28/188
新版K式発達検査
今日午前9時、発達検査をした。
積み木を積むこと、型はめ、音のなるオモチャ等で検査をしてもらった。
30分から40分くらいしただろうか?
結果が出た
結果は、3つあり、
運動発達
判断力や認識力
言葉
だったはず。
ネンネは、1歳11ヶ月で、
運動発達 1歳9ヶ月
判断力や認識力 11ヶ月から1歳
言葉 10ヶ月から11ヶ月
だった。
うーん
複雑だ
運動発達も遅れているとは……
そして、言葉と認識力等の低さだ。
認識力の低さは、先天性の可能性も否定出来ないらしい
つまり、自閉症の可能性もあるのだ。
一週間後、結果をまとめて詳しく教えてくれるらしい。
それで、3年後が見えてくるとのこと
しかし、自閉症の可能性は高くなったらしい。後は、重さを知りたい。
軽くと、願う
今回わかったこと
ネンネは、鏡に映る自分に、興味あり
これは始めてわかった。
臨床先生より
この子の成長は、階段型かも知れないらしいと言われた。
俺が思ったこと
ネンネが呼んでも振り向かないのは、認識力がないから。つまり、自分の名前がわからないのでは……




