表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生粋の道産子の私の、食べ物、思い出話。

メロン

作者: 雪 よしの

 メロンといえば、夕張メロン。と思いつく方も、多いとおもいます。


 確かに赤肉のマスクメロンは、おいしい。果肉もとろけるように柔らかいし、食べ応えもある。


 ただ、私が子供の時に食べたメロンは、半分農家の祖母が作ったプリンスメロンです。マスクメロンのような、ひび割れもないし、それほど柔らかくもないです。が、とてもサッパリしてる味です。


 祖母は夏休みに遊びに来る私たち姉弟のために、このメロンを栽培してたんだとおもいます。


 ポンプでくみ上げた地下水で、十分に冷やして食べる。それだけでも、私にはご馳走でした。


 今は、マスクメロン全盛ですが、甘いすぎが苦手な人には、プリンスメロンがお勧めです。


 アジウリ という、メロンの原種のようなウリもありした。これは、祖父と舅の好物。冷蔵庫の普及していない時、水で冷やされたウリは、夏の最高のご馳走だったのでしょう。


 マスクメロンに話しを戻すと、育てて管理するのが大変で、市場に出回らないいわゆる”ハネ品”が多くでるそうです。

 

 夕張メロンゼリーとかは、そんなハネ品を使ってるのでしょう。普通のメロンと変わらない味です。



 メロンの上に薄い生ハムを載せた料理。まずくはないけど、よくわからないです。生ハムは塩っ辛いからメロンの甘さで中和するのでしょうか…謎


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  子供の頃、メロンと名がつくもの。  もちろんマスクメロンじゃなく、つるつる肌のリンゴくらいの大きさのもので、それもメロンと呼んでいました。  それさえも、初めて食べたのは中学に入ってから…
[良い点] 生ハムメロンを食べた時は何か有難いものを食べてる気がしてましたが、よくよく考えるとマズいですよね汗
[一言] たぶん「生ハムメロン」専用の生ハムが有るんだと思いますよ(^_^;) それは、善哉に塩ひとつまみのように メロンの甘みを塩分で引き立たせる ものだと愚行しています もちろん個人の嗜好もあり…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ