その10
今夜の但野家の食卓メニューは、かつ丼とお吸い物だ。出汁をかつお節と昆布でとるという徹底ぶりである。姉弟でキッチンカウンターにしがみついていたら、徳海に邪魔だと追い払われた。仕方なくリビングのテレビの前に二人で座って、出来上がりを待つことにした。
そこでようやく、弘美は今日の出来事を康平に話した。
「本当に三角関係じゃんか」
昼ドラ展開が現実になってしまった状況に、康平が呆れた。そしてそのキャストの一人が弘美で、メインがもさい徳海だ。ミスキャストにも程がある。弘美がうーんと唸っていると。
「アネキ、やり返してやろうか?」
康平が小声で聞いてきた。誰にというのは尋ねずともわかる。藤沢に報復してやると言っているのだ。そして康平には、それができる。
しかし弘美は首を横に振った。
「しなくていい。そのせいで徳海さんに嫌われる方が、私は嫌」
これで藤沢はもう研究棟に来ないだろうし、もう弘美と顔を合わせることもない。それで十分だ。それに藤沢はやり方を間違えただけで、徳海の才能を買っていたことだけは、間違いないのだ。
こちらの話がひと段落した時、徳海から声がかかった。
「そこの欠食姉弟、皿を並べろ」
徳海の号令で、二人でいそいそと台所へ向かった。
そして今弘美たちの目の前に、かつ丼とお吸い物、そしてサラダがある。コンビニのちょっとふやけているお弁当ではない。とんかつは揚げたてサクサクだ。サラダもちぎったレタスではなく、千切りキャベツだ。そしてなんだかおしゃれなドレッシングがかかっている。どうやら手作りらしい。何故ならこんなドレッシングは但野家の冷蔵庫にないからだ。
弘美と康平は横並びに座り、待てをされている犬のごとく、正面に座る徳海をじっと見る。
「そら、食え」
「「いただきます!」」
二人同時にかつ丼にかぶりついた。康平が一口とんかつを口に含むと、感動に震えた。その気持ちはわかる、これは癒し料理なのだ。しばし二人で無言でむしゃむしゃしているのを、徳海は生ぬるい視線で見ていた。
そして、食べ終えて満足している康平が叫んだ。
「俺、徳海さんがお婿さんに欲しい!」
ブホッと弘美はお吸い物を吹いた。前を見ると、徳海も少しむせていた。
徳海も含めた三人でのにぎやかな夕食を終えると、徳海があくびをかみ殺し始める。その様子を見て弘美はふと気付いた。
「そういえば徳海さん今日、徹夜だったんじゃない?」
寝ている隙に藤沢さんの突撃を受けたという話だったはずだ。これに康平が驚いた。
「え、徹夜明けで今から帰るの?」
確か徳海は大学の職員寮に住んでいるという話だった。車で帰ると、ここから一時間弱かかる距離だ。
「危ないじゃんか。ウチに泊まってって、朝帰れば?」
そう言って康平がいいことを思いついた顔をする。
「いや、そういうわけには……」
「絶対、その方がいいって!」
断る徳海を、康平が熱心に泊まるよう誘う。
――さては弟よ、狙いは明日の朝食か。
弘美も援護射撃をする。
「徳海さんすごく眠そうです。送り出す方が不安ですよ」
というわけで、急きょ徳海が我が家にお泊りすることになった。
弘美が食べ終えた茶碗を洗っている間、康平が客間の準備をすることになった。徳海の着替えは、念のためにいつも余分に車に積んでいるとのこと。まめな男だ。
そして現在お客様である徳海は、テレビ前でくつろぎ中だ。と思ったら、キッチンカウンターにもたれて立っていた。徳美がこちらをじっと見ているが、弘美としては実に茶碗が洗い辛い。徳海になにか声をかけるべきかと考えていると。
「お前の弟、姉さん思いなんだな。お前をよろしくというようなことを言われたぞ」
徳海はどうやら買い物に行く車の中で、康平と少し打ち解けたらしい。
「弟は、なにか余計なこと言ってなかった?」
「余計ね……」
悪口を吹き込んではおるまいかと思って尋ねると、徳海が黙った。それは余計なことを言われたということだろうか。康平がなにを言ったのか弘美が不安になっていると。
「お前は、俺に会って楽しいか?」
徳海はそんなおかしなことを聞いてきた。徳海の前髪で隠れた表情は伺えないが、口元がへの字になっている。弘美は目をパチパチさせる。楽しいかどうかなんて、考えたこともない。
「楽しいから会いにくるんじゃないです。会いたいから、会いにくるんです」
はっきりと言い切る弘美に、徳海が息を飲んだ。そしてしばらくして、ふっと笑った。
「お前は俺がいなけりゃ、人生困るんだったっけ?」
「え!?」
徳海の口から出た言葉に、弘美は驚く。
――あれ、聞かれてたの!?
売り言葉に買い言葉で出たセリフだったのだが、まさか本人に聞かれていたとは。弘美はかっと顔に血が上るのがわかる。
「徳海さん、風呂入っていいよ!」
このタイミングで康平が声をかけてきて、徳海はすぐに移動してしまう。残された弘美が台所で顔を赤くしているのを、康平が不思議そうに見た。
そうして徳海が風呂からあがって客間に引っ込んだ後。弘美は徳海が明日何時に起きるのかを、確認していなかったことに気付いた。
「徳海さん、明日何時……」
弘美は客間のふすまをがらりと開けたところで固まった。そしてすぐにふすまを閉める。
――誰!?
なにやら客間に見知らぬイケメンがいた気がする。もう一度恐る恐るふすまを開けると、そこにいたのはやはりイケメンだった。半渇きの髪をオールバックにしたイケメンが、手元に持った書面を読んでいる。
「ああ、七時頃でいい。朝飯も作ってやるよ、どうせお前らろくなもん食わないだろうからな」
徳海の声がした。
「え、徳海さん、ですか?」
「なんで疑問形なんだよ。俺の他に見知らぬ成人男性が家にいるのか。その方が問題だ」
この話し方は、やはり徳海だ。あのもさい前髪の下がこんなのだなんて、なんという詐欺だろうか。というよりも。
――ただ面食いなだけか、あの女!
いい人だと思おうとしていた、弘美の努力を返してほしい。





