表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】〜百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する〜  作者: しんの(C.Clarté)
第二章〈王子と婚約者〉編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

33/195

2.12 末弟シャルル(2)

 アンジュー公は、公妃ヨランド・ダラゴンから「男児が生まれた」と知らせを受け取ると、私とマリーの婚約旅行を中止してアンジェ城へとんぼ返りした。


「予定より早かったな」

「予定より早かったわね」


 アンジュー公とヨランド夫妻は、対面するなり同じことを言った。


「あんなに婚約旅行を楽しみにしていましたのに、途中で引き返すとは思いませんでしたわ」

「つれないなぁ。一刻も早く、我が子に会いたいじゃないか」

「うふふ。さあ、抱いてあげてくださいな」


 ヨランドは体を締め付けないゆったりしたドレスを身につけて、新生児を抱いていた。

 マリーとルネきょうだいの末弟で、私の義弟になる。


「早く名前をつけてあげないと……」

「それが……」


 ヨランドが苦笑した。


「ぼく、シャルルがいいとおもう!」


 ルネが「シャルル兄さま」にあやかって、勝手にシャルルと名付けてしまったのだという。

 生まれた子の父・アンジュー公が帰るまで仮の名前のつもりだったが、数日のうちにアンジェ城内でなじんでしまい、いまや誰もが「シャルルさま」と呼んでいる。


「別にいいんじゃないか。今のアンジュー家にはシャルルを名乗る者がいないのだから」

「では、シャルルにしましょう」

「わーい、シャルルー」


 弟の名付け親になったルネは、有頂天で飛び跳ねた。


「いいのかしら」


 マリーだけが複雑な表情を浮かべていた。

 私が「何のこと?」と聞くと、気遣うように私を見た。


「だって、シャルル兄さまがいらっしゃるのに」

「アンジュー公が言うとおり、私はアンジュー家の者ではないよ」

「そうだけど、紛らわしいわ」


 マリーはしばらく思案していたが、「そうだわ。この機会にシャルル兄さま呼びをあらためて、きちんと王子(ルプランス)とお呼びしましょう」と提案した。


「今までが馴れ馴れしすぎたのです。それでいいかしら、ルネ」

「うん、わかった!」

「それでよろしくて? シャルル兄さま」

「……うん、わかった」


(でも、言い出しっぺのマリーが一番危ういみたいだよ……)


 結局、私たちの間では「シャルル兄さま」呼びも定着していたため、改められることはなかった。

 その代わり、弟シャルル・ダンジューを「シャルロット」という愛称で呼ぶようになった。

 シャルロットとは「小さなシャルル」という意味で、本来は女の子の名前だったが。




***




 アンジュー家では私を家族同然に迎えてくれて、私もずいぶん甘えさせてもらったが、ふいに孤独を感じる日もあった。

 何か不満があるわけでも誰が悪いわけでもなく、私の生い立ちに起因する自然な感情だろう。

 どうしようもないこの孤独感を表に出せば、優しい彼らは私を気遣ってくれるに違いない。

 けれど、そんなことはしたくなかった。


 淋しさを埋めたいときは、兄の手紙を読むことにしている。

 何度も取り出して読まれた手紙は、少し角が取れて丸くなっていた。




 ——親愛なる弟、ポンティユ伯シャルル


 むずかしい問題も多いが、ともに

 不屈の精神で乗り越えていこう

 ここへ帰ってくるときは、ぜひ

 うつくしい婚約者を紹介してほしい


 季節が巡り、君が

 大人になる日を待っている

 つつがなく日々を過ごせるように祈っている

 けして挫けてはいけない

 路傍の百合の如く、したたかに生きよ——




 兄が書いた筆跡を指でなぞると、あたたかい気持ちがこみ上げてくる。

 いつのまにか、手紙を見なくても一字一句を覚えていた。

 それほど何度も読み返していたのに、私はあらたなメッセージに気づいた。


「むふこう、きおつけろ……?」


 アンジュー公から手紙の書き方——密書の作り方について学んだ影響かもしれない。

 手紙の文章は一文字も変わっていないのに、別のメッセージが見えてしまった。


「むふこう。ムフコー。無不幸?」


 何だろう? 誰だろう?

 兄は、私に何を伝えようとしているのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ