表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/188

ネンネはそれが性格

 今、俺や嫁さんは、療育の手続きとして専門のクリニックへ行っている。


 相変わらず、積み木は積まないし、指差しがない。ただし、クレーンは減ってきた。

 俺としては、次のステップにネンネが入ったと期待しているのと、ソワソワしているのだが……


 ネンネ自体は、こんな両親をどう思っているのだろうか?


 答えは、おそらく

 何してるの?

 だろう。


 ネンネは、頭が痛いでもなく、お腹がいたいでもない。


 つまり、ネンネのその行動に、周りが異常としているまでで、ネンネ自体はそれが普通なのだ。


 例え、みんなと違っていても、それが性格で特徴だ。 

 

 それを考えたら、ネンネの今の姿はコレが普通となる。

  

 しかし、ネンネの普通は、自分達にとって受け入れてがだいモノになりつつある。

 親がソワソワしても、ネンネはマイペースだからどうにもならない。


 さて、昼休みが終わった。

 仕事に行こう。

 暑い、4月の下旬だ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ