表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

小学校の同級生、Yくんのこと

初めての恋とまではいかずもちょっといいなと思う人、Yくんは小学校の同級生です。

Yくんは小学校3年までは同じクラス。私は女子とごっこ遊びをするより男子に交じって鬼ごっこなど体を動かす遊びが好きだったため、Yくんやその友達とよく遊んでいました。

Yくんの印象は私によくちょっかいを出してくるタイプでした。他にも女子はいるのに何故か私だけ。今思えば好きだけど好きと言えない、でも関わりたい! という彼なりのアピールだったのかもしれません。

Yくんのちょっかいを出してくるところはあまり好きではありませんでしたが、面白くて優しい子という感じでした。

2年生のときに家族で交通事故にあい、怪我をして右手を固定しなくてはいけない時期も家がそこそこ近かった彼は私のランドセルを持ってくれて家の近くまで送ってくれるような子でした。

ただ、3人兄弟の末っ子で上の2人のお兄さん達とよく兄弟喧嘩をしていたようで彼は私にその話を大袈裟に話していたのだと思います。ただ、その印象が私の母には良いイメージを与えなかったようです。

父の仕事の都合で2年間だけ海外の日本人小学校へ行き、5年生で帰ってきたときもクラスにYくんはいました。

おちゃらけた性格も加わっていたYくんの印象はちょっと頭が良くない?という印象を植え付けていました。

私は戻ったあと、いわゆる転校生いじめに巻き込まれ約1学期間の間、掃除を押し付けられたり上履きが片方校庭のところへ置かれていたりと今考えると内容的にはすごく幼稚で地味ないじめを受けていました。

彼は助けてくれませんでしたが、今考えると助けたことで矛先が自分へ向くのが怖かったのでしょう。

結果から言うと、このいじめの原因は当時の担任の先生のとある勘違いから発展したのでそれがわかった時にはたまったものじゃない! と思いました。


帰ってきて早々からそんな切り出し方をした生活。

父が学校へ乗り込んでくれたことで原因がわかり、6年には担任も代わりクラスの雰囲気は劇的に良くなりました。

そこからまた関わることも増えていきましたが、ちょっかいを出してくるところは変わらず。

家の方面は一緒だったため、下校はよくいっしょにしていました。


卒業したあとは彼は地元の中学へ進学、私は私立へ進んだため疎遠になっていきました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ