表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
実は召喚したくなかったって言われても困る  作者: 極楽とんぼ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

749/1276

749.次は(7)

夕食はマッシュポテトと穴兎シチューとスープ。

デザートに自作の桃缶。

軽い木の深皿でマッシュポテトとシチューを戻し、冷めない様に開発した保温カバーを3分後に外して食べたら中々美味しかった。


「なんかこう、地面にごろ寝の野営の状況と食事内容が乖離しすぎていて笑えるんだが」

横で軍の野営食を食べていたデヴリンが薄笑いしながら言ってきた。


一応、桃缶に関しては全員用にと多めに持って来てお裾分けした。

大量に剥くのも面倒だったし(というか桃を剥く技能はあまりない)、大量の桃を傷つけずに運ぶのも難しそうだったので缶詰にしたのだが、開けた缶は人に回しやすく、丁度よかった。


「そちらの食事もそれなりに見えるぞ?」

フリーズドライのシチューにパンを付けて食べているようだったが、良い匂いがしているし騎士たちの表情も明るかったので悪くはない様に見える。


「フリーズドライ機を購入してからは色々と研究しているので、その試作品を王都周辺での泊りがけ巡回にまず使っていて、中々美味しいものが出来上がってきています。

流石に長期の遠征の際には途中で問題が発覚した際に色々痛いですからね。

王都の傍だったら例え全滅しても通信機で救援要請出来ますし」

ニコニコなフリオスが教えてくれた。


フリーズドライ機への食いつきの時にも思ったが、どうやらフリオスはかなり食に拘りがあるようだ。


「全滅って・・・ちゃんと殺菌と密封作業をしっかりやれば食中毒なんかは起きない筈だが?」

何か商品設計に問題があるならば知っておきたい。


「軍の遠征用の携帯食は長期保存も必須条件の一つなんだよ。

いかに美味しく、長持ちする携帯食を作るかで色々と限界に挑戦しているから時折限界を超えて劣化し始める物もあるのは避けようが無い。

一応食事は交代制にして一気に全員が倒れたりすることは無い様にしているんだが、症状が遅れて出てくる場合なんかだと結局は全滅になることもちょくちょくあるな。

だからまあ、基本的にそういうテスト段階のは回収が楽な王都周辺の巡回で試しているんだ」

笑いながらデヴリンが説明する。


「・・・それこそ大きな組織だったら横流しとか消費期限の書き換えなんて言う悪事も起きかねないから、安全マージンはしっかり取ることをお勧めするぞ」

外傷にはほぼ無敵な回復術だが、食中毒は何らかの菌が原因なのでかなり高位な回復師ヒーラーでないと対応できないことが多い。


携帯食の限界へ挑戦しすぎて訓練した兵士や騎士が死んでしまったり後遺症に悩まされることになったりしたら意味がないので、あまりリスクは取らないで欲しいところだ。


「初期は体力馬鹿ばかりをテスト要員にしていたら次段階のテストで魔術師や事務員が倒れる事態が起きたので、最近は毎回雑用係にあまり胃腸の強くない人間をあえて連れて行って同じ物を食べる様にしているんですが、そう言えば阿呆が横流しや廃棄品とのすり替えなんて言う事をやって消費期限を超えた物が出回る可能性もありますね。

そこら辺ももう少し考えましょう」

フリオスが重々しく頷いて合意した。


微妙に何か違う気がするが・・・まあ、良いのだろう。



「そう言えば、地面に直接寝るならこういうエアベッドはどうだろう?

魔道具で膨らます形なんだが、風系の魔術が使えるなら魔術師が直接空気を入れることも可能だと思う。

うっかりすると中を引き裂くかもしれないが」

もしかしたら軍事行動中だったら魔力の節約が重要と言う事で魔道具で膨らます式の方が良いのかも知れないが。


どうなのだろうか?


夕食後の片づけと雑談も終わり、寝る時間になってテントの中で膨らましたエアベッドをフリオスに見せたところ、こちらもかなり食いつきが良かった。


「良いですね、これ!

普通のマットレスはどうしても厚さと携帯性のバランスが難しくて。

ですが体重を掛けたら地面に硬い物があった際に切れたりしませんか?」

マットレスに体重を掛けながらフリオスが尋ねる。


「トレントのセルロースで生成した布を外側に、中にスライムジェルを加工した気密性の高いゴムっぽい素材を使っているから余程鋭い枝でも飛び出していない限り、大丈夫・・・な筈。

外側の生地は魔力を込めて加工し直せばちょっとぐらい切れても元に戻るし」

とは言え、考えてみたら錬金術の一環で加工しているので普通の兵士や騎士には修理は無理かもしれない。


外がズタボロになると中まで尖った物が届く可能性があるので、なんだったら外部のカバーは交換できる形にした方が良いのかも知れない。


「試作品を提供していただけますか?

是非、購入を検討させていただきたい」

にっこりとフリオスが提案してきた。


「毎度あり~。

まあ、取り敢えず今回の野営が上手くいってもう少し遠方に行く際には全員分の試作品を準備しておくから、まずはそれを使ってみてから何か改善点があるか、言ってくれ」

今晩実際に寝てみたら隆一も何か問題点に気付くかもしれないし。


庭で昼寝する際に使ってみた際には特に問題は無かったが、1時間程度の使用と夜通し寝る際の使用では違った問題が出てくる可能性はある。


取り敢えず。

これで問題が無かったら次はもうちょっと遠出したいところだ。


考えてみたら、日本における冬の太平洋側みたいに基本的に晴れの日が続く傾向が高い季節とかってヴァサール王国にもあるのだろうか?

帰ったらザファードやダーシュに聞いておかねば。


エアベッドて寝相が悪かったら地面に寝具を落としちゃう事になりそう

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 軍事訓練で寝相を矯正する訓練がありそうw
[一言] 食品を密封する際には、ちゃんと殺菌しないと ボツリヌス菌(嫌気性細菌)で死者が出ますからね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ