表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

1.手の平

 剣の道を行く若者よ、その覇道を極めよ。折れればガラクタ、貫けば宝剣となるだろう。


 木流、火流、土流、金流、水流の五剣流がこの世界の一般的な剣の流派である。


 それらの剣技を身に付けようと、我こそはという強者が集う。


 手の平から鉄錆びの匂い、足の裏の皮も擦りきれそうになってぬるりとした。


「いてっ」


 剣の作法で身体中ぼろぼろだ。学びやでの序列が最下層の俺は、劣悪な環境でしか生きれない。


「腹減った」


 道場の床に寝そべり、朝食のことを考えた。たまには腹いっぱい白飯が食べたいのだが、如何せんポイントがないのである。


「お兄ちゃん、ご飯できたよ」


「ありがとう」


 私たち兄妹は、才能があると故郷を離れて都市部まで剣の修行へやってきた。


 いつものことながら床にはたくさんの赤い足跡、過酷な状況でも諦めず鍛練を繰り返す。これが私の自慢のお兄ちゃん。


「でも、まずは手当てをして、床掃除をしなくちゃね」


 床には血でできた足跡が、くっきりと残っている。一体どれだけの数をこなせばこうなるのか、私には想像することもできない。


 お兄ちゃんは、どの流派にも属していない。正しくは属せなかったのだ。剣の才能がないのではない、属性の適正が五剣流に該当しなかったのである。


 妹である私は、水流に属性適正があった。


 各流派のお兄ちゃんへの扱いは最低である。私がどれだけ才能があるか説明しても、兄への待遇は変わることはなかった。


 悔しい。


 しかし三日後には、五行剣技祭が開催される。お兄ちゃんは、そこで特別枠の参加を許された。きっと誰もが度肝を抜かれるだろう。


 そこで私は、言ってやるのだ。お兄ちゃんは、最強なのだと。あなたたちが馬鹿にした兄は、どれだけ素晴らしい人物なのかを。


「お兄ちゃん、ご飯食べたらさ。私と立ち合い勝負しようよ」


「やだ」


「いいじゃんやろうよ」


「嫌だ」


「じゃあ立ち合い勝負が終わったら、緑茶飲もうよ。友達からいいお茶貰ったんだよ。お兄ちゃん好きでしょ」


「はぁー…一合だけだぞ」


「やったー」


 食事を済ませ、道着に着替え。正座をして向き合い、お辞儀をする。相手に敬意を示し、感謝をする。


 お互いに木刀を握り、相手の出方を探る。


 お兄ちゃんなら、これにどう対応する?


「水流、波木」


 波を邪魔する大木を、力と気の流れに合わせて切り倒す技。


「一点」


 兄の技は高速な足捌きと体ごと押し込むような動作、ただの木刀の先端による突き技。


 それだけで私の木刀は折れた。衝撃で尻餅をつき、汗がさっと引いた。やっぱりお兄ちゃんは凄い。


 兄の剣技は、存在する流派のどの技とも違う。言ってしまえば無から生まれた剣術、無剣流とでも呼ぶべきか。


「お兄ちゃんだーい好き」


 抱きつく私に戸惑いながらも、兄は頭を撫でてくれた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ