勝利王の書斎05「薄切りのパンを書く」
第四章が終わり、第五章が始まる直前である。
勝利王の書斎は、歴史小説の幕間にひらかれる。
さっそくだが、今回のサブタイトルはこうだ。
"En faire des tartines."
フランス語の慣用句で、直訳すると「薄切りのパンを書く」
意味は次の通りだ。
・中身の薄い話を長々と書くこと。
・役に立たないことを長ったらしい文章で説明すること。
この小説の中身が、薄いか濃いか。自分ではよくわからない。
だが、長ったらしいのは認めよう。古今東西、「年寄りの話は無駄に長い」と相場は決まっている。
しかし、読者諸氏にうざがられて、読者離れを引き起こしては本末転倒だ。
本編とそれほど関係ない「勝利王の書斎」ページは短く切り上げるように善処する。だらだらするより、さくさく食べたい……じゃなくて、さくさく書いていこう。
余談だが、腹心のひとり、正義公リッシュモン元帥は私について「なまけ者」と評価した。
勝利王の本性は、だらだら怠けるの大好き王である。あいつは働きすぎ。夜はベッドに入って寝るべき。仮眠で済ませるな!
リッシュモンは癇癪持ちで有名だが、おそらく睡眠不足のせいだろう。
さて、時間が来たようだ。
これより、第五章〈王太子の宮廷生活〉編を始める。




