表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

9 失踪の影

「試しに斧で割ってみようか」


 ドライアドが不意に立ち上がり、どこから取り出したのか斧を構えた。

 カイはギョッと目を剥く。


「わーっ!! 待てバカ!! 種は割れなくてもテーブルは割れるだろう! 科研費で買ったんだぞ!?」


「そうか?」

 ドライアドはあっさり斧を下ろし、残念そうに鼻を鳴らした。

 ゼフィルはくつくつ笑い、肩を揺らす。

「急に生々しい話になったな」


◇◇◇


 それから数日、あらゆる方法で種を壊そうとしたが、成果はなかった。


「圧もダメ。熱もダメ。直火もダメ。真空もダメ。酸もアルカリもその他薬剤もダメ……。もう打つ手がない」


 高温多湿に保った装置の中で、薬剤漬けの種は相変わらず沈黙している。

 作業台に突っ伏したカイは、深く項垂れていた。


 その背後から、ゼフィルがカイの獣耳を撫でながら現れる。

「うわっ! 鳥肌が立つ!」

「今日もダメか」


 背の高い彼はカイの予備の白衣を羽織っていたが、小さすぎて前を留められない。隣に腰を下ろし、装置の中を覗き込む。


「硬度も変化なし」

 カイは耳を押さえつつ記録帳を開き、指で数字をなぞる。ゼフィルも視線を落としたが、初日と同じ数値だった。


「俺の幻聴も、今日も元気に囁いている。勘でしかないが、異界とやらが関わっているのではないか?」

「そうかもね。ドライアドの話を全面的に信じる気はないけど、否定できる証拠もない。可能性は残しておくべきだ」

「あぁ」


 とはいえ、異界についての情報はドライアドの口からしか得られていない。対策のしようもなかった。

 ウィーン……と小さなモーター音が響く。その単調な音が妙に耳につく。


 コンコン、と扉を叩く音。


「室長」

 振り返ると、研究員が一人立っていた。


「やぁ、どうしたの?」

 カイが応じると、研究員は青ざめた顔を上げた。


「アゼルが今日も出勤していません。連絡も取れず……。室長はご存じありませんか?」

「……アゼルが? 僕のところにも何もない。手の空いている人を二、三人連れて、彼の家を確認してきて。何かわかったらすぐ知らせて」

「承知しました」


 研究員を見送った後、カイの表情は硬い。


「どうした?」

「……実は、アゼルは一昨日から連絡が取れていないんだ」

「俺も連絡なしで数日遺跡に籠ることはある」

「……そういえば君、このところずっとここにいるけど、自分の研究所に連絡してる?」

「していないが?」


 カイは大きなため息をつく。

「君みたいな人もいるけど、アゼルは真面目な研究員だ。……だから、嫌な予感がして。もしかしたら……」


「何だ?」


 カイはそれ以上は口を閉ざし、他の研究員に呼ばれてそちらへ行ってしまった。


 残されたゼフィルは、装置の前で目を細める。


「失踪……。声……。酩酊感……。……なるほど」


 小さく呟き、単調な機械音に耳を澄ませた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ