表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三魔女と人間の戦い  作者: 呪怨 闇音
1/3

キャラクター

半壊

はんけい

入力ミス




今日 17:32 紙なし全て



●ん

(間違い) 入力ミス



主人公(後から追加 今)


龍宮時(りゅうぐうじ) (たける):男

黒髪ショート 男前なイケメン

183cm 9月11日生まれ

正義感強い 優しい。

三魔女たちの戦いに巻き込まれる。

俺 私。あなた あんた お前。

妹 ひとりいる。25歳。右利き。

A型。


龍宮時(りゅうぐうじ) 杏奈(あんな):妹

20歳 茶髪ツインテ。優しい 明るい

しっかり者 家事得意 兄思い。164cm

3月27日生まれ 右利き B型。

わたし あなた。



17:32 紙なし 今日


別 オリジナル


●サミア・アラクメル・リージョンカーベル:古の魔女。三魔女の一人で

輪の魔女。(りん)

黒髪ロングの美女 妖艶

177.8cm 豊満な肉体をしている。

自身の爪から兵士をつくりだせる。

爪の大きさ、形、落とした順番で

兵士の強さ 能力変わる。

また、まれに失敗作の兵士がうまれる。

これはかなり弱く 進化もできない。

90%で成功。

爪を切って地面に切った爪が落ちさえすれば、基本 うまれる。

この兵士は全身白色で髪の毛もなく

スキンヘッド 顔もない

強さはかなり高く

プロの格闘家 3人分以上の強さ(最低でも)以上の身体能力 戦闘能力をもつ。

ただし、知恵は低く 魔女の指示に従順。

この兵士がもの 花 動物 ペットボトル他

機械や道具 物全般 建物も含む

に触れると進化して

その触れた物を模した姿の強化兵士へと

進化する。

強化兵士は、兵士よりも強く

プロの格闘家やアスリート、武道家、レスラー他などの20人以上の能力 強さを

ひとりの個体が最低でも有している。

また、強化兵士の中には

10%の確率で、さらに進化できる個体も存在する。これはその兵士の潜在能力や

怒りなど、感情にも左右される。

また、強化兵士は感情をもち

知恵を有する 作戦 戦略 言葉も話せる。

通常兵士は話せず 感情もない。

強化兵士がさらに覚醒して

上級進化した兵士を

覚醒兵士と呼ぶ。

覚醒兵士の強さは災害級で

かなりの強さ をもつ。測定不能。

覚醒兵士は、さらに人を殺す

と2%で限界突破を行う兵士もいる。

ただし、行い自体が成功しても

効果自体 結果自体が失敗することが多い。

魔女は、みな100年間ごとに目覚めて

決して死ぬことはできない不老で不死の存在。

自身が歳をかつてとる中で

一番気に入った自身のかつての姿から

えらんで、その姿をとる。

また、人間の姿に擬態することも可能。


主人公に、サミアは

人間姿に擬態時のときに

助けられ、惚れる。

100年目に目覚めた魔女は

そこから10年間 活動し、

10年過ぎると再び100年の眠りにつく。

これは、かつて英雄が封じた 魔封氷の

影響。強制的に眠って能力を封じられてしまう。

眠る際に必ず 魔封氷の場所まで

行き眠り、封印されるか、

近くに魔封氷がない、遠い場合は、

魔封氷自体が魔女の近くまで

出現し、強制的に封じる。

英雄自身も三魔女を封じるのが

精一杯で、

他の魔女は全員 殺すことに成功しているが、この三魔女だけは

他の魔女よりも強く、

倒すことが完全にできなかったため、最後の手段として

自身の気力を消費して発動する

魔封氷を発動して

三魔女を閉じ込めることに成功して

英雄自身は消滅した。

今でもその消滅した英雄の墓身 ぼしん

には、墓と英雄の像が建てられ、

今でも人間から崇められ、

感謝されている。

閉じ込められている間は

魔女は能力 力を全て使えないが

力は少しずつ回復 成長しており、

100年で、魔封氷の規定領域まで

完全に回復し、解放 目覚める。

ただし、魔封氷は

完全回復した三魔女が全力を使っても

破壊はできない。

英雄の最後の力の加護が働いているため。もしもこの魔封氷を破壊してしまうと、三魔女全員の生命が無をとげてしまうため。つまり永遠の無の中を魂が彷徨い続けることになる。

死ぬことはできないが、

魂を閉じ込める、無に消え去ることはできるため。

そのたま、魔女たちも仮に壊せても 壊せない。自身たちが終わってしまうため。


・魔戒獣 まかいじゅう

魔女が自身の魔力からつくりだした

兵士よりも強い魔物。


・魔血獣 まけつじゅう

魔女の血からうみだされた

魔女の加護をうけたより強い

魔獣。人型をしていることが多い。


・魔人獣 まじんじゅう

魔女の魔力の壺の雫と

人間の3つ以上の魂と

怨念 憎悪からつくりだされる

生命体。魔人。

一番 しもべのなかで強い。

みな人型。言葉話せる

賢い。


・海獣 かいじゅう 魔戒獣の一種。

海をなわばりとする 水属性の魔法をやどす魔物。


・炎獣 えんじゅう 魔戒獣の一種。

火山をなわばりとする 炎属性の魔法をやどす魔物。


・雷獣 らいじゅう 魔戒獣の一種。

天空をなわばりとする 雷属性の魔法をやどす魔物。


また、魔女は唯一 氷属性が苦手で

使えない うみだせない。

英雄の魔封氷の力による影響もある。


しもべはみな

うみの親の魔女が眠る 封印されると

機能停止する。サミアがつくったしもべならそのサミアが封印されると

そのしもべ全て止まる。能力も。

(実質 三人全員眠るため 全員)



万猛なる知恵の覇者(ばんもうなるちえのはしゃ) 前作。



万猛時(ばんもうじ) (さとる):前作の主人公。今回も登場。

グラサンに、黒い革グローブ、

黒い滑車付きの厚底ブーツを

履いて登場。バイクに乗ってる。

また、万猛会なる極道組織のトップ

会長を務めており、部下から慕われている。185cmだったが、

また背が伸び、189cmに。

また、前作の智の仲間は

皆 智がつくった本拠地のベースに暮らしている。今でも連絡を取り合ってる。

智も信頼している。

歳もとってる。さらに迫力ある顔つきに。今作では主役級のキャラ。



●魔骸騎士 リチュゲル(まがいきし):

三魔女のひとり、サミアの部下。

サミアもかなり信頼をおいてる

賴き 賴き優秀で強いしもべ。

側近。素顔はイケメン 銀髪ポニテ

普段 甲冑着てるため、シニヨンにしてる。冷静 美形な美青年。

年齢はサミアがうみだしてから

最初期につくられたしもべ。

古参。最も忠実で裏切らない。

199cm 実質 100年以上は経過している。サミア自身がうまれて

魔女の力を手にして、魔女となってからつくられた。三魔女になる前からいる。

黒い甲冑。私 貴方。貴様。お前。

サミアを尊敬。かなり強い。

骸骨の盾と骸骨の剣 使う。

魔法にも長けたオールラウンダー。

冷静な武人。

正々堂々好む 洞察力。ライトグレーな眼。


●生の魔女 エヴァンジェリン:三魔女の一人。孤高好き。孤立。三魔女とは馴れ合わない。クール。強い。

唯一 三魔女のなかで氷属性の魔法使える。173cm

金髪ロング 赤眼。

妾 そなた。

プライドが高い。自己中。


●アーシャベルム:エヴァンジェリンの最も信頼するしもべ。最初期につくった。

女剣士。茶髪カールポニテ。青眼。

168cm 強い 真面目。美人。

魔法生成能力 制御 調整 魔法の連携

器用さに、三魔女のなかで一番得意。


●死の魔女 イングリッド:三魔女の一人。ミステリアス 。一番 仲間意識。

三魔女を協力的。白髪ツインテ

緑眼。色白。170cm

儂 ぬし。面白がる。トリッキー。

瞬間移動。最もスピードと体内魔力量が

三魔女のなかで一番高い。

潜在能力高い。また、三魔女のなかで

一番 歳上。(それでもそこまで差はない)

一番貧乳で、気にしてる。

無邪気な一面もあるが、残酷で

一番 邪悪で賢い。聡明 悪知恵。



姫昌(きまさ):イングリッドの部下。

女。品。プライド高い。自己中。

着物。


●エスティカ:イングリッドの部下で

一番 最初期につくられたしもべ。

女 術師。紫髪ロング チョンシーのような紫色のチャイナ服。166cm

顔がぬのでかくれてる。

素顔は美少女。黄色眼。褐色。



獣人族

かつて魔女に滅ぼされた種族。

3体だけ、まだ生存。魔女への

同族の復讐をするため、機会を狙っている。


また、今回は智の兄弟姉妹は

少ししか登場しない。

みな成長 年取ってる。

ちなみに、サミアは、さんま好き。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ