表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ショートショート

オヤジの思い出 (ショートショート80)

作者: keikato

 オヤジの一回忌の法要をすませた夜、たまたまなのか夢枕にオヤジが立った。

「どうして柿の根に埋めてくれんのだ」

 オヤジが淋しそうな目で訴える。

 夢からさめた私は、オヤジの最期の言葉を思い出した。オヤジは死の直前、病床で母と私にこう言い残したのだ。

「骨は柿の木の根に埋めてくれ」

 なぜ、こんなことを言ったのかはわからない。しかし、人骨を庭に埋めるなどもってのほかだ。

 オヤジの骨は寺の納骨堂に納めてある。


 翌朝。

 私は夢のことを母に話した。

 するとだ。

 母も夕べ、オヤジが夢にあらわれて同じことを言ったという。柿の木の根というところまで同じとは、それが偶然にしてもまことに奇妙である。

「オヤジ、なにかを告げようとして。でも、どうして柿の木の下なんだろう?」

「たぶん……」

 母はなにかを思い出したのか、父の子供のころのアルバムを取り出してきた。

「お父さんから聞いたことがあるんだけどね」

 アルバムが開かれる。

「これだわ」

 母の指が一枚の写真をさした。

 それには幼いオヤジが犬と一緒に写っていた。

 オヤジは子どもの頃、この犬の亡骸を柿の木の根に埋めたという。

「一緒にいたいのかな?」

「そうだろうね。お父さん、ずいぶんかわいがっていたそうだから」

 今となってはわからない。

 ただオヤジは、シブ柿である実をちぎり、ていねいに皮をむいて、干し柿をこしらえていた。晩秋、軒下には干し柿がつらなっていたものである。


 今回の夢のことがあり……。

 私と母は寺の住職に特別に許可をもらい、納骨堂にある骨の一部を柿の木の根に埋めた。

 その夏。

 残念なことに、柿の木が台風で根元から折れてしまった。

 もともとオヤジが子供の頃からある古木。根元が腐り、そこにウロができていたらしい。

「お父さん、思いがかなって眠っていたのに」

 母は庭を見て淋しそうに言った。

 オヤジを思い出すものが、我が家の庭からひとつ消えてなくなった。


 翌年の春。

 我が家の庭で奇跡が起きた。二本の若芽が、折れ残った柿の木の根元から伸びたのだ。

 あたかも写真の中のオヤジと犬のようである。

 私は思った。

 若芽が大きくなり柿の実がなったら、オヤジのように干し柿をこしらえよう。

 オヤジを思い出すために……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 人はいつ死ぬと思う? 心臓をピストルで打ち抜かれた時…違う 不治の病に犯された時…違う 猛毒キノコのスープを飲んだ時…違う 人に忘れられた時さ お父様はまだ生きていらっしゃるんですね。
2019/10/15 04:44 退会済み
管理
[一言] いい話! ( ̄□ ̄;)!!
[良い点] 長い時の流れの中で紡がれた物語ですね。 親が子供のころの事というのは、親の子供にとって遠い昔だけど、何かのきっかけで、それが近く感じたりします。柿の木が、ちょうどその役目を果たしている気が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ