表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/23

3 羽を持つ種

 帰宅したゼフィルだったが、遠くから女の声がまだ響いているようで、身体は揺らぐような感覚に苛まれていた。

 カイから渡された薬を追加で飲み、ベッドに横たわりながら本を開いてみても効果はない。


「……あいつの薬が効かないはずがない。なら、原因はキノコではないのか」


 ため息を吐き、身支度を整えると、夜更けの街へと足を踏み出した。


◇◇◇


 夜半、扉を叩く大きな音に、カイは飛び起きた。こんな時間にこんな真似をする人物は一人しかいない。


「……なんだよ、うるさいな」


 乱暴に扉を開けると、案の定ゼフィルがランプを掲げて立っていた。

「やぁ」

 済ました声を残し、勝手に室内へ入り込む。


 ゼフィルはテーブルにランプを置き、居間のソファに腰を下ろした。巨大温室の裏手に建つカイの家は、所狭しと植物で溢れている。新しい鉢植えがまた増えたようで、部屋はさらに狭く感じられるが、不思議と落ち着いた空気があった。


 カイは文句をぶつぶつ言いながら、燭台に火を灯して歩く。

「で、こんな時間に何の用?」


「お前の薬が効かない。キノコではないらしい」


 カイはやっと向かいに腰を下ろした。

「……やっぱり。幻惑キノコにやられた場合はね、瞳がこう――」

 瞳に見立てた拳を揺らして見せる。

「――ゆらゆらするんだ。君の場合、それがなかった。だから頭痛や眩暈に効く薬を渡したが……外したようだね」


「茶が飲みたい」


「……っ、このやろう」

 眉を寄せつつも、結局カイは台所へ立った。


 ゼフィルは背もたれに身を預け、深く息を吐く。幻聴は遠ざかり、酩酊感も幾分和らいできた。だが、それをただの症状として切り捨ててはいけない気がしてならない。


 台所からカイの声が飛ぶ。

「ああ、そういえばな」


 戻ってきた彼は盆を持ち、カップ二つと――大きな羽のついた奇妙なものを載せてきた。


「これ、種だと思う。君が帰ったあと、温室のそばで見つけた。……見覚えは?」


 ゼフィルは手に取り、目を細める。掌には収まりきらず、たんぽぽの綿毛をはるかに大きくしたような羽毛。その根元に、硬い茶色の実が付いていた。


「……これは俺も初めて見る」

「だろうね。けれど、嫌な予感がするんだ」


 ランプの赤い灯りに照らされて、白い羽がゆらりと揺れた。まるで何かを撫でるように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ