表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/47

十五話、ホットドック風の食べ物とか

 歩きながら横のソラを見ると、ムスっとした表情は崩していなかった。

「いつまでキレてるんだよ……」

 一回宿屋に入って、服を着替えた(ソラは俺たちの服を服屋で何枚か買っていた)。

 夕食付きの宿屋だったのだが、まだ夕食まで時間はあった。なので、一緒に外で適当にぶらぶらしようということになった。結構時間は経っていると思うのだが、ソラは不機嫌なままだ。

「キレてなんかいないですよ。場所や状況をなにも考えずに、勇者という特権で魔法を使うという、行為に異議を呈したいだけですよ」

 それを世間ではキレているっていうと思う。うん。おっ、前に……屋台的なものが見えたな。

「あれでも食うか?」

 旨いかはわかんないが、屋台的なところなんだ。独特な味を放っているだろう。

「いいんですか?」

 ソラは聞いてきた。

「ぜんぜんいーぜ。旅の仲間なんだから親睦を深めたいしな」

 不機嫌もなおしたいしな、と続けたかったが、我慢した。

「ありがとうございます」

 ソラはお礼を俺に言ってきた。別に旅の仲間になる仲なんだから、そこまでかしこまらなくてもいいのにな。

「何で敬語なんだ?」

 耐えきれずに俺は聞いた。

「慣れてますから」

 間髪入れずにソラは答えた。よく聞かれるといった風だ。たぶん昔からずっと敬語なんだろう。

「そうか」

 それ以上敬語について聞くことはなかった。あんま意味ないしな。


「旨いな、これ」

 屋台ででてきたのは、元の世界でいうホットドックのようなものだった。ただ、味は少し淡泊な感じはした。

「そうですね……」

 こちらに笑いかけ、うれしそうに彼女は答えた。まだ金はあるし、さっきの宿屋で、ちょっと複製しといた。まぁ、こんな時くらい見栄を張って、ソラに奢ったっていいだろう。怒りをなだめるためでもあるけどね。

 横を見ると、ソラはもうホットドック風の食べ物を食べ終わってた。俺よりも早いんだな、と思いながら、俺は口に付けていたホットドックを離し、

「もう一個食うか?」

 一瞬だけ彼女は悩んだようだった。だが、すぐに顔を煌めかせ、

「はい!」

 と答えてた。よく食べるな、と思いながら、俺はホットドック分の金を渡した。銅貨四十枚……多くね? 銅貨と銀貨の間の金がほしいと思った俺だった。十円玉で、四百円のものを買う人はいまい、そう思った。そして、俺が銅貨をソラに渡した。瞬間、ソラは怪訝な目になって、

「なんで、銅貨なんですか? 大銅貨を使えばいいのに……」

 そんなものがあるのか、一瞬そう思ったが、なら、銀貨を渡せば大銅貨が返ってくるよな、と思い、銅貨をソラから受け取って、銀貨を渡した。

 少し後、ソラはホットドック風の食べ物を二つ買ってた。


 ホットドックを食べているソラを見て思った。俺は何故こんなところでノンビリしているのだろうかと、世界を壊さなくてはいけないんじゃないのかと。

 なぜ、俺は誘拐犯の家でくつろいでる?

 俺は即刻この世界を壊したい。生きる糧を得たら、すぐにでも壊したい。だが、壊すための行動に、ホットドック風の食べ物を食べることは含まれているのだろうか、俺は疑問だった。

「どうしましたか?」

 ソラが俺に聞いてきた。聞くほど考え込んだ表情をしていたらしい。

「なんでもない、それで、大きめなバッグとか売っている場所はどこだ?」

 探そう。生きる糧を。出来るだけ、早く探そう。壊したい。世界を。早く壊そうよ、世界を。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ