表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/188

今のネンネ

 2歳4ヶ月になった。


 ネンネは今日、発達クリックに行って、療育を行った。

 臨床心理士の先生は、出来ることが増えてきたと言っていた。

 しかし、やはり遅いとのこと


 この先どうなるかは、わからないが……


 加配保育もつきそうで、ネンネの為になると信じたい。


 それで、今のネンネの姿を書いてみた。



 発語 言葉の欠片が出てきたが、増えてきたかは疑問だ。

 しかし、宇宙語なりに、歌を歌う。

 近頃、音感がリズムになり、何を歌っているのかわかるようなった。

 

 指差し やはりしない

 臨床心理士の先生の手を使い、やってくれ!としていた。

 ソーシャルスキルトレーニングを必要としている。


 椅子に座る 食事をとるとき、自分から座るようになった。しかし、それ以外はまだ座れない。

 今からは、訓練させて座らせていきたい。


 興味 臆病である。

 しかし、興味はもつ。慣れて怖いものではないとわかれば、少しずつ近づいてくる。

 全く、興味を持たず、自分の世界には入らないはない……と思う


 バイバイ しない


 目を合わすかどうか? 要求の目は合わす。

 ただ、俺の場合?こちらから働きかける時は、顔を背ける。

 目玉が動くことはない


 癇癪 かなり減った。

 

 多動 正直、ないと思う。

 近頃、知っている人の位置を見ながら走る。

 もちろん、歩く事も出来るが走りが多い。

 そして、目的を持って走っていると、臨床心理士の先生から言われた。


 ジャンプ よくする

 こだわってしてはいないはず。


 こだわり 今のところ無いし、見当たらない

 しかし、出来ることが増えれば、こだわりが出来る可能性がある

 

 低緊張  身体がまだグネグネさせる時あり

 しかし、大分良くなった。


 真似  今はあまりしない

     1歳までは、いないいないばあ

     かいぐり、をしていた。

 

 コミュニケーション 大人が中心

 同年代もあるが、まだまだ薄い。

 しかし、興味はもつ……要求が通らないのであまり相手にしていないのかも?

 ただ、顔をみながら笑いあっている場面を、保育園では確認している。


 頂戴 出来る。

 しかし、○○持ってきて、ゴミぽいは出来ない。

 ソーシャルスキルトレーニングで鍛えないといけない。


 チャイルドシート 自分で外してしまう

 知恵をみにつけたとしておこう


 服  パジャマのような服は、脱ぐことを覚えた。オシメも外す。

 着ることは出来ないが、ゆったりとした服は脱ぐことが出来る。

 会話が出来れば、パンツ外れも可能か?


 プットイン コインのようなモノを、入れることが出来るようになった。

 まだ、おぼつかないが大きな進歩だ。


 クルマ遊び それなりにしている。

 タイヤを凝縮はない


 スプーン 掬うことがまだ出来ないようだ。

 フォークは使える、手掴みも


 集団行動 正直ダメ!

 ただ、運動会参加は大きな財産。

 園長先生が、下見に連れて行った効果だ。

 しかし、これが一番懸念材料だ。

 

 呼びかけ 少しずつ反応するようになった

 コラ!と言えば、怒られているとわかってきた節がある。

 しかし、まだ身体排除が出来ない場面が多い

 やはり、ソーシャルスキルトレーニング……さっきからコレばかりだな。


 ……まだ上げるとキリがないが、こんな感じだ。

 この先どうなるか……



 最後に、

 今のネンネの懸念材料は、


 集団行動  

 

 言葉


 この二つだ。


 臨床心理士の先生曰わく、「年中さんまでは様子見です。それ以降はネンネの姿が形になります」とのこと


 姿……か。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ