表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】〜百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する〜  作者: しんの(C.Clarté)
第五章〈王太子の宮廷生活〉編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

63/195

勝利王の書斎05「薄切りのパンを書く」

 第四章が終わり、第五章が始まる直前である。

 勝利王の書斎(・・・・・・)は、歴史小説の幕間にひらかれる。


 さっそくだが、今回のサブタイトルはこうだ。


 "En faire des tartines."


 フランス語の慣用句で、直訳すると「薄切りのパンを書く」

 意味は次の通りだ。


・中身の薄い話を長々と書くこと。

・役に立たないことを長ったらしい文章で説明すること。


 この小説の中身が、薄いか濃いか。自分ではよくわからない。

 だが、長ったらしいのは認めよう。古今東西、「年寄りの話は無駄に長い」と相場は決まっている。

 しかし、読者諸氏にうざがられて、読者離れを引き起こしては本末転倒だ。

 本編とそれほど関係ない「勝利王の書斎」ページは短く切り上げるように善処する。だらだらするより、さくさく食べたい……じゃなくて、さくさく書いていこう。


 余談だが、腹心のひとり、正義公リッシュモン元帥は私について「なまけ者」と評価した。

 勝利王の本性は、だらだら怠けるの大好き王である。あいつは働きすぎ。夜はベッドに入って寝るべき。仮眠で済ませるな!

 リッシュモンは癇癪持ちで有名だが、おそらく睡眠不足のせいだろう。


 さて、時間が来たようだ。

 これより、第五章〈王太子の宮廷生活〉編を始める。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ