投稿者の思い
2019年6月23日。
朝になり、弘明は日の出と同時に目が覚めた。
布団も被らず、パソコンの前で仰向けで寝ていた自分に気がつく。
「こんな日々が続くのは、不健康すぎる」
色々問題は抱えているし、このままだと食っちゃ寝生活だ。
生活に少し意識してメリハリを付けないと。
シャワーを浴び、気分を少しリフレッシュさせた。
昨日の箱から固形食を取り出し、口にする。
「思ったよりいけるな」
一言で言うと飽きにくい味だった。
市販の栄養補助食品に近いが、ほどほどに噛み応えのある薄口だ。
生きるだけなら、これで十分だろう。
牛丼とか、焼肉っていつ食えるようになるかな。
思わず考えてしまい、考えを振り払う。
そういう欲求は、考えないようにしないと。
弘明は食欲、と言う1つの娯楽がなくなった事に寂しさを感じた。
昨日の水を飲んで一息つくと、昨日から付けっ放しのパソコンに目をやった。
相変わらず、スレッドの一覧を表示している。
---
スレッドが6件あります。
1.お母さんへ 2018-08-02 23:21
2.お腹が痛いんです。助けてください。2018-09-01 05:22
3.遺言 2018-10-10 20:18
4. 行き詰まったら、読んでほしい。私からのプレゼント 2018-12-24 19:04
5.みんな、騙されるな 2019-02-21 12:28
6.(new)誰か、私を覚えていてくれませんか 2019-06-22 07:52
---
1番下が、昨日の日付だ。
気にはなるが、とりあえず古い所から見る事にする。
タイトルと日付が、読んでも大丈夫に思えるからだ。
1をクリックした。
---
title:お母さんへ
死なせてごめんなさい。
返事をしてごめんなさい。
お父さんごめんなさい。
お母さんを殺してしまいました。
お父さんありがとう。
最後に話してくれて。
でも、いなくならないで欲しかった。
2日しか一緒にいられなくてごめんなさい。
死んでほしくなかったです。
僕はもう1人でいられません。
ここに書いてある山に行って、助けてもらいます。
ごめんなさい。
もう嫌です。
ありがとう。
さようなら。
---
朝から気分が沈む内容だ。
文面から、まだ中学生くらいか。
精神的にもまだ自立していないだろうに。
どのくらいの期間、1人で過ごしたのだろう。
どうやら父親も一緒にいた様だが、あまり長くは持たなかったようだ。
子供の為に敢えて近くにいた父親と、話した事で母を殺してしまった子供。
どちら側を考えても辛い。
俺には耐えられない。
早々にバックボタンを押して、一覧に戻った。
「次」
弘明は、わざと声に出して気持ちを切り替える。
---
title:お腹が痛いんです。助けてください。
朝から下腹部が痛いんです。
誰かアドバイス下さい。
薬がなくなりました。
病院にはいけませんか。
病院に行っても誰とも話しません。約束します。
---
2018-09-02 22:58
title:re:お腹が痛いんです、助けてください。
今日、下から血が出ました。
誰も来ません。
誰も返事をしてくれないんですね。
電話しようとしたら、スマホも、家の電話もつながりませんでした。
メールは色々な病院に送りましたが、返事がありません。
こんな事になったのは私のせいじゃないのに、どうして助けてくれないんですか。
お願いします。
助けてください。
---
2018-09-03 04:02
title:re:re:お腹が痛いんです、助けてください。
もう限界です。
血が止まりません。
目眩もして来ました。
今から近くの病院に行きます。
これを読んだらお願いします。
---
おそらく、これは犠牲者が出ただろうな。
別のウインドウを立ち上げ、検索してみると、南方にあるD県で病院に "いない人"が深夜に出現し、職員2人が犠牲となったと記事があった。
意識不明となった人も助からなかったらしい。
本当に助けたかはわからないけど。
病気はなったら1人だと、対策できない。
俺は盲腸も切ってない。
気をつける、といっても、どうにもならいのだが。
体調の変化にだけは、気をつけないと。
それと電話。
改めて自分のスマホを試して見たが、やはり音声通話ができなかった。
そりゃそうだろう。
わざわざ話せる環境を放置する事はない。
アプリからの音声通話も遮断されていた。
弘明はもう、掲示板は見る気がしなかった。
3番目もきっと似たようなもんだろう。
しかもタイトルが、タイトルだけにもう十分だった。
4番、5番は危険に思える。
何かの糸口になるかもしれないが、言葉の印象、誘っているような件名が怪しすぎる。
もう少し、自分の状況が色々わかってからにしよう。
それと6番。
今、この瞬間にも、同じ思いをしている仲間がいる事がわかった
少し親近感が湧いてきたと同時に、1人で考えていかなければならない自覚が強く残った。
答えれば、自分が死ぬんだから、誰も書けない。
この人もそれはわかってるんだろう。
多分、精神的な繋がりが必要なんだ。
本当に連絡が取れる手段はないんだろうか。
抜け道はないんだろうか。
・・・簡単に気がつくなら、他の人がやってるはず。
いや、当事者だからこそ、この場に身を置かないとわからない何か、に気がつくかもしれない。
でも、今じゃない。
昨日の人には心の中で、頑張れ、と言う以外に今、弘明にできることはなかった。