表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Một thế hệ quỷ: Trận chiến lửa  作者: Phép thuật màu xanh
11/24

第11章 - 崑崙の裏切り

コ ンロンの奥へと続く細い道は、裂かれた竜の背骨のように曲がりくねっていた。真昼の光は断崖に細い筋を描くだけで、谷底は冷たく湿っており、吐く息さえ白煙となった。


陳明軍と李凱栄が先頭に立ち、二人の護衛兵が後に続いた。彼らは地震感知器と熱層測定器を岩壁沿いに設置する。モニターは激しく点滅し、波形は不穏に震えていた。


「見えるか?」と李凱栄が声を低める。

「この龍脈は周期から外れている。まるで異質な気が割り込んでいるようだ。」


陳明軍は膝をつき、冷たい岩に掌を当てた。直後、逆流する熱気が掌を焼き、裂け目の縁は赤く炎を帯びた。低い轟きが太鼓のように山腹を揺らし、石屑がぱらぱらと落ち、硫黄の臭気が漂う。


「これは自然の揺らぎではない…」と陳明軍が呟く。「何かが、閉じ込められたものが出ようとしている。」


静寂の中、山の奥底からは獣の呼吸のような唸りが響く。


その時、「ズブッ!」と音を立てて矢が一本、休憩小屋近くの朽ちた木に突き刺さった。幹が震え、木屑が飛び散る。


護衛兵たちは即座に銃を抜き、岩壁へ銃口を向ける。李凱栄が鋭く言う。

「待ち伏せだ!矢の罠に気をつけろ!」


陳明軍の目は見開かれていた。かつてなら、一陣の風にも殺気を感じ取れた。だが今は龍気が擦り減り、感覚は鈍っている。矢が突き刺さるまで気づけなかったのだ。


背筋を冷気が走る。彼は腰のカランビットを握りしめ、李凱栄に囁く。

「兄上…私はもう武人の聴覚を失った。これは私を狙い澄ました罠だ。」


岩壁の上に、獣皮を纏った男の影が見えた。重弓を構え、雪風のように冷たい声が谷に響く。


「陳明軍!我が主はお前に斃された。今日こそ我、阿魯台がその命を奪い、血の供物とする!」


声と共に、数人の契丹兵が岩壁から雪崩のように降りてきた。短刀が冷光を放ち、瞬く間に襲いかかる。


陳明軍はカランビットを抜きざまに左へ払う。刃は敵の腕に突き刺さり、さらに二閃、血飛沫が砂利に散った。だが包囲はすぐに迫る。龍気は乱れ、刃は急速に重くなった。


追い詰められた彼は咄嗟に鉄弩を抜き、引き金を絞った。

「ドンッ!」矢は一人の胸を貫き、もう一人も喉を射抜かれ崩れ落ちる。

敵陣に動揺が走り、その隙に陳明軍は巨岩の陰へ退いた。


脳裏に浮かんだのは趙可欣の言葉だった。

「もし囲まれたら、弩を膝に置き、引き金を引きなさい。それだけで生き延びられる。」


彼は胸中で呟く。

「妻よ…やはりそなたの foresight(先見)が命を繋ぐ。」


その頃、李凱栄も銃で援護射撃をするが、足元は雪混じりの礫で不安定だ。必死に後退し、陳明軍を岩陰へ導いた。


だがその瞬間、巨体が岩壁から飛び降りた。阿魯台だ。雷鳴のような踏み込みで李凱栄を殴り飛ばし、彼は血を吐いて地に倒れ意識を失った。


阿魯台は堂々と立ち、赤い眼光を放ちながら低く笑う。

「狙うはただ一人、陳明軍だ。他は殺さん。」


戦いは激化する。陳明軍は必死にカランビットを振るうが、動きは鈍く、遂に手首を掴まれ、逆に刃で胸を裂かれた。

鮮血を噴きながら彼は岩壁から蹴り落とされ、深い谷底へと消えた。


阿魯台は血塗れの刃を投げ捨て、冷笑する。

「冥府へ持っていけ。せめて玩具にはなるだろう。」


谷底に叩きつけられた陳明軍は、瀕死のまま泥と岩にまみれて横たわった。


──一方、李凱栄は呻きながら意識を取り戻す。周囲は乱れ、護衛兵の姿は消えていた。足跡と燃えかすが残り、彼は直感した。

「裏切りだ…!あの二人が明軍兄を売ったのだ!」


憤怒を抑え、血を噛みながら跡を追う李凱栄。やがて森の窪地で、二人の兵が阿魯台の部下に頭を垂れているのを目撃した。


「約定どおりにしました。今度は黄金と逃走の道を!」

「安心せよ。さらに李凱栄や趙可欣の情報も献じてやろう…」


その瞬間、銃声が二度響いた。

「ドンッ!ドンッ!」

二人の裏切り者は即座に頭を撃ち抜かれ、地に崩れ落ちた。


岩陰から見つめる李凱栄の目は冷え切っていた。彼は悟った――裏切りの末路は、必ず“口封じ”であると。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ