても、今も昔もアナスタシアです」

「そうだったな。……そうだったんだ、本当に。……僕はずっと、お前に酷い事ばかりしてきた。お前だけじゃない、使用人達にもだ。本当に、どんな神経でここへ来たんだと思われても仕方がない」


 フランツが真っ直ぐにアナスタシアを見る。


「謝って許される事ではないとは分かっている。だが、すまなかった、本当に」

「はい、受け取りました」

「さ、先ほどもそうだが、そんなに簡単に……」

「先ほども今も、簡単ではありませんでしたよ。もちろん私だって、昔の兄様は好きではありません。でも今の兄様はちゃんと話をして下さいます。……それに私も、寂しくてどうしようもない気持ちは分かります」


 アナスタシアがそう言うと、フランツは言葉に詰まった。

 そんなフランツに向けて、アナスタシアは話を続ける。


「兄様が良いのなら、少しずつで構いませんので、お話をして頂けると嬉しいです」

「…………」


 フランツは数回瞬きしたあと、少し泣きそうな顔になる。

 そして慌てて服の袖で目をこすると、


「僕も……僕も、少しずつで構わないから、話を……して貰えると、嬉しい」

「はい。よろしくお願いします」

「よろしく頼む」


 少し照れくさそうにアナスタシアとフランツは笑い合う。

 そんな二人を、シズやアレンジーナ達は微笑ましそうに見ていた。


 そうしている内に、四人は食堂へと辿り着く。

 両開きの扉の向こうは不思議と静かだ。

 あれ、とアナスタシアが首を傾げていると、シズが前に出た。そしてそのドアを軽く二回ノックする。


「シズさん?」


 いつもはしない行動だ。どうしたのだろう、とアナスタシアが声をかければ、彼はとても優しい笑顔で振り返る。

 それから紳士がするように胸に手を当て、恭しく礼をし、そして。


「さあ、どうぞ。――――レディ」


 そう言って、食堂の扉を大きく開いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ