表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

ジェイチョウさん  『乱舞春秋』

 なんとなく、ジェイチョウ(周?倫 “?”が漢字変換できません)さんのアルバムを買ったことがあります。


 感性の国民性の違いか、ほとんど しっくり来ませんでした。


 ただ、この1曲だけは どハマりしてヘビロテしてました。



 ゲーム(たぶんオンライン?)のテーマ曲らしい。

 1部、ホントに短くですが、日本語で女性声優さんの声がサンプリングに使われてるので、もしかしたら知ってる人は知ってる、有名なゲームだったのかも知れません。



 なんとなく、たぎるんです。

 男の子心に火がく(笑)



 正式名称は『乱舞春秋』の“乱”が繁体字の、ボクのスマホでは変換できない漢字なのですが、『乱舞春秋』で充分、ユーチューブのジェイチョウさんのオフィシャルチャンネルのMVが楽しめます。


 けっこう昔の曲のハズですが、このMV、今でも充分に通じるセンスじゃないでしょうか。



 何も前知識の無い状態で聴くボクの頭の中に浮かぶのは、『北斗の拳』と『キングダム』を足したような世界。


 そんな作品を書きたい人には、合うんじゃないでしょうか?


 途中でケータイの音も入りますから衣谷強さんの“転生したら呂布だった”的な作品にも、合うかも知れません。



 ボクは中華系の映画をよく観ますが、中国語は、ほぼ わかりません。


 そんなボクでも、パッと聞いてわかる数少ない中国語。

 シェイ々ニィ。

(“ニィ”は、ボクのスマホでは変換できません。 英語のyouにあたります)


 敬語表現のほぼ無い中国語の、数少ない敬語表現。

 ニィをニンに変える(“ニン”も変換できません)。

 謝々の後に、相手への呼びかけの語を入れる。


 つまり「ありがとうございました」でしょう。


 これが頻繁ひんぱんに入ります。



 何か皮肉チックな表現でしょうか?


 それとも純粋にそーゆー歌詞の内容なのか?

 だったら、旅立ちや死を覚悟した出陣をイメージしたりしませんか?



 歌詞の意味は、ほぼわかりませんし、覚えていません。



 でも、少し壮大な物語。

 それが中華な舞台ではなく異世界モノであったとしても、構想や執筆の、お役に立つのでは?と思っています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ここまでどの歌も知らないですが、休みの日に調べて聞いてみたくなりますね! [一言] 呂布、書いた方が良いですか(笑)?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ