表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第4話 エルフと人間の子、ハーフエルフ




 貧乳の自分を慰めながら、村での二日目を迎えた。

 起き上がったころにはもう生活音が台所から聞こえていて、随分とにぎやかだ。


「マーティ!? お、おい! お前まさかそれを食わせるつもりじゃないだろうな!?」


「ドーバはこれで十分でしょ。我儘言わない! 私はあの天使様……じゃなかった。ムラサキ様に食べていただくためにいるの! あんたごときが邪魔しないでよね!」


「俺は残飯処理かよ!? ふざけんな!」


「何? 文句あるの?」


「え……いや、あの……ないです」


「よろしい」


 マーティとドーバの会話で力関係がすぐにわかる。ドーバは本当にマーティのことが苦手なのだろう。あっさりと言い負かされていた。

 話している内容的に、もう朝食ができたようだ。寝室からダイニングに行こう。

 この元村長の家は随分広く、全部で6部屋もある。それとは別に、半分外のようなところにキッチンもある。6部屋のうち3部屋をそれぞれの部屋として使い、残った中で一番狭い部屋をダイニング、一番大きな部屋を集会所、そしてその間のサイズの部屋を客間として使っている。


「二人とも、おはよう」


「「おはようございます!」」


 片や10歳くらいの少年、片や14歳くらいの少女から元気な声が返ってくる。僕も小学生までは校門で「おはようございます先生!」なんてやっていた。懐かしいなぁ。

 6人は同時に食べるだけのスペースがある机に、3人分の食事が置かれていた。寝室側にあるのが一人分で、僕の分だ。反対側に二人分の食事が置いてあって、もう二人とも座っている。

 僕を置いて温かいうちに食べてもよかったのに。

 そして、よくよく食事を見ると、随分質素なものだった。黒パン一つに山菜が入ったスープ、そして牛乳が置いてある。

僕のところに置いてあるレベルでこれだ。

二人の分を見ると、マーティは黒パンと山菜抜きのスープと牛乳。ドーバは一回り小さな黒パンに牛乳だった。


「マーティ、ダメだよ。ドーバは育ち盛りなんだから」


 そう言いながら、僕は自分の黒パンとドーバの黒パンを交換した。

 半分本音で、半分建て前だ。

 黒パンは硬いことで有名だ。スープに浸してようやく食べられると聞いたことがある。ゲームキャラの機械人形の種族になった僕に、硬さが関係あるのかどうかは疑問だけど。

 ともあれ、ドーバはいっぱい食べるべきだ。ドーバに限らず、マーティも。

 ドーバにスープをあげたいけれど、器がこの場にはもうない。


「器ってある?」


「えと、あります。とってきます」


 マーティにとってきてもらった器に、僕のスープを半分ほど入れた。山菜ももちろん半分こだ。移したほうをドーバに渡して、僕は手を合わせた。


「いただきます」


「え? え?? ムラサキ様、これ……」


「それはドーバが食べていいよ。育ち盛りなんだし」


 育ち盛りを強調して言うと、マーティとドーバが顔を見合わせた。


「あの、ムラサキ様。育ち盛りっていうのは……?」


「んー、見た感じドーバは10歳くらいだし、成長期だよ。いっぱい食べないと」


 黒パンを持ち、どのくらいの硬さなのか気になった僕はそのまま齧る。ザクザクと食べ進めることができた。やっぱり僕はスープに浸さなくても食べられそうだ。


「ふぇ? ムラサキ様凄い……神様は違いますね」


「神様?」


 僕は神なんかじゃない。ただの元高校生で、機械人形になってしまった哀れな元人間だ。

 だけど、マーティは興奮したようにぐいっと僕に顔を近づけた。


「はい。だって、違う世界から来たんですよね? 私たちが住む人間界と、神様が住む天界。人間界じゃない世界って言ったら天界しかありませんよ?」


クスクスと笑って、マーティが牛乳を飲む。

 そうか。この世界にはその二つの世界しか存在しないということかな。

 つまり、あの皇帝とやらも神様のような存在ということ? 僕以外にも転生した人がいるのかな。……ありそう。

 だって、僕一人だけが特別に転生させられるなんてことはないはずだ。もっと多くの人がいたっておかしくない。


「でも、神様も間違えることあるんですね! 私、ちょっとほっとしました」


「ああ、そうだな。俺を10歳の赤子と思うなんて、ムラサキ様も冗談きついぜ」


 んん? 10歳の赤子?


「この様子だと、私もきっと勘違いされてますね。私、32歳ですよ。こっちのバカドーバは27歳です」


「……は?」


「う、嘘じゃないですよ! 俺たちはハーフエルフです。世界一長命なエルフの血を引いてるから!」


 ハーフエルフ……!?

 え、この世界ってそういう存在いるの? 人間だけじゃないんですか?

 いや、でも、僕みたいな人もいることを考えると、十分現実的なのか……?

 詳しく話を聞くと、エルフは永遠に近い寿命を持つらしい。そのエルフと人間との間にできた子がハーフエルフで、ハーフエルフの寿命はおよそ300歳とされているようだ。

 彼らからすれば、20歳までが赤子という認識らしい。

 ちなみに、ドーバの父アバーダはすでに150歳くらいのようで、もう年なんて忘れたとのこと。で、ドーバはまだ子供ではあるけれど、育ち盛りというほどのピークに来ているわけでもない。


そして、つまるところ、僕は赤子だ。





ブクマ、感想ありがとうございます!


ストーリー、亀の進みで申し訳ないです()


次回予告

「クランシステムの村再興計画」


※この通りの内容とは限りません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ