表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/28

皇子様は警戒中①

宮廷に戻ってきた私は、彼らが客室で旅装束から着替えている間、客間で(カイ)と一緒に待っていた。


(シャン)様は、私との結婚を望んでいない。

彼の言葉と態度からは、全力で「結婚は遠慮します」というのが伝わってきた。


「まさか、私が後宮で彼を囲うつもりだと思われていたなんて……!」


そういえば、何代か前までは精霊姫には複数人の伴侶がいた。

でもそんなのはもう過去の話だ。


私は、夫を複数持とうなんて気はまったくない。そもそもそんな予算はない。


情けなく机に突っ伏す私をよそに、(カイ)は状況を整理した。


「まず、誤解があるようなのでそれをきちんと説明しましょう。姫様の伴侶は(シャン)殿下お一人であり、これは正式な婚姻なのだと」


「そうね」


確か(シャン)様は、寵妃の子。

けれど、お母上は庶民の出だから正式な婚姻とはいえない愛妾扱いらしい。


その出自を思い出したら、勘違いとはいえ後宮に嫌悪感を抱くのは理解できる。


「なれど、姫様が彼の機嫌を窺うようなことがあってはいけません。一国の主として、堂々となさってください」


「えええ、でも」


せっかくここまで来てくれたんだから、と言おうとしてさえぎられた。


「いいですね?これは姫様の結婚ではありますが、国家間の交渉なのです。相手にへりくだるような態度はいけません」


強くそう言われ、私は思わず勢いに負けて頷く。


「かといって、あまり高圧的でも揉め事に発展するでしょうから加減が大事です」


「難しいわっ!」


するとそのとき、廊下側から宮女の(メイ)が声をかけてきた。


「失礼いたします。泰仁(タレン)の皇子殿下がお見えです。お通しいたしますか?」


ついに、きた。

話し合いの時間である。


私は姿勢を正し、深呼吸してから返事をする。


「いいわ。お通しして」



(メイ)に案内されて応接間に入ってきた(シャン)様は、黒地に紫の刺繍入りの盛装に着替えていた。

彼の後ろには、黒髪をゆるく三つ編みにした天陽(ティエンヤン)が付き従っている。


「失礼する」


二人は部屋に入ってくると、私が座っている正面まで歩いてきて、でも少し離れた位置で立ち止まった。


「「………」」


改めて見ると、なんてきれいな人なんだろう。

青い瞳がきれいで、どこか懐かしい色だ。


でも、彼は警戒心を抱いているとわかる。初対面だから仕方がないけれど、こうあからさまに警戒されていると戸惑ってしまった。


「どうぞ、こちらへお掛けください」


(カイ)がそう言って、二人に着席を促す。

(シャン)様はそれを受け入れ、円卓の席についた。


「あなたも座って?」


「私もですか……?」


天陽(ティエンヤン)に声をかけると、彼は目を丸くした。この部屋には四人しかいないのだから、彼にも座ってもらえばいいと思ったのだけれど……?


「いえ、私はこちらで控えておりますので」


普通に遠慮されてしまった。

お茶も四つあるのに……。おいしいのに、このお茶。


私、(カイ)(シャン)様の三人で向かい合ったところで、改めて(カイ)が話し始める。


「ご無事の到着、何よりです。改めまして、私は宰相を務めている(カイ)。こちらが我が国の姫であり、次期女王の心如(シンルー)様です」


改めて紹介され、私はどうにか笑みを浮かべる。

(シャン)様はにこりともしない。


うん、こういう人なのかしらね……?

処刑台の上とか関係なく、これが彼の普通なのかもしれない。


泰仁(タレン)より参った第五皇子の(シャン)だ」


探るような目は、警戒心の現れなのだろう。挨拶を交わしながらも、こちらの真意を確かめようとする雰囲気を感じ取る。


そんなに警戒しなくてもいいのにな……。

毛を逆立てる猫みたいに思えてきて、ちょっとだけかわいいかも。


いや、そんなことを考えている場合じゃない。


私は彼とちゃんと夫婦になりたいのだ。

お金目当ての結婚であっても。


心如(シンルー)です。私との婚姻のために、遠いところをお越しくださりありがとうございます」


「っ!」


(シャン)様は、少し驚いたようだった。


「姫様……」


(カイ)は困り顔になっている。

「へりくだるな」と助言されたばかりだから、きっとこれはいけなかったのだろう。だとしても、遠路はるばる来てくれたのだからお礼くらいは言いたい。


「さきほども申しましたが、私は未婚です。伴侶として選んだのはあなただけ。ここには後宮などございませんし、この先も夫が増えることはありません」


きちんとそう宣言すると、(シャン)様は躊躇いがちに問いかけてきた。


「じゃあ、あれは何だ?」


窓の外を指さす(シャン)様。

私は即答する。


「後宮です」


「あるじゃないか」


「いえ!後宮は住まいの、建物の名前です」


泰仁(タレン)の後宮と、うちの後宮では意味が違う。

ただの住まいの名称として後宮と呼んでいるだけだ。


伴侶候補を集める館ではない。


ちなみに、私や(カイ)も後宮に住んでいる。


あぁ、そうか。案内の者が『こちらが後宮です』と言ったのか。

それはさぞ驚いただろうな、と苦笑いになる。


「そういうわけですので、誤解だったと納得いただけましたでしょうか?」


「………あぁ、理解した」


まだ警戒心は解けていなさそうだけれど、とりあえず後宮のことはわかってもらえたようでほっとした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ