医大の日
3ヶ月の医大検診の日でした。
ネンネは、2歳3ヶ月になり成長している。
平地からのジャンプが出来るようになり、ペットボトルを捻る様になった
明け、締めが出来るのだ。
型は目に興味を持ち始め、はめれるようになった。
ゴバンを食べる際に椅子にずーっと座ってられるようになり、集中力がついてきた。
コミュニケーションも少しずつではあるが、とれるようになりお友達といっしょに入れるようになった。
心配こともある。
やはり言葉がでない。
言葉の欠片はあり、よく喃語を使う。
バイバイをしない。
挨拶で頭を下げない。
そして、いまの心配でもっとも気がかりは、熱けいれんがあり、救急車で搬送されたことだ。
先生もそのことが気になってくれて、時間をかけて説明をしてくれた。
症状からして、安全?なタイプのようで、後遺症はないようだ。そして、「てんかん」ではないであろうとのこと。
良かった。
そして、成長が伺えると言ってくれた。
正直、安堵した。
まだ、様子見たが期待をもとう。
9月に鳴ると、療育のスピードが一層加速する。
打てる手は、全てやっている……次は11月の終わり頃だ。
成長をしてくれネンネよ!




